注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

有利な資格

回答11 + お礼0 HIT数 1185 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/09/12 14:09(更新日時)

新しい人生のスタートを決めたものです。
これを機会に、資格を取り、今の不況な時代でも一人でも生きていける位のスキルが欲しいと考えています。

今悩んでいるのは、医療事務の資格をとるか、専門学校に通い、看護師を目指すか…と考えています。
医療とは関係ない仕事を今までしてきた為、私にとってはどちらも未知な世界です。
医療事務なら、最難関と言われている『医療報酬請求事務能力認定試験』通学で通いながら勉強し、合格を目指す。

看護師は将来を考えて、選択しましたが『人の命を預かる仕事で怖い…』という気持ちも正直あります。

これからの時代、経験のない世界に飛び込んでいくなら『最難関の医療事務の資格を取る』か『看護師を目指す』どちらがいいでしょうか?

人に聞くことではなくて、自分で決めなければ いけないのは分かっています。分かっていますが質問させてください…。
医療関係の方にアドバイス頂けると嬉しいです。

No.1092641 09/09/12 06:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/09/12 06:22
通行人1 ( ♂ )

診療報酬事務はドクターがレセコンに打ち込めば勝手にでてくるし、今後はオンライン申請が義務付けられるから、不要になる職種だと思います。

No.2 09/09/12 06:49
通行人2 

看護師については同様の質問がたくさんでているので過去のを検索してみては。

No.3 09/09/12 07:03
通行人3 ( ♀ )

医療事務は資格を持っていても人気職種なのでなかなか就職には結びつかないと思います。

No.4 09/09/12 07:33
通行人4 ( ♀ )

看護師
こんな時代でも就職に全く困りませんしかも病院だけでなく、福祉施設でも働けます。

医療事務
就職激戦区
求人はあっても数十倍
給料はかなりやすい個人病院だと
掃除から受け付け電話対応何でも屋にならなくてはいけません。

No.5 09/09/12 08:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

私は5年間、医療事務(調剤事務)やってきましたが、見切りをつけて 看護学校の受験を決めました。

そう思ったのが 先月で、試験が来月なので 時間ないですが、今年ダメでも 来年まで勉強して また受けます😊
お互い頑張りましょう💕

No.6 09/09/12 08:10
通行人6 ( 20代 ♀ )

医療事務の資格なんて、ちょっと勉強すれば受かっちゃうような簡単な資格ですよね。


そんな簡単な資格持ってるぐらいで、仕事に困らなくなる訳ないと思いますよ😃


やっぱり国家資格でもある看護師でしょう。


そもそも、医療事務資格と看護師資格を同レベルに並べるなんて、看護師やってる人に失礼なのではないでしょうか❓

No.7 09/09/12 10:44
通行人7 ( 30代 ♀ )

看護師です。この不況にも、人手不足は全く解消されず。看護師だけは常に募集がされてます。
私も小さな子どもがいますが、優遇するから是非来てくれ!とラブコールを受け、今の職場に入りました。選り好みしなければ、だいたい仕事はあります。

No.8 09/09/12 11:29
通行人8 ( 30代 ♂ )

最難関の医療事務の方がいいと思いますよ。看護師は民間資格になるらしいです。需要の割に供給が必要なのですが不足気味なので。

No.9 09/09/12 12:30
通行人9 ( ♀ )

8さん
どこの情報ですか?医療関係者ですが聞いたことありません 横レスすみません

No.10 09/09/12 12:44
通行人1 ( ♂ )

そのうち医師も民間資格になったりして 笑

No.11 09/09/12 14:09
通行人8 ( 30代 ♂ )

医師や薬剤師はそのまま国家資格の様です。理学療法士、看護師、等は専門学校での授業の場合があり、現行大学に必ずしも行く必要は無い為だそうですよ。ただ収入自体は現行に比べてあまり変わらないと思います。質を維持しつつ数を増やさないといけないそうです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧