注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

センター

回答4 + お礼0 HIT数 631 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
09/08/25 12:34(更新日時)

私は現在高3で看護学部志望しています

そこでセンターで使う教科が3or4教科しかないんです

もし後になって、他の大学もしくは学部に変えたくなっても、教科をしぼって勉強してしまっていると受けれなくなってしまいます

今のうちから教科をしぼって勉強するのはやめた方がいいのでしょうか?

受験経験者の方、アドバイスお願いします🐱💦

タグ

No.1093135 09/08/23 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/24 01:14
通行人1 

滑りも含めて、志望校をしぼらないんですか?
もう8月だしそろそろ…。

No.2 09/08/24 02:25
通行人2 ( 10代 ♀ )

私も高3受験生で同じようなこと考えてます!
私の場合は五教科五科目で国立大学ですが
選択幅は狭くなり、そこ以外の国立は難しくなりますが、私はもうそこしか行きたいと思わないので
科目絞ってやってます😄

そこだけにさだめて
科目絞ったほうがいいと思いますよ!

今からまんべんなくやる時間はもうあまりないと思います

No.3 09/08/24 09:52
通行人3 ( 20代 ♀ )

とりあえず志望校しぼらないとだめですよ(´・ω・`)

No.4 09/08/25 12:34
通行人4 ( 10代 ♂ )

志望校も受験科目も絞るべき。

そしてなるべく受験科目は幅広く大学受験で使えるやつにした方がいい。

例えば文系なら国 英 地理にするのではなく国 英 日本史(世界史)にすべきということ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧