注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

仕事が見つからない

回答9 + お礼0 HIT数 1785 あ+ あ-

たかはしじん( 28 ♀ DHwdCd )
09/08/22 17:12(更新日時)

二ヶ月前まで、パートで働いていましたが、対人関係が問題で辞めました。しかしその後…。
厚生年金と社会保険の未加入により、失業保険が受けられずに未だに無収入の無職。
面接は受けるものの、全く受かる気配なし。
わたしはうつ病です。障害者雇用は受けられますか?もしくは、障害者年金を受けるにはどうしたらいいですか?

No.1090411 09/08/21 04:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/21 06:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

うつ病と障害は関係ないから、無理だと思います😥💧 詳しくは市区町村で聞いてみたら如何ですか❓ 今不景気で仕事探してる人はいっぱい居ますよ✋頑張って捜すしかないと思いますよ💧

No.2 09/08/21 08:48
通行人2 ( 20代 ♀ )

障害者一級程度でないと、バス代無料位しか公的援助はないいらしいですよ。


生活保護は、世帯で考えるから扶養になっている場合は、公的援助できないみたいです。

職探しについては、病気に理解ある上司や従業員がいる所じゃないと採用されにくいのが現状です。


体調管理も仕事のうちだと思うし、病欠が多い方を雇う職場なんてないに等しいです。


私も詳しくないですが、市役所の窓口、社会福祉協議会などに相談にいけば、何か良い方法があるかもですね。

No.3 09/08/21 09:01
通行人3 ( ♀ )

私も仕事辞めて、2ヶ月ぐらい仕事を探してました。2ヶ月過ぎると、自分のやる気が無くなって鬱じゃないかと思うぐらい落ち込みました。
なかなか見つからず、焦る気持ちもあるけど、バイトでもいいので探してみたらどうでしょう?

No.4 09/08/21 13:14
通行人4 ( 30代 ♀ )

障害者年金はまず受けられないです。

社会保険に年金未納とありますが、失業保険は雇用保険ですから別だと思いますが😥

バイトでも雇用保険ついている所がありますので、そちらから探された方が良いかと思います

No.5 09/08/21 13:33
ひなた ( 20代 ♀ 90Lpc )

はじめまして😢あたしも仕事にまだつけないものです😔しかも 最近 彼と別れたり😔面接たくさん受けてますか❓

No.6 09/08/21 19:57
お助け人6 ( 30代 ♀ )

障害年金は、規定の一定額の年金を払ってないと障害年金は受給できないので、難しいと思われます。
失業保険は辞めた会社側が【雇用保険】をかけていないと失業保険は受給できないです。アルバイトしながら、じっくり探しましょう。

No.7 09/08/22 12:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さん放置ですか❓放置するなら閉鎖しては如何ですか❓ たかだか二ヶ月で弱音を吐いてるようじゃやっていけませんよ✋鬱を理由にお金が欲しいだけじゃないの❓考え甘いよ✋

No.8 09/08/22 16:49
通行人8 ( 30代 ♂ )

僕も29歳まで主さんと同じ立場でしたが、その後専門学校に行き、医療専門職の免許を取り今は年収750万になりました。
29歳から数年経過しましたが人生逆転するのって意外と簡単でしたよ?
障害者年金より働いて稼いだ方が遥かに稼げるし効率いいよ。
今年は東京に4回も旅行行ってる😃博多っ子より

No.9 09/08/22 17:12
通行人9 ( 20代 ♀ )

横レス申し訳ありません🙇。

8さんの医療専門職って何ですか❓
もし良ければ教えて頂けませんか❓

主さん、横レス本当に申し訳ありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧