愚痴…誰かに聞いて欲しかった

回答5 + お礼2 HIT数 1063 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/09/13 08:56(更新日時)

6才3才2才の子供がいます。一番下2才は生まれつきの身体障害があります。日常生活に支障はありませんが普通学級には進めず、月1の病院と月2のリハビリに通っています。旦那は仕事が忙しく出張が多くあまり家にいません。旦那の親は毎月のように金のむしんに来ます。毎月10万近くです。仕事はしていますが外食をしたりしています。お金を渡しているのに週1位で色々な買い物を頼まれお金はうちが出します。どこかに行くにもうちが送り迎えします。旦那に相談しても仕方ないの一点ばり。おまけに先日ウチの犬が近所の犬に噛まれケガをしたのに、飼い主は犬は噛む物だから仕方ないと謝りなし。
なんだか疲れた…

No.1091669 09/09/11 16:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/11 17:06
通行人1 ( ♀ )

どうしようもない義理の親ですね💧
全部吐き出してしまいましょう。
誰かに聞いてもらえば少しは楽になるかもしれないですよ。
上手い言葉をかけてあげられなくてごめんなさい😢

No.2 09/09/11 17:22
まめしば ( 40代 ♀ XIi )

旦那はおかしいですね。体が弱くて働けない親だとか、節約してて、つつましい生活してる親なら出してやろうという気にはなりますが。若夫婦に苦労をかけて平気な親なんていないのに、自分のことしか考えない義理親ですね。子供さんのことも大変なのに。実家は頼れませんか?別れないにしても、一度子供つれて突然帰って、親にお金を渡すのをやめないなら帰らないと旦那をこらしめたほうがいいかもしれないです。あなたが家計をあずかってるなら、あなたがお金を引き出さないかぎり義理親にお金は渡せないと思いますし。若夫婦にタカる親なんて、みっともないですよね😥

No.3 09/09/11 17:23
麗華 ( 40代 ♀ v6bax )

主さん、辛い状況ですね。 いろいろここに書き込みをして、少しでもストレス発散出来ると良いですね。

No.4 09/09/11 18:48
お礼

皆さんありがとうございます。一括ですみませんm(_ _)m本当に義理親は考え方がおかしいんです。家計は私が管理していますが、お金のむしんが始まって最初の頃に断ったら、旦那の会社の社長に頼むと言われ、どうせ脅しだろうと思ったら本当に社長に頼んだんです!さすがに困りウチが出さ事になりました。旦那もそんな事までされても尚、マザコンです(本人は否定していますが)只でさえ子供の事で心配はつきないのに本当に胃が痛いです。親は愚痴は多少聞いてくれますが、やはり嫁いだ身だからって感じです。皆さんに聞いていただけて少しスッキリしました、ありがとうございます

No.5 09/09/12 23:01
まめしば ( 40代 ♀ XIi )

旦那の会社にまで頼みにいったの?息子が恥をかくのに、なんて義理親なのかな💦息子の立場が悪くなるとか考えない義理親みたいですね💦私なら自分の親がそんなことしたら、私に恥をかかせて、どうしてくれる、って怒鳴ってやるけど。主さん、体を壊さないようにしてください。壊れるまえになんとかならないかな、この義理バカ親と旦那💦

No.6 09/09/13 06:06
通行人6 ( ♀ )

うちは三人の子供が居ます。真ん中の子供が事故で障害をおい、ずっと寝たきりの生活です。先の事を考えると不安で辛い毎日なのに、それ以外で苦しく辛い思いはしたくないです。 お気持ちわかります。
主さん、恥ずかしいかもしれませんが御主人の会社の社長さんに、お子さんの事、義母の💸のたかりの現状を話て、お金を渡されないよう、お願いするしかないですよ。そして、義母と旦那さんにお子さんの話をして、将来的に通院や仕事が上手くいかない時などにお金がかかるかも分からないから、貯めて置かないといけないので勘弁して下さいとお話されたらどうでしょうか?

絶対にバカな事を考えないでね!
子供が頑張ってるんだから 一緒に頑張りましょうね😃
グチは破棄ちらして、泣きたい時は泣いて(子供が見てないとこで)、一つ趣味をもったら楽になるかも🎵
私はパズルやガーデニングです☝
気分が少し変わりました✨

No.7 09/09/13 08:56
お礼

まめしばさん、6番さんありがとうございます。本当に話の通じない人達で疲れます…何回話ても説明しても聞く耳を持たずです。旦那には妹がいますが義理親宅のトイレとお風呂が壊れ直す時は妹(嫁いでます)が出しました。やはり妹の所もウチと同じような感じになったらしく、仕方なしに出したそうです(-.-;)若い者が助けるのは当たり前と言ってききません。私からすると助けるの意味を履き違えてると思うのですが…世の中には本当に話が通じない人がいるんだと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧