注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

助産院での出産

回答6 + お礼2 HIT数 1393 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/09/16 09:59(更新日時)

現在第2子を妊娠中です。

上の子を出産した時は家からも実家からも近い医療が充実している大きな病院でした。
(特に問題があったわけでなく近いという理由で)

その陣痛に立ち会ってくれた助産士さんがすごくイヤで、(陣痛で苦しんでるのに時間だから帰ります、と言って交代したり、温かい言葉すらかけてくれず破水しても大丈夫と放置された)
また産後の入院も4人部屋で見舞いに来てくれた方々にも気を使わせしまい退院前日に個人部屋に移動出来ました。

今回の出産は、その病院で産むことに抵抗があり悩んでます。
大きな病院は採血したり内診したり機械的に感じます。また産婦人科だけでないのでこれからインフルエンザも心配です。
個人でやってる産科は車に乗れない両親には不便で実際、私も車で通うには30分以上かかります。

大きな病院と同じ距離ぐらいに助産院があり、興味があるんですが助産院で出産された方はどうだったかお尋ねしたいです。

メリット、デメリット教えて下さい。

No.1096430 09/09/14 15:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/14 16:04
通行人1 ( ♀ )

1人目助産院で出産しました😄
今2人目妊娠中。迷わず同じ助産院に通院してます😄助産院のデメリットは、普通の産科で出来る検査(子宮癌や性病検査など)が出来ないので、協力産科に行って検査をしてもらわないといけない事です。
それと、普通分娩しか赤ちゃんを取り上げる事が出来ないので、逆子や帝王切開の場合は違う病院を紹介されます。        メリットは、やはりアットホームなところです😄
陣痛中は付きっきりでマッサージをしてくれて、優しい言葉をかけてくれたりとすごく心強かったです😄
退院後は、断乳するまで、おっぱいマッサージのお世話になりました😄
あと、助産院では会陰切開はありません😄
私は助産院で出産して良かったです😄

No.2 09/09/15 14:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

一人目助産院でした😃

デメリットは、医師がいない為なにかあったら緊急搬送というところでしょうか。
医療措置の無い分娩をするので、自分で体を管理して(食生活、運動、冷やさない等)安産目指します✊逆子もなおします。
メリットは待ち時間なし1時間の診察、少人数でアットホームな産院、出産時はマッサージやアロマ、好きな音楽、お子さん立ち会いも可…等々メリットのほうが多いと思います✨
見学に行ってみては❓あと「分娩台よさようなら」という本もオススメです←たぶん本屋にないので取り寄せるかネットで😉

No.3 09/09/15 16:56
お礼

>> 1 1人目助産院で出産しました😄 今2人目妊娠中。迷わず同じ助産院に通院してます😄助産院のデメリットは、普通の産科で出来る検査(子宮癌や性病検査… 回答ありがとうございます。

やっぱり一番の魅力はアットホームな感じですよね✨

上の子を出産する時にオマタ裂けたらしいんです。
切るまでもなかったようで意図的のようです。
その後、傷が目立たないよう縫ってくれたんですが、その作業がないのは不安です。
産後の入院中、子宮復古を促す薬も飲んでたのですが、それもないんですよね😢
やっぱり悩みます。産後の肥立ちは良かったですか?
出産費用はどうですか❓
また質問すみません😠

No.4 09/09/15 17:05
お礼

>> 2 一人目助産院でした😃 デメリットは、医師がいない為なにかあったら緊急搬送というところでしょうか。 医療措置の無い分娩をするので、自分で体を… 回答ありがとうございます。

子どもも一緒に立ち会いってステキですね😊
まだ分かる歳ではないですが😂
診察時間も長い待ち時間って苦痛です。完全予約ですし良さそうですね。

見学行こうと思い電話してみました。
旦那にも一緒に見て欲しかったので今月は予定会わず😢

今、妊娠6週なんですが何週までに行かなきゃいけないとかありましたか❓

絵本調べてみます。
なんか出産まで全然なのにドキドキしてきちゃいました😭
あの、痛み…
まさに恐怖😨

No.5 09/09/15 18:57
通行人5 ( ♀ )

主さんこんにちは。

私は3月に助産院で第一子を、出産…できませんでした😭

陣痛が弱くて、破水から丸一日たっても子供が降りてこなかったので、提携病院にタクシーで自分で移動しました(助産院の院長先生も一緒に💦)

提携病院、私は悪くなかったです。いつも血液とか大きな(初期・中期・後期)検診を受けていた顔見知りの先生で、病院でも、できるだけ自然に近いお産をしている病院とのことでした。(産む気がなかったのでリサーチしていませんでしたが)

私は、陣痛が弱いのと、破水から時間が経ってるにも関わらず子供が全然降りてこなかったので、促進剤→会陰切開→吸引→お腹の上に乗って押し出し→出血多量…とフルコースでしたが、助産院で産めない場合もあります。
二人目は、「道筋」が出来ているから、助産院でも大丈夫やと、母は言っておりましたが。

ベッドが用意されていたので、病院1泊で、助産院には翌日また戻りました。

少人数なので、ゆっくりできたし、なによりうちは、料理がおいしかったです。

助産院いいですよね。インターネットで、そこの評判とかも合わせてみて見られてはいかがでしょうか。

No.6 09/09/15 22:25
通行人2 ( 30代 ♀ )

確か私のトコは20週までに行くんだったと思います。費用は50万弱でした。

私には助産院は合っていて、体を鍛えて体力や筋力つけるのが楽しかったです😃妊婦キーホルダーもあげちゃって、電車も立ってたくらいです💃産後も体力つけてたのでラクでした✨
ただ人それぞれの状況もありますし、5さんのような事もあり得ますので、いろいろ調べて、家族とも話し合って決めるのがいいですね☝
よいお産ができるといいですね😊

No.7 09/09/15 22:58
通行人1 ( ♀ )

1です。
産後は少し貧血になりましたが、入院中は毎日お腹や手足のマッサージをしてくれて、子宮の戻りも良かったです😄
費用は3年前ですが、32万でした。
助産院は、体重管理にはかなり厳しいと思います。
薬も出ません。(言えばもらえますが)
けど、私は薬をあまり飲みたくないタイプなので、助産院が向いてるのかも知れません。
退院してからも、調子はどう?とか、困ってる事はない?などの連絡をしてきてくれて、病院では考えられないほどのアットホームな感じでしたよ。

No.8 09/09/16 09:59
通行人5 ( ♀ )

再レスです。

私は、結局助産院に20万、病院に40万位払って、会計に目が飛び出ました!!

助産院ONLYなら、43万て聞きました😭

助産院て、促進剤も使わないし、会陰もしないし、自然なお産がウリですよね✌私は全く逆になってしまったんですが…

提携もしっかりしているはずですし、助産院でも特に問題ないと思います。

安定期から、毎晩旦那とウォーキング、1時間半ずつ5か月も頑張ったのに😭予定日から1週間たっても産まれる気配はないし、こればっかりは、わからないです😫

周りには気合いが足りないとか言われる始末…絶対忘れませんが!!

経験談でした‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧