注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

酒気帯び運転

回答7 + お礼7 HIT数 3535 あ+ あ-

悩める人( 38 ♂ )
09/08/26 14:44(更新日時)

みなさんはじめまして宜しくお願いします。6月に酒気帯びで捕まりましたが、自分は助手席に座っていました、自分もお酒呑んでいましたが、その時は自分はお酒の検査していません、こないだ警察から電話きてに行きましたが、何処から呑んだとか?何時から呑み始めか聞かれました。来月また警察に行くんですけど、どんな対応したら良いかわかりません、やっぱり違反切符と罰金を払うかどうかわかりません、皆さん力を貸して下さい。お願いします。

No.1094476 09/08/24 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/24 15:03
通行人1 ( 40代 ♀ )

助手席側なら罰金だけじゃないかな❓余計な御世話ですが😔呑んだ方の運転を止められませんか😔沢山の尊い命が飲酒運転で奪われてる事解りますよね。助手席側でも一緒の意味にとられますよ。余計な事を書いてごめんね

No.2 09/08/24 15:25
通行人2 ( 40代 ♂ )

運転者が酒を飲んでるのを知ってて助手席に乗ったのなら『飲酒運転幇助(ほうじょ)罪』になり運転者と同等の処罰を受けます。
"自分は助手席に乗ってたので関係無い"は通用しません。

1さんが言われる様に罰金刑だと思いますが、半端な金額じゃないですから覚悟だけはしといた方が良いでしょう。

No.3 09/08/24 15:28
通行人3 ( ♀ )

道交法で、確か同乗罪になるような…。
運転手が酒気帯びしていると知っていながら同乗したと判断された場合、同乗者であっても処罰の対象で、酒気帯び運転への同乗は「2年以下の懲役または30万円以下の罰金」だそうです。
…本当に危険ですので以後気を付けてください。

No.4 09/08/24 15:33
お礼

>> 1 助手席側なら罰金だけじゃないかな❓余計な御世話ですが😔呑んだ方の運転を止められませんか😔沢山の尊い命が飲酒運転で奪われてる事解りますよね。助… ありがとうございます。お勉強になります。

No.5 09/08/24 15:35
お礼

自分でも恥ずかしいです。ありがとうございます

No.6 09/08/24 15:38
お礼

ありがとうございます。本当に皆さんありがとうございます。

No.7 09/08/24 15:40
通行人7 

自業自得だと思います。罰金を払って、 以後気をつけて下さい!

No.8 09/08/24 15:46
お礼

>> 7 ハイ事業自得です、凄い反省しています。ありがとうございます。

No.9 09/08/24 17:42
通行人9 

今回は、お咎めは無いと思われます。

しかし、猛省はして下さい。

罰金は数百万円以上にして欲しい。
個人的意見です

No.10 09/08/24 20:06
通行人10 ( ♀ )

近所のおじさん、ゴルフ帰りコンペで飲んで3人で車で帰る途中、警察に止められ…。そのおじさん、同乗してて罰金30万支払ったそうです。泣いてましたよ。以後気を付けましょう。

No.11 09/08/26 11:41
お礼

>> 9 今回は、お咎めは無いと思われます。 しかし、猛省はして下さい。 罰金は数百万円以上にして欲しい。 個人的意見です ありがとうございます

No.12 09/08/26 11:42
お礼

>> 10 近所のおじさん、ゴルフ帰りコンペで飲んで3人で車で帰る途中、警察に止められ…。そのおじさん、同乗してて罰金30万支払ったそうです。泣いてまし… ありがとうございます。

No.13 09/08/26 14:30
通行人13 

飲酒運転で運転者が酒気帯びで同乗者が同じ酒気帯びなら酒気帯び運転者と同乗者が全員酒気帯びだったら、全員罰金です。運転者は免許点数も引かれ減点と罰金です。
だから二人なら罰金50万円×2で100万円也‼
また同乗者は飲酒運転幇助になり罪も問われます‼何故なら酒を提供もしくは一緒に飲酒していた事実があり飲酒運転を止める義務が発生するからです。同乗者は飲酒運転を止める‼止めさせる義務があります。止めない場合は警察に通報義務が発生します。これは飲酒運転は犯罪であり犯罪を確認しているにも関わらず黙認する事は飲酒運転に肯定している行為になるからです。私の知り合いの、その又知り合いが運転者×同乗三人で全員が酒気帯びで捕まり、罰金が200万円になり、皆さん50万づつ割り勘になったそうで運転者は免許取り消しになりました。
罰金は刑罰であり軽微な交通違反の反則金では無いです。支払いは待ってくれません。支払い出来ないと罰金分の懲役で刑務所にお務めになります。

No.14 09/08/26 14:44
お礼

>> 13 ありがとうございます。以後気をつけます。自分は反省しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧