注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子供を置いての離婚

回答18 + お礼2 HIT数 3499 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/09/12 00:25(更新日時)

今、離婚を考えてます。
実際に、家を追い出されました。

理由は…

義母の生活の面倒をみるあまりに、こちらの経済状態が破綻してること。
私の実家の助けがなくては生活が出来ません。

旦那の暴言の毎日。

旦那の異常な義母への想い。

子供を自分の分身のように思ってるので、離婚しても子供を私に渡してくれそうにもないです。
あの性格からしたら、ストーカーとなり殺されるかもしれない恐怖もあります。

私自身の人生や子供の人生を考えた時、
経済的な事から言えば、旦那のところに子供を置いてきた方がいいのでは
と今は考え始めてます。

でも…
迷ってます。

お子さんを置いて離婚された方、意見を下さい。

タグ

No.1091742 09/09/11 18:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/11 18:11
通行人1 ( 20代 ♀ )

お子さんの年令にもよると思いますがおいくつですか?

No.2 09/09/11 18:16
通行人2 ( 30代 ♀ )

すみません、私は子供を置いていく選択肢はなく離婚した者ですが、子供は絶対に主さんが連れて行くべきだと思います。一番さんの言うように子供さんの年齢にもよると思いますが…

No.3 09/09/11 18:49
お礼

>> 1 お子さんの年令にもよると思いますがおいくつですか? ありがとう。
子供は小学六年の男子です。

No.4 09/09/11 18:53
通行人4 ( ♀ )

私は子供連れて離婚しました。
幼なじみの元嫁が、子供を置いて行きました。新婚で男ができたそうですが💧『子供はいらない』と自ら手離したそうですよ。
男絡みなら、置いて行くのも選択肢にも含まれるかと思いますが(虐待もあるし)、主さんは置いて行くことを悩んでますよね。悩むなら、絶対連れて行ってください!!

No.5 09/09/11 18:55
通行人5 ( 40代 ♀ )

離婚するときに弁護士さんにも言われました。絶対子供は連れてきなさいと。

できる限り争って、負けたのでしたら仕方ないです。やってみないと判りません。そんな嫌な旦那さんと義母の元に置いてきてよいのですか?絶対、後悔しますから、やれるだけやってみないと。

No.6 09/09/11 18:56
通行人6 ( 20代 ♀ )

子供をおいて離婚する母親なんているんでしょうか?

ドラマや小説だけの話かと思ってました…

No.7 09/09/11 19:03
通行人7 ( 20代 ♀ )

私の旦那は母においてかれました。
今の主さんの子と同じくらいの時に。母が大好きだった旦那はきづついて育ちました。

子にとって母は必要です。

No.8 09/09/11 20:37
通行人8 ( 30代 ♂ )

六年生なら貴女の想いを話してみれば⁉ もう理解は出来ると思うよ✋ 暴言を吐かれてる事にも気付いてるかも知れないし…子供ってちゃんと見てるものだよ✋

No.9 09/09/11 21:16
通行人9 ( 20代 ♀ )

経済的には子どもに良いなんてズルイですよ😢
そんなに嫌な人のところに置いていかないで下さい
女性用シェルターとかありますから、言い訳見つけてないで引き取ってあげて下さい😢
お願いします

No.10 09/09/11 21:27
通行人10 ( ♀ )

私の友達は子供四人、
旦那の所に置いてきました(男の子双子・三男・長女)

実家がなく稼げないので
子供達、四人引き取れ
なくて…
でも兄弟離ればなれは
可哀相ということに
なったみたいです…

旦那から性格の
不一致で離婚を迫られ
拒否していたのですが、
鬱病を患った事で
決めたみたいです。
ですが今は病気を治して
復縁出来るよう
頑張ってるので、
時間はかかるかもしれませんが応援してます。

No.11 09/09/11 21:34
通行人11 ( 30代 ♀ )

旦那様と義母さんの生活は経済的に破綻してるんですよね?そんなところにお子様を置いて行ったら後悔しませんか?

No.12 09/09/11 21:39
通行人12 ( 20代 ♀ )

11さんに同感です。
あなたの実家に頼らないと生活が成り立たないのに、なぜ経済的に旦那さんの元にいる方がいいんですか⁉意味がわかりません💦

子供が可愛いなら、自分が絶対幸せにする‼くらい思えませんか⁉
子供を置いて出て行くとか、私は考えられません😔

No.13 09/09/11 21:48
通行人7 ( ♀ )

再レスです💦

旦那の母は旦那と弟をおいて行きました。

旦那の父は金使いが荒く私が結婚した後、鬱をわずらい借金、自己破産→自殺未遂→鬱悪化→会社退職✋その後脳梗塞で倒れ左手にマヒが残り、かなり私としては迷惑です。息子さんの将来にもかかわります❗

旦那は母が何故いなくなったのか何となく分かってたようで、旦那父は自分に都合の言いように息子達に言ってたみたいだけど、旦那母は違う意味だったみたいです。

せめてしっかりした母が旦那達を引きとってくれてたら、私達もこんな苦労しなくてよかったのに・・義理父は優しいけど日に日に嫌いになってきました。

よく考えてください😢
息子の将来にも関わりますから😢

No.14 09/09/11 21:53
お助け人14 ( ♀ )

自分自身の人生とか言うなら産まなければ良かったのに💧子供がいたら自分の人生なんか後回しで子供育てることが第一なのに…主みさんのような方が子供引き取って彼氏に虐待させたりするんでしょう、一人になって好きに自分の人生を楽しんだらいいと思います。

No.15 09/09/11 22:09
通行人15 ( ♀ )

主さんの実家がご健在ならば、お子様を連れての離婚は可能ですよね。
旦那さんと義母さんの経済状況が思わしくないのであれば尚更主さんが養育権を手にするべきでは?
私は子供は父親より母親だと思います。
何故なら父親は母性愛の代わりが出来にくいから。
これから多感な時期に入ります。

主さんがしっかり支えてあげるべきだと思います。

No.16 09/09/11 22:42
通行人16 ( ♀ )

子供より、自分のこれからの人生を選びたいんですね。

闘わずして子供を手放すってそういうことです。

小学六年生にもなった子供の意志も聞かずに勝手に決めていいんですか?

No.17 09/09/11 23:00
お礼

いくつものお返事ありがとうございます。
私のお聞きしたいのは、子供を置いてこられたご本人のお話しです。

みなさんがおっしゃる事は、十分承知してますし、言われなくても何があっても踏み止まってきたのですから。

もう一方の気持ちが知りたいのですよ。

ここで私を攻撃する方は、おそらく、ご自分もそれで踏み止まって苦しんでおられるのだと察しました。

でしたら、私のスレ内容通り、その経験のある方の話しも聞きいてみたいと思いませんか?

分かってください。

一般的なご意見は、他の離婚スレでお願いします。

どうかよろしくお願いします。

No.18 09/09/11 23:35
通行人18 ( 30代 ♀ )

子供の時に置いていかれた方の経験談も聞き入れないんだ…。


主さんの求めてる回答がどうして得られないか、子供を手放す母親がいかに少ない(いない)か察する事も出来ない人なんですね。


万が一ウチが離婚になったとしても、子供は絶対私が守るけどなぁ。

No.19 09/09/12 00:07
通行人9 ( 20代 ♀ )

いえ、全く私は踏みとどまっていませんよ
強引に自分と結びつけないで下さいね
子どもを置いていった人なんて滅多にいないから、置いていった人の答えがないのでは?

No.20 09/09/12 00:25
通行人20 ( ♀ )

たったひとつを選ぶために、他の全てを捨てる覚悟はありますか?
子供に許して欲しい、老後に会いたい、等と絶対に言わないと誓えますか?

私は決して手の届かないものに恋をして、子供と元主人を捨てました。
今幸せですが子供や元主人に殺される覚悟と準備はいつもしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧