注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

我慢の限界

回答3 + お礼1 HIT数 1268 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/09/12 15:34(更新日時)

私は診療所に勤めていますが強いストレスと体調不良のため来年の1月で退職することを決意しました。そうなった原因が職場の先生です。先生はとても変わった人で趣味で心理療法をしたりしています。ちなみに病院は小児・内科です。先生は患者さんに「今から面白いことやりますよ。これをやったらストレスや肩こり、喘息も治っちゃうから」と言ってからいつも心理療法をやります。患者さんの表情からすると効き目はないみたいなのですが私は医者なのに適当にしか診察をせず適切な治療をせずになんでもかんでも心理療法で治そうとして遊び半分で診察をしている先生が許せないんです。又、心理療法をやるときは最低30分以上時間がかかり次に待っている患者さんからよく受け付けにクレームがくるので正直私は限界です。もちろん先生は患者さんが待っていることとクレームがきてるのを知っています。 私は心理療法が本当に病気を治すならやったほうがいいと思いますが実際なんの効果もないのでそれを毎日やっている先生が嫌です。来年まで我慢できずに爆発してしまいそうで恐いです。どうしたら耐えられるでしょうか? ちなみに病院のスタッフは私と先生の二人だけです。

タグ

No.1091429 09/09/11 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/11 12:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

何回か投稿してますよね❓辞めない限り解決はしない。今すぐ辞めれないなら我慢するしかない。

No.2 09/09/11 12:57
お礼

仕事の悩みは初めてです。前に恋愛の相談はしたことありますが…。とっても参考になりました。ありがとうございます。

No.3 09/09/12 00:36
通行人3 ( ♀ )

価値観が逆な人と仕事するのは辛いかと思います💦

でも患者さんは、待ってるくらい来ているんですよね?
それで成り立ってるんですよね?

先生の方が立場が上だし、意見する立場でもない貴女が転職するしかないのでは😭

ノンキな先生と患者さんですね…

No.4 09/09/12 15:34
通行人4 ( 30代 ♀ )

いや、何回も投稿してるでしょ💨
先生と2人の職場で、先生のやり方に納得いかず来年1月に辞めることにした20歳の主さん、ですよね?

辞めると決めたのならもういいではないですか。
次は納得いくところで働けば。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧