国家試験を控えている旦那

回答3 + お礼0 HIT数 816 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
09/08/23 23:25(更新日時)

毎年、10月になると旦那は国家試験(情報処理関係)を控えているので休日も勉強詰めで家族サービスどころではありません。5歳の娘は旦那がいると旦那にベッタリで旦那が勉強どころではなくなるので私と娘は今くらいの時期から10月の20日すぎまで毎週、実家に行ってなければなりません。娘には言ってきかせてますが旦那は普段から遊んでくれないのに娘はパパっこです。自分の家なのに娘をじゃま物扱いって感じなんです。毎年、私と娘は実家においやられます。ウチは共働きです。他の家庭では旦那さんが勉強する時は実家に行かれてるんですか?今日もその事でもめました。旦那は娘の運動会も勉強があるので見に行く気はないみたいです。勉強が大事なのはわかるけどなんだか腹がたつというか試験がおわるまで娘が家にいても顔をあわせないと言ってました。腹がたつような複雑な気持ちです。

No.1093405 09/08/23 22:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/23 23:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちは、痛いほど分かります。😢⤵
うちの旦那も試験を受けてた時は、そんな感じでした。😓
辛いとは思いますが、受かるまでの辛抱です。
受かれば収入も上がり、家族で出掛けたり出来ますよ。😆✨

No.2 09/08/23 23:08
通行人2 ( ♀ )

私は休日の勉強は図書館でしていて、平日夜の勉強は子供が寝てから。
2年以上支えてくれた旦那に感謝✨

No.3 09/08/23 23:25
通行人3 ( ♀ )

うちの旦那は休日は図書館通い、平日は子供達が寝てからしてました。
運動会には来ませんでした。
私は子供達が宿題をする時は一緒にキッチンのテーブルで、テレビを見ている時はソファでして、土日は子供達が起きてくるまでして、あとは子供達と遊んでいます。

うちの旦那は集中力が足りないんだと思います。勉強出来ないとすぐにイライラして人のせいにします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧