注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

将来に不安を感じています。

回答2 + お礼2 HIT数 1192 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
09/08/25 13:51(更新日時)

僕は20代の男性で兄弟は無く両親と共に、3人で暮らしています。親は今から2年前、家が古くなってきたのと私の将来を考え、家を新築しました。僕には結婚願望が無く、両親が他界した後の実家生活も想像したくありません。親不幸わがままと言われたらそれまでですが、僕の行く先はアパートで、一人でも良いので気ままに生きて行きたいのですが。両親は高齢、それに加え最近は病弱なんで万が一何かあり僕一人になった時のことを考えると、とても不安です。アパート暮らしを仮定し、取り合えず家、田んぼを売り、親戚、近所付き合いを無くし出来れば早くに田舎を離れたいのですが、一つ一つが素人で、何から行動したら良いのかさえ分かりません。家、田んぼの売却の仕組みor(お金の流れ)から親戚、ご近所付き合いの終わりの仕方、そしてアパート生活出来るまでの段取り?手段など、どなたか僕に分かりやすく教えてください。それに最近、周り近所、親戚の結婚で、一人息子としては、肩の荷が重いのです。(結婚願望はありませんが)先々のことを考えると本当に不安でなりません。この憂鬱な気持ちを吹き飛ばすような、プラス思考な考え方を教えてください。

No.1096218 09/08/25 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/25 12:13
お助け人1 ( 20代 ♂ )

うらやましい!

No.2 09/08/25 12:33
通行人2 

その前に、親の介護の心配をした方が良いと思います。

No.3 09/08/25 13:48
お礼

>> 1 うらやましい! 有り難う御座います。

でも、僕にとっては新築の家が今あることが最大の悩みなんですよ(>_<)

No.4 09/08/25 13:51
お礼

>> 2 その前に、親の介護の心配をした方が良いと思います。 そうですよね<(_ _)>アドバイス有難う御座います(/_;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧