注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

販売員の裏の顔

回答3 + お礼3 HIT数 2590 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
09/09/10 14:44(更新日時)

アパレルの仕事に就いて4ヶ月程です。一緒に働く販売員のことです。
・挨拶をしてこない(私からはするが返してくれずに睨むような顔)
・話し掛けてこない(他のメンバーにはよく喋る、私から仕事の質問をした時以外は関わりなし)
・教える気なし(わからないことを聞いても「やっとくんでいいです」とキレ気味、「また時間あるときに」と言ったきり放置)
このような態度から私は嫌われているのだと思いますが、仕事上の最低限の挨拶くらいは普通にしてもらいたいです。
人と関わる仕事をしているのに、普段は笑顔や挨拶すらない愛想の悪い人や悪口が好きな人が多くてガッカリです。
嫌われている時は、こちらが笑顔でも話し掛けても何をしても嫌がられる感じでどうしようもないです。今は気にしないふりをしてただ真面目に働くしかないかなと思っています。
ちゃんと気にかけてくれ教えてくれる人もいるので、それだけが救いです。でも本当は陰で他のメンバーと一緒に悪口を言われているかなと考えてしまいます。
周りに嫌われていると感じる時、どのような対応をすれば改善できると思いますか?

タグ

No.1091005 09/09/10 03:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/10 04:17
お助け人1 ( 30代 ♀ )

販売経験者です。販売員はむしろ販売職以外の人より素の顔にはストレスが溜まってますね。どんなに辛いことがあっても、「お客様には笑顔」でいなければならないので、その分、身内の従業員には遠慮が無いと言うか、身内までお客様のように気づかっていては、パンクしてしまうというか…。「貴女も同業者ならわかって…」が本音だと思います。

No.2 09/09/10 04:22
通行人2 ( ♀ )

そういう人いますね。何が気に入らないのか‥‥一緒に働いてなくとも、私が客として店に買い物に行き、女性の店員さんに商品の陳列場所を聞いただけで不機嫌な顔して(;-_-+舌打ちされたことあります。面倒くせーな💢みたいな感じで💧後、私の住んでるマンション内でも🏢皆普通にエレベーターで顔合わせたら挨拶するのに、女の人で不機嫌そうな顔して無視する人が少数ですがいます。子供は挨拶するのに親はしなかったりとか💧付き合いはまるでないのだから、嫌われる理由もないはず。大人になりきれてないんでしょうね。可哀想に。自分の話しばかりで申し訳ないですが、そういう人はどこにでもいて珍しくないってことが言いたかっただけです。

No.3 09/09/10 04:32
お助け人1 ( 30代 ♀ )

もう1つ。まだ4ヶ月目なら、主さんがどういう人か慣れてない皆さんが緊張して、つい、ツッケンドンな冷たく見える態度になるのかも知れません。「自分が相手に不慣れなように、相手だってまだ自分に不慣れなのだ」と考えると、ラクになりますよ😃

No.4 09/09/10 14:27
お礼

>> 1 販売経験者です。販売員はむしろ販売職以外の人より素の顔にはストレスが溜まってますね。どんなに辛いことがあっても、「お客様には笑顔」でいなけれ… そうですね、ストレス溜まった顔されている方が多いですね。
本当に人が好きで心から接客が出来ている人は少ないのかもしれませんね。
理想でしかないのかもしれないですが、本当に相手のために働ける人は同僚に対しても気遣いが出来るものなのではないかなと思ってしまいます。
まあ、みんな無理して疲れているのですよね。人間、そんなもんですよね。

ありがとうございました。

No.5 09/09/10 14:36
お礼

>> 2 そういう人いますね。何が気に入らないのか‥‥一緒に働いてなくとも、私が客として店に買い物に行き、女性の店員さんに商品の陳列場所を聞いただけで… 舌打ちする店員にはびっくりです。そんなことする位なら販売員なんて辞めたらいいのに、と思ってしまいますね。
どこにでも勝手に不機嫌な人っているのですね。ストレスが溜まっていたり、何らかの原因があってのことなのかもしれませんが。困りますよね。
私の職場の人も年下になるので、「まだまだ子供なんだなー」と考えて割り切ってみたりしています。

ありがとうございました。

No.6 09/09/10 14:44
お礼

>> 3 もう1つ。まだ4ヶ月目なら、主さんがどういう人か慣れてない皆さんが緊張して、つい、ツッケンドンな冷たく見える態度になるのかも知れません。「自… 再度ありがとうございます。
確かに、一緒に働いてはいるもののまだお互いのことはほとんど解っていないでしょうね。
きっと断片的に目に付いた部分だけで判断している程度で、誤解や戸惑いがあるのかもしれませんね。
私も相手も不器用で緊張しているだけだといいなと思います。
時間が経って楽な間柄になれるといいなー。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧