注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

吐き出します。

回答6 + お礼8 HIT数 2234 あ+ あ-

8月( 34 ♀ xmWn )
09/08/23 08:07(更新日時)

旦那→多分アスペでモラ 娘6才→自閉症 私→パニック不安障害6年目 幼少~現在の自分を考えれば私も自閉圏にいると思います。 娘を風呂に入れた後すぐに旦那が風呂に入ろうとしたので良かれと思い、窓閉めとく?(閉めたままにしとく?)、と言えば、開けとけ開けるのが当たり前だろう、いつも俺が開けてるの知ってるだろう、と。生活の些細な事の殆どが悪意に捉えられて攻撃、嫌味。同じ事をやっても自分は良くて私は悪い。今まで旦那と子供は別だから…とイライラしても我慢してたけど、最近は後悔ばかりで自分が嫌です。娘はトイレが流せなくて(音が怖い)電気を消し忘れる。気を付けてるけどさっき気がつかなくて、旦那が見付けて誰が働いてるんだ、まで嫌みが発展。ついに娘に、ママは電気係りじゃ無い、ママが怒られるんだから消しなさい!と怒ってしまいました。本当に自分が嫌。お叱り、アドバイス、よろしくお願いします。

No.1091972 09/08/22 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/22 01:49
通行人1 

お叱りとアドバイスはできませんが、読んでいて、主さんは頑張ってると思いました😢

No.2 09/08/22 02:09
お礼

お返事ありがとうございます。
泣いてしまいました。
嬉しいです。
娘に優しくなれなくて誰にも言えなくて苦しかったです。
お返事貰えて元気出ました。
ありがとうございました。

No.3 09/08/22 06:57
通行人3 ( ♀ )

今はママとして頑張っていらっしゃいますね。
誰も悪くないです。

旦那さんも嫌みはクセみたいなもんですから、

なんとかなるさ。って
さらりとかわしながら、やっていって下さいね。

No.4 09/08/22 07:33
お礼

お返事ありがとうございます
娘が起きてきたら昨日はごめんねって謝ります
旦那の嫌味は癖
本当にそうです!
今までスルーしてきたけど色々全部積み重なって、私も許容量いっぱいになってます
ママを頑張ってると言って頂いて、嬉しかったです
ありがとうございました

No.5 09/08/22 07:34
通行人5 ( 30代 ♀ )

娘さんは大切にしてあげてくださいね。
子供に罪はありません。きっと将来、誰より1番 頼りになります。
でも 頑張りすぎず 気楽にいきましょう。

No.6 09/08/22 08:23
お礼

お返事ありがとうございます
子供は大切にしたいです
忘れたらいけない気持ちですね

もっと強くなります

アドバイスありがとうございました
自分を追い詰めない様に気を付けます

No.7 09/08/22 08:43
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちの息子もトイレが怖くて急いで入って急いで出てくるから流してない事も多く、電気も消し忘れも多かったです。でもやっぱり何回も言ってあげないと分からないんです💦今は主さんも一杯一杯で怒り方まで考えが回らないんですね。ママが悪かったと謝る姿を見せる事は素晴らしい事じゃないですか?私は出来ているか反省しました。悪い事をしたら謝るをきちんと出来る娘さんに育つでしょうね😄旦那さんはちょっとの間はほっておきましょう。自分の事は自分でしてもらい、頼まれた時は嫌な顔や後回しになるべくせずにしてあげましょ。もしかしたら旦那さんも心のどこかでは主さんに悪いなと思っているかも知れないし甘えてるんじゃないかな?と感じました。

No.8 09/08/22 22:25
通行人8 ( ♀ )

子供さんが自閉症なら 手もかかりますね。旦那さんは 子供さんにかかりっきりのあなたに自分が放っておかれてる気がして そんなこと言うのかもしれませんね。失礼ですが旦那さん子供なんですよ。
でも あなたはよく頑張ってると思います。私ならそんなの耐えられるかな❓いっぱいいっぱいになってる様子も感じますので あなたのお体が心配です。
旦那さんがそんな状態がいつものことなら 適当な返事して 聞き流すとか 自分を守ってくださいね。子供さんができないことが母親のあなたのせいだというなら 父親である旦那さんのせいでもありますよ。2人の子供さんなんですから。
子供さんのしんどいことを 全部自分でかぶることないです。自閉症の子供さんって 純粋でかわいいところもありますよね、そんな嬉しい発見も あなただけでなく 旦那さんにもわかるようにしてあげれたらいいですね😊

No.10 09/08/23 01:05
お礼

お返事ありがとうございます
息子さん可愛いですね
怖いトイレを頑張って偉いです

叱り方を考える、とても大切ですね
間違えてしまいました
私のした事は八つ当たりでした

旦那は絶対に自分は正しい、私が馬鹿で間違っているのが当たり前で常識らしいです
色々積み重なってもう限界かもしれません

アドバイスありがとうございました

No.11 09/08/23 01:08
お礼

すみません
同じ内容を二回投稿してしまい↑のお礼を削除しました

No.12 09/08/23 01:20
お礼

お返事ありがとうございます
その通りですね
旦那は子供だし自分が一番じゃないと癇癪起こして家を出て行きます
いつも次は何が起こるのかと構えてしまいます
話し合えば噛み合わないし、傷付いた!とわめくし、揚げ足とって関係無い話しを始めるし、陰険な意地悪して困らせて勝った気分でいるし、もう疲れてしまいました
愚痴ってすみません

私の通院と服薬も理解出来て無いです
旦那の世界に無い事は世の中には存在しないようです
頭がおかしくなります

No.13 09/08/23 02:28
通行人13 ( ♀ )

娘さんの電気の消し忘れについては 何度も 電気がついたままだよ。って言ってあげるしかないです。
主さんが消すのではなく
娘さんが毎回自分で消せるように言ってあげて下さい。

No.14 09/08/23 08:07
お礼

お返事ありがとうございます

娘が「トイレに行ってきます」と私に言いに来て、出て来たら「トイレ流して下さい」と言うのが約束で、その時に電気を消したか聞きます
電気を消すのは娘です
その後私が水を流しに行き、消し忘れ(娘が消したと思ってもついてたりします)の時は呼んで消して貰います

でもトイレに行くお知らせから忘れる時もあり、水を流す音も無いためトイレに行った事自体に気付けない→電気点けっ放し流して無いのを旦那が発見、誰が稼いでトイレを使えるのか…と…
娘にも旦那にも疲れています
私は何なのでしょう
旦那の意見は間違っていませんが、相手に気持ちや心があると想像しない態度や言動、自分がやった時は屁理屈・逆ギレ
計画性が無いから給料貰ったらすぐに使い、中旬辺りからいつもそんな感じです
愚痴ばかりごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧