注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

車で片道50キロ

回答19 + お礼19 HIT数 22077 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
09/09/13 15:27(更新日時)

ちょっとした質問ですが
人それぞれでしょうが
車で片道50キロの通勤 ってたいしたことないですか?
そんなに大変じゃないでしょうか?

タグ

No.1093169 09/09/12 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/12 15:08
通行人1 ( 30代 ♂ )

車通勤で片道50キロ~😲大した事あるよ❗何時間かかるんですか❓

No.2 09/09/12 15:19
悩める人2 ( 10代 ♂ )

毎日やってたら感覚もおかしくなるだろうけど長くは身体もお金も車も保たない

No.3 09/09/12 15:22
通行人3 

空いてる高速通勤なら👌。

混んでる一般道路ならキツいです

No.4 09/09/12 15:27
通行人4 ( ♀ )

うちの主人が片道車で54キロを毎日高速通勤してます。高速なら30分チョイで信号もなく凄く楽チンですが、往復100キロです。
うちは会社の規定で距離が高速通勤許可範囲なんで高速代、ガソリン代全額でるから高速通勤してますが、試しに下道で通勤時間帯に行ったら2時間半近く片道かかったと行ってました。
高速ならいいけど、下道なら2時間半渋滞イライラ通勤、仕事してまた帰って来なきゃならないなんて過酷だと思うよ。

1人もんなら近くに引っ越しするだろうね。

No.5 09/09/12 15:30
通行人5 

基本、大変です。

No.6 09/09/12 15:30
通行人6 ( ♀ )

大変だと思います。
私の実家までは片道大体40キロくらいかな…
車で1時間半くらい掛かり(ちょっと混んでいたら2時間)ます
それを毎日・朝晩と言われたら、引っ越しが出来ないなら、どんなに良い条件だったとしても私ならお断りします

No.7 09/09/12 15:33
お助け人7 ( ♂ )

下道で50キロはきついよ。
以前、江戸川区から青梅まで下道で何回か行ったけど
距離は70キロ、所要時間は2時間半~40分。
しかも朝6時代の出発で比較的空いてる時間帯で
これだけ掛かったから。
単純に7掛けしても1時間45分ぐらいかかるよ。

No.8 09/09/12 16:30
お礼

>> 1 車通勤で片道50キロ~😲大した事あるよ❗何時間かかるんですか❓ ありがとうございます!
たいした事ありますよね…やっぱり。

No.9 09/09/12 16:31
お礼

>> 2 毎日やってたら感覚もおかしくなるだろうけど長くは身体もお金も車も保たない ありがとうございます!
ですよね…居眠り運転しそうですよね。

No.10 09/09/12 16:33
お礼

>> 3 空いてる高速通勤なら👌。 混んでる一般道路ならキツいです ありがとうございます!
周りに数人 これ位の通勤をされている方がいるので…
私にも出来るかなあと…
思っちゃいました。

No.11 09/09/12 16:35
お礼

>> 4 うちの主人が片道車で54キロを毎日高速通勤してます。高速なら30分チョイで信号もなく凄く楽チンですが、往復100キロです。 うちは会社の規定… ありがとうございます!
高速のインターまで30分以上は掛かるけど やはり高速のれば楽ですよね。
ただし交通費出ません!ので、やはり無謀か~

No.12 09/09/12 16:36
お礼

>> 5 基本、大変です。 ありがとうございます!
ですよね~
こんな人、意外といるかと思って聞いてみました。

No.13 09/09/12 16:37
悩める人2 ( 10代 ♂ )

無理でしょう💧
事故するか身体が保たなくなるのがオチですよ

No.14 09/09/12 16:38
お礼

>> 6 大変だと思います。 私の実家までは片道大体40キロくらいかな… 車で1時間半くらい掛かり(ちょっと混んでいたら2時間)ます それを毎日・朝晩… ありがとうございます!
ですよね…
私の嫁いだ所が田舎で。
今までのキャリア活かそうと思うと
こんな通勤状態になってしまいます。

No.15 09/09/12 16:39
お礼

>> 7 下道で50キロはきついよ。 以前、江戸川区から青梅まで下道で何回か行ったけど 距離は70キロ、所要時間は2時間半~40分。 しかも朝6時代の… ありがとうございます!
やはり2時間弱はみないとですね。
居眠り運転しそうです。

No.16 09/09/12 16:41
お礼

>> 13 無理でしょう💧 事故するか身体が保たなくなるのがオチですよ ありがとうございます!
本当ですね。
他の方を巻き込み事故でもしたら大変ですね。

No.17 09/09/12 16:46
お助け人17 ( ♂ )

大変ですよ。時間で約2時間 ガソリンで5リットルぐらい必要になってきます。

No.18 09/09/12 17:23
通行人18 ( ♀ )

交通費が無いなんて10キロでも通わないです。

No.19 09/09/12 17:26
お礼

>> 17 大変ですよ。時間で約2時間 ガソリンで5リットルぐらい必要になってきます。 ありがとうございます!
数字にすると厳しさが伝わります。
無理ですね。

No.20 09/09/12 17:27
お礼

>> 18 交通費が無いなんて10キロでも通わないです。 ありがとうございます!
したい仕事なんで
車通勤一時間以内なら交通費無くても私はOKです。
が、今回は無謀ですね

No.21 09/09/12 17:35
通行人21 ( ♂ )

私でしたら半年でノイローゼになります。私は片道24キロで往復48キロです。これでも結構キツいですよ💧

No.22 09/09/12 17:45
通行人4 ( ♀ )

再レスです。仮に高速通勤にしたらうちは片道2100円往復4200円。ETC通勤割引時間帯に帰れれば半額。でもその時間に帰れるとはわからないので全額20日出勤の月なら8万チョイと規定のガソリン代が3万弱約11万給料と一緒に振り込まれてます。
下道なら往復5時間ですよ。
嫁ぎ先がと書かれてますが、主婦の方なら無謀だと思うよ。
下道で5時間かけて通勤、高速乗って交通費実費で7、8万かけて通う、
どちらも無謀だと思う。

No.23 09/09/12 17:47
お礼

>> 21 私でしたら半年でノイローゼになります。私は片道24キロで往復48キロです。これでも結構キツいですよ💧 ありがとうございます!
お疲れ様です!
今は私も片道30キロです。
50は不安だったのですが、やはりノイローゼコースですよね。

No.24 09/09/12 18:30
通行人24 ( ♂ )

単純に50キロのスピードで走りっぱなしでも1時間は掛かる訳で、地方のわりかし混まない道でも最低1時間半は掛かるね。
1時間超えるとキツ差が増し個人的にはせめて1時間以内。

往復100キロもあれば燃費のいい軽自動車でも月約2万円は必要で、
タイヤも下手すると1年しか持たない計算。
出費もだけど気力が持たなそう。

No.25 09/09/12 19:08
通行人25 ( ♀ )

何のために仕事してるのかわからなくなるよ。

No.26 09/09/12 20:12
通行人26 ( 20代 ♀ )

キャリア活かすって…何万も交通費使って、活かすもなにもお金捨ててるようなもんですよね😭

私、片道50キロ通勤断念したもので~す✋(笑)
転勤により片道50キロ、辛い日は高速を時々使ってましたが、2ヶ月で断念😭
職場から徒歩5分で1人暮らししました。今は結婚し、職場は変わりましたが、片道14キロをお昼出勤で楽々勤めてます。
許せて20キロ前後じゃないでしょうか?

No.27 09/09/12 20:49
お礼

>> 22 再レスです。仮に高速通勤にしたらうちは片道2100円往復4200円。ETC通勤割引時間帯に帰れれば半額。でもその時間に帰れるとはわからないの… ありがとうございます!
そして詳細ありがとうございます!
レス読んで
すっごく『やめよう』と思いました!

No.28 09/09/12 20:51
お礼

>> 24 単純に50キロのスピードで走りっぱなしでも1時間は掛かる訳で、地方のわりかし混まない道でも最低1時間半は掛かるね。 1時間超えるとキツ差が増… ありがとうございます!
ですね!
私が考え無しでした;
何とかなるかな~
慣れるかな~

って…

でも出費の事考えたら!

No.29 09/09/12 20:51
お礼

>> 25 何のために仕事してるのかわからなくなるよ。 ありがとうございます!
本当ですね。
全くです。
私は考え無しだな。

No.30 09/09/12 20:54
お礼

>> 26 キャリア活かすって…何万も交通費使って、活かすもなにもお金捨ててるようなもんですよね😭 私、片道50キロ通勤断念したもので~す✋(笑) … ありがとうございます!
実体験された方のご意見、染み入ります。
止めます!止めときます!
でもうちの近くに仕事無い!笑

No.31 09/09/12 22:22
通行人31 ( 40代 ♂ )

ご参考までに。結婚するために会社の寮をでて嫁のアパートから50km自動車通勤をしてた時期があります。電車の接続が悪く会社からは許可を得ていました。
・朝は慣れますが事故渋滞などのリスクも高まるため走行スピードがあがってきます。
・帰りはとにかくだるいです。
・飲会などの付き合いも疎遠になりがちです。
・事故を起こして怪我をしても労災がでない可能性が高いです。
自転車通勤でもあまり距離が長いと適切な通勤手段ではないとみなされ労災がおりなかった事例がみじかにありました。
社会的にもあまり歓迎されないみたいです。

No.32 09/09/12 22:54
通行人32 ( ♂ )

俺片道65キロ毎日通ってました🚗💨

高速代と交通費支給があったので1時間の道のりさえ我慢すれば、給料プラス8万くらいもらえてたのでそれはそれでうれしかったですよ。

ただかなり車にはダメージでかかったですけど💧

高速と交通費でないなら何のために働くのかわかりませんが💦

No.33 09/09/13 08:56
お礼

>> 31 ご参考までに。結婚するために会社の寮をでて嫁のアパートから50km自動車通勤をしてた時期があります。電車の接続が悪く会社からは許可を得ていま… ありがとうございます!
自分が如何に甘い考えか分かって良かったです。
都心では電車ですが通勤に2時間かける人も普通にいると聞いて…大丈夫かなと笑

No.34 09/09/13 08:59
お礼

>> 32 俺片道65キロ毎日通ってました🚗💨 高速代と交通費支給があったので1時間の道のりさえ我慢すれば、給料プラス8万くらいもらえてたのでそれはそ… ありがとうございます!
交通費出るなんて羨ましいです。
やりたい仕事だったんでちょっと甘く考えてしまいました。
皆様きれいに意見統一されて否との事、
止めます!
ありがとうございました!

No.35 09/09/13 11:39
通行人35 ( 30代 ♂ )

自分は仕事で週に3~4回、片道60キロの往復します。
田舎なので、片道1時間ちょいで着きますよ。

出来ないことは無いと思いますが、単純に

1日100キロとして

年間に250日出勤したら、

年間走行距離が25000キロです。

4年位あれば10万キロ超えますね。

車の維持がかなり大変です。

No.36 09/09/13 14:51
お礼

>> 35 ありがとうございます!
かなりの無理と
交通費車両維持費を考えたら
やっぱり止めるが正解ですね。

週に3~4回でも大変でしょう。お疲れ様です!

No.37 09/09/13 14:57
通行人37 ( ♂ )

毎日の通勤…
往復で100㎞…

“主サンがツブれる”か、“車がツブれる”かでしょう…

考えた方がよろしいかと思う…

No.38 09/09/13 15:27
お礼

>> 37 ありがとうございます!
皆様のご意見を読んで
結果
車も私も 潰れる
という事実が判明しました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧