注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

労働基準法

回答3 + お礼0 HIT数 912 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
09/09/13 00:37(更新日時)

労働基準法を
携帯で調べて
いたら,
急に仕事を辞めて
その会社の経営が
ダメになった場合
賠償金を払わない
といけない的な事が
書かれていたのですが

それって
どんな状況でも
適用されて
しまうんですか😭?


私は今バイトとして
働いているのですが

精神的な辛さと
風邪?っぽい症状が
出ていてもう外に
出るのも嫌な状況です😭

今日頑張って
バイトに行ったのですが
今は風邪のしんどさで
もうとても働けません😭

でも一度
無断欠勤してしまい
今後また無断で
休まないように
バイトの給料の半分を
店長に
預かられているので
もう休めないし
しんどいから休ませて
ほしいと言っても
無理でした😔☁

バイトは今月
いっぱいで
辞めるのですが
もう色々と辛すぎて
あと数回さえも
本当にしんどいです😭

どなたか
詳しい方
教えてください😢


中傷は
さけてもらえると
嬉しいです😭


ちなみに
バイトは暇ですが
バイトの人数が少なく
夜は2人しかいません😭
店長が入ったら
3人になります💦

暇なので12時間でも
休憩なしで
常に一人です😔☁

No.1093494 09/09/12 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/09/12 20:45
通行人1 ( ♀ )

バイトがひとり辞めたくらいで会社が潰れるなんて、ありえないです。
ただ、退職をするには2週間前に退職願を提出する等、会社によって退職の仕方が決まってますので確認してみてください。

それよりも給料の半分を支払ってもらえないことのほうが労基法に抵触するのでは…
会社に辞めたいと意思表示をおこなっているみたいだし、会社から1番近くの労基署に相談することをオススメします。
直接いって相談されるのが良いと思いますが、もし抵抗があるなら匿名で電話の相談にものってもらえますよ。

No.2 09/09/12 20:59
ひろぽん ( 20代 ♂ ukufCd )

びびる必要ないよ。

だって。その労働条件だと、労働基準監督署にバレて痛い思いするの会社の方だからね。
12時間も休憩なしで働かせるんでしょ?確か、労働基準法で勤務時間9時間だと1時間以上、休憩をさせなければならない。ってのがあるもの。

12時間ってあるけど、サービス労働はさせられてないの?もししてるなら、きちんとその分の時間を記録して、辞める時に労働基準監督署に提出すれば、給料支払われるよ。


しかしながら。無断欠勤ってのが気になるが。
どうしても断れない理由があったのかな?
体調不良は理由にならないよ。電話すれば良いだけなんだから。

No.3 09/09/13 00:37
通行人3 ( 30代 ♂ )

私は店舗責任者しておりますが、主さんの気持ちも解る所もありますが、私もアルバイトに言ってる言葉、どんな理由にせよ、仲間のアルバイトを困らせる様な辞め方だけはしちゃーダメだよ~社員わ店長は困らせても構わんけどねって!どんな状況でも基本的な社会のルールを守る守らないは自分自身で決める事だし、生き方だからねって!基本的な社会ルールを破るのなら、その職場や人の事は言えないよ~て!どんなに酷い職場でも自分自身が応募して決めたのですから!そんな事知らなかったと言う言い分もあるかもしれませんが、下調べを十分しなかった事もあると思いますし、結局は自分自身が決めた職場ですよ!しっかりと回りから、嫌なのに、よく社会人としての責任果たして辞めたんだね!頑張ったねと言われる様な人になって下さいね!きっと見てくれてる人はいますよ坥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧