既婚未婚問わず結婚観を🙏💡

回答12 + お礼10 HIT数 1644 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
09/09/15 01:14(更新日時)

皆さんの結婚観を聞きたくスレ立てました。宜しくご回答願います🙏

まず結婚するに当たっては結婚資金が必要になってきます。しかしながら、結婚生活に対する『生活力』の方はやはり考える方は多く、結婚に踏み切れない場合が多々あるかと思います。
そこでお聞きしたい事があります。とりあえず勢いで結婚された方で失敗した方、今想うこうしておけば良かったという事を話して下さい。
また結婚する或いは生活するに辺り、独身時代に預金をしてこなく結婚する事になった方、今想う事、こうしておけば良かったという事があれば話して下さい。参考にしたいと思います。

また恋人と結婚相手は違うとよく言われます。経済力は分かります。その他こういう面は相手に対して見ておいた方がいい所、逆に見せておいた方がいい事等を教えて下さい🙏💡

そして結婚とは何が良かったか何が辛かったか教えて下さい💡🙏

最後に結婚生活に必要な毎月の収入の目安を知りたく思います。やりくりによっては出来るという意見は分かりますが宜しくお願いします🙏

No.1097156 09/09/14 00:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/14 01:13
お助け人1 ( 30代 ♀ )

私は10年付き合った彼がいて結婚を考え、とりあえず、3年で300万貯めていました。
でも何年付き合っても、どうも信じ切り合えなくて別れました。
その後私が貯金なく、相手が300万の貯金があった方と、お見合いで即結婚しました。
決め手は信じ合えたから、に尽きます。

経済力があっても、金銭感覚が合わないとあっという間に貯金は底つくし、物欲旺盛だといくらあっても足りないですしね。
ちなみに参考までにですが、引っ越しに40万、家具は私が1人暮らしの時の家具を使っていましたが、徐々に壊れ、買いそろえていくと20万位、私達の結婚式は私はお互いの親だけで3万、指輪3万、写真5万ですませ、旅行は6万、引き出物・披露宴一切なし、妊娠・出産だけでも安産なら50万以上はあった方が無難、入院が長引きそうなら1ヶ月につき30万位はあった方が無難ですから、子供作るのも財布と相談しないとですよね。あとは子供の生活必需品揃えて5万くらいでした。ベビーカー、チャイルドシート、布団一式は私達の親がプレゼントしてくれました。
家賃は駐車場込みで6万。あとは車検や車の維持費等々で1年半位で貯金200万は使いました。
(続)

No.2 09/09/14 01:19
通行人2 

極端な事を言えば、収入や貯金などの経済的な事は、結婚の成功・正解とか関係ありません。

それらが、間違ってるとか的外れとか言うつもりもありません。
ただ、それはあくまで第三者の意見や雑誌の理想論に過ぎないと思います。

自分(自分達)の結婚感が、いかに一致した相手を見つける事が一番重要でしょうね。

金持ちでも、すぐ離婚したり不幸な人も居れば、貧乏でもずっと楽しく幸せな人も居ます。

まず、結婚 に対するしっかりした考え方を持つ事が正解だと思います。

No.3 09/09/14 01:24
通行人3 ( 20代 ♀ )

既婚者です。

当時、貯金は簡単な結婚式をあげられる程しかかったです。お金なんていくらあっても足りないんだから、貯金してからの結婚だとさらに貯金額が上がり、彼も私もいつまでも踏ん切りが付かないない…との理由で結婚に踏み切りました。

生活面を考えたら不安しか残らないので、やらなきゃいけない状況になったらやって行けます。

結婚前に同棲すると、実際に相手と生活した時の事がわかるのでやっておけば良かったかなって思います。

結婚は我慢と忍耐だと思います。

元は他人が一緒に暮らすので、気に入らない事や受け入れられない事も多々あります。
それをどこまで許せるかが大事なんじゃないかな。相手の欠点も受け入れるって事です。

守らなきゃいけない自分の家族が出来た分、強くなるし些細な事がスゴく幸せに感じたりします。

うちの月収は25だけれど、充分です😊

No.4 09/09/14 01:35
お助け人1 ( 30代 ♀ )

(続)
あとの生活費は月20万位の給料でやりくりしました。それでも私達は経済的にはかなり質素だと思います。
同じ生活なら25~30万あると、少し生活しやすいかもです。
貯金は、私達のように200万でここまでの生活で済むなら、あと400万位の貯金(計700万)があると、3年は奥さんが妊娠・育児で収入なくても生活しやすくて、奥さんにも子供にも嬉しいかもです。
奥さんがすぐ働いて保育園の費用が毎月5万とかかかったり、扶養や税金の問題、それをまかなうだけ奥さんが働くとフルで働くことになり、子供とふれ合う時間がかなり減って、子供はさみしいかもです。

主さんは経済力をかなり心配されてるようですが、夫婦の信頼、和、協力、思いやり、我慢、忍耐の方がやはり一番大事だと思います。

結婚前は、ここだけは絶対ゆずれない、ということははっきりしておいた方がよいかと。それ以外は妥協も必要だと思います。
結婚後バレることは、結婚前には先に知らせておいた方がよいですね。

1人暮らしの長い私は、結婚して協力しあうとこんなに生活しやすいのか‼と驚きでした😍

自分で決めた事ですから後悔はしてません。実に幸せです😍

No.5 09/09/14 02:06
お礼

お金の事は凄く不安です😔💧1さんも2さんも3さんも有難うございます😔💧
具体的な話は何か身に染みる思いです。
預金はしてますが、具体的にいくらまで貯めたらいいのか分からず悩みます😔
当面の生活費に考えて式にはあまりお金はかけたくないと考えてます。💧😔親がいない為援助は難しいです。

とりあえずできちゃった結婚は避けたいです。😔

No.6 09/09/14 02:11
お礼

1さんにしても3さんにしても専業主婦か共働きかが分からず…😠💧
3さんの収入25?というのも旦那さんの給料が25万で3さんは別にパート収入等があるのでしょうか??
専業主婦の場合と共働きの場合では収入差があるとは思います。
どちらの場合でも要は生活していける収入の目安を知りたいんです。
極端な話旦那さんが月12万、奥さんが専業主婦でも結婚生活やっていけるもんなんですか??

No.7 09/09/14 02:16
お礼

結婚は我慢と忍耐…分かる気がします。
一応彼女はいるんですが彼女は一人暮らし未経験です。その為生活観が違ったりするかな?という気もします。
私はある程度生活費や金銭的な不安が強いんですが彼女は楽観主義者です。

No.8 09/09/14 02:23
通行人8 ( ♀ )

一番少ない月で手取り30万円なので安心して専業主婦しています。

既に一軒家購入しているので、子供の為と臨時用と老後用に貯金しています。

主人が独身時代に2000万円貯金していたので、今の暮らしが出来ていると感謝しています。

独身時代の貯金はいくらあったら…と言ったらきりがないですよ。

全く貯金なかったらそれなりに、旦那さんの収入が少ないなら共稼ぎしていたと思いますし…というか、前の結婚の時はそうしてましたよ😊
…でも私の稼ぎが旦那の倍になってギクシャクして離婚になっちゃいましたけど💧

No.9 09/09/14 02:42
お助け人1 ( 30代 ♀ )

私は専業主婦です。
結婚してからすぐ子供ができたので、仕事もすぐやめました。
12万で専業主婦で貯金0は厳しいかと😥
私が1人暮らしで家賃2万7千で、一ヶ月食費1万でも13万位は必要でしたから。時給850円以上、月~金までフルタイムで。
金銭感覚は自分も相手もよくよく見つめた方が、身のためです。

No.10 09/09/14 02:56
お礼

ありがとうございます🙏例えば旦那さん13万円、奥さん8万円で21万円になる訳ですがこれだと子供がいない場合夫婦でやってけるもんですか?😠

No.11 09/09/14 05:18
お助け人1 ( 30代 ♀ )

私は旦那様が20万で、私が働かなくても、やっていけましたよ🙆

No.12 09/09/14 08:53
通行人3 ( 20代 ♀ )

再レスです💦

私は今専業主婦です。子供が3歳になるまでは預けたりせず自分でみていたいので、旦那の給料だけで生活しています。

家賃やローン等の月々の支払いで14万、旦那の小遣い2万、食費3万、貯金2万、残りは雑費です。

No.13 09/09/14 09:51
通行人13 ( 20代 ♀ )

勢いで結婚しました…
給料は手取りで23万。
そこから旦那の大学時代の奨学金をかえしているので、それがなければ最低5万は貯金できますよ。

喧嘩したり、一人でぼ~っとしてる時に「なんで結婚したんだろ…もっと他にもいい人が…」と思う事もありますが、所詮はないものねだりな気がします。
結婚しなかったらしなかったで「なんであの時結婚しなかったんだ~💧」って思うかもしれないし、なにより今の生活…というか旦那が好きなので💦

どんなに悩んでも結果は後からしかついてこないですし、行動する前に考えすぎて頭でっかちになりすぎると何もできないと思いますよ?💦

No.14 09/09/14 13:30
お礼

皆さん親身に回答頂きありがとうございます🙇
とても参考になります。私は途中から生き方が変わりとても慎重な人間になってしまいました。😔いい面もあればやはりこういう人生の一大イベントはなかなか勇気が出ません😔💧
式を全くあげないというのは相手は良くても親御さんには不誠実な印象を与えかねます😔💧
神社を借りると20万位で出来るとも聞きました。また私は元ホテルマンだった事もあり、宴会関係のスタッフと仕事柄話する機会も多々あり、やはり一流ホテルの4,500万かけての挙式披露宴は金が無い限り金かけるもんじゃないよとアドバイスもらいました😔💧
私の力量でもやはり無理な為,相手の身内を含めて小さく式が出来たらと思います😔💧ハワイ挙式は新婚旅行もかねて安上がりと聞きましたが神社には勝てない気がします😔💧また後で続きをお話します

No.15 09/09/14 13:52
お助け人15 ( 20代 ♀ )

勢いで結婚しました💡と言うよりでき婚です。
一応、彼とは100万たまったら結婚しよう。と言ってお金を貯めてる途中でした。でも、60万円貯まったぐらいで結婚しました。
式に私はしたくありませんでしたが、向こうの親がして欲しい。との事で、簡単な挙式だけをあげました。今は安い所もあるので、6万円であげれましたよ!

旦那の収入は手取り20万円。私は専業主婦です。20万円あれば贅沢は出来ませが、やっていけると思います。後は、ボーナスを全額貯金に回してます。
ちなみに、私、旦那、子供の3人暮らしです。

No.16 09/09/14 14:05
お礼

続き)知り合いの看護師の女性は式なんかどうでもいいから安上がりならビジネスホテルで仏滅に式あげようと提案する位でした😔
女性でもやはりちゃんとした式はあげたいですよね?😔

No.17 09/09/14 14:16
お礼

3さんありがとうございます🙇
ローンとありましたが、何のローンだったりしますか?😔💧
家賃は比較的高めなんですか?😔
私はもし結婚したら家賃3万位の2LDKを考えてます😔💧

No.18 09/09/14 14:31
お礼

13さんありがとうございます🙇
13さんのご家庭は共働きで23万という事ですか?
けど堅実に夫婦生活をされていて羨ましく思います😃💡
お金以上に夫婦仲って大事なんですかね?😺
同棲とかするなら結婚した方が早い様な気もします😔💧
ただ相手に迷ってる時は籍は入れてない訳だから都合いいと言えば都合いいんでしょうね…😔

No.19 09/09/14 14:33
お礼

すみません今仕事から帰りました。
引き続きお礼をする予定ですが昨夜あまり寝れず明け方4時に寝てしまいまだ寝たりないので夕方まで寝ます😠💧夕方ゆっくりお返事したいと思います😺
引き続きご回答宜しくお願いします🙇

No.20 09/09/14 20:15
通行人13 ( 20代 ♀ )

再レスすいません。

私は働いていないので旦那の給料のみです💡
確かにお金がないと喧嘩は増えるので、結婚する前にある程度お互いの生活観・金銭感覚は把握しておいた方がいいと思います💦💦
私達は同棲もしていたのでそれなりに分かっていたつもりでしたが、それでも結婚してからお金に関しては何度も喧嘩しました😢

No.21 09/09/15 00:21
お礼

私の様に考えてばかりいると婚期を逃します。笑いや笑いごとではないですが…😭
私は今預金に励んでおります。年間200万程度しか貯まらないんですが貯めないよりはいいだろ的な考えで一人暮らししながら預金生活をして4年目です。ある程度は貯まったつもりですが、親もいない為アドバイスくれる人も少なく途方に暮れていました。
しかし、皆さんおっしゃっていた事はその通りでお金はキリがないんですよね😥
彼女も毎月預金に励んでおりますが年間30万程8年間貯めてきてます。ただどこかでキリをつけないといけないと考えました。
何より幸せそうな家庭を感じたのが羨ましかったです😺
できちゃった結婚とは言え出産年齢もあり、何より子供は早い方がいいですから私も早く結婚出来る様に動こうと思いました🙇ありがとうございました✨

No.22 09/09/15 01:14
通行人3 ( 20代 ♀ )

しつこく再レスです😏
ローンは車のローンです。後は子供の学資保険・生命保険もあったりします。

2LDKで3万ですか!?我が家も同じ間取りで6万です。探して探して1番安いトコにしたのですが…主さんはどこ住まいなんですかね?

式だって、どんなに豪華なものでも、私みたいな親善式でも、感動は変わりませんよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧