注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

バイトの話

回答15 + お礼1 HIT数 6491 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
09/08/26 00:06(更新日時)

私は、スーパーのレジでバイトしています。
今日、過不足が3000円も出てしまいました。
失敗した記憶がないだけにとても悲しいです。
1000円以上は、始末書を書かなければいけないのですが、どう書けばいいのでしょうか。

とりあえず今日中に書いて明日、主任に提出しないといけません。
主任に会うのも嫌です。
主任は、何故かしら若い人が嫌いらしく
私には、とても冷たいです。

主任に何て言われるんでしょう。
クビでしょうか。
クビならクビでいいです。
こんな息の詰まりそうな
バイト、早く辞めたいです。

心の弱い自分で
本当にごめんなさい。
コメント待ってます。

No.1097190 09/08/25 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/25 01:02
パンダマン ( 30代 ♂ 4jOqc )

お店の店長をしていました スーパーではないですが 考えられるのは返品商品を誤ってプラスであげてしまうこと。 釣銭の渡し間違えですが3000円とのことなのであまりないかな。あとは釣銭準備金の間違い。両替間違いでしょうか。自分でわからなければ 他のレジの過不足金なども聞いてみるといいかもです。初めてなのであれば 今後 注意してレジ業務していきます しかないですよ がんばってください

No.2 09/08/25 01:15
魔名 ( 20代 ♀ vwZGw )

私もバイトではありませんが、仕事をしています。……5年もたつのにミスを連発して、辞めようかと思ってます。
良い上司なら辞めようだなんて思う人は居ない筈です。辛いだけなら、繰り返しても負担だけが残るはず……。

No.3 09/08/25 01:26
お助け人3 ( ♀ )

スーパーのレジしてます😊どの様なシステムのレジですか?自動釣り銭機でしょうか?古いタイプなら左上に記録紙があり全て記録されます。
お買い上げ金額に対してのお預かり金額、商品券など照らし合わせて下さい。レジキーの位置での入力ミスが考えられます←1千円を4千円で入力など。あと1さんが書いておられる様に釣り銭準備金を忘れたなどが考えられます。
うちのバイト達も過不足だして凹むことありますよ。原因が判ればいいですね😊がんばって下さい😉

No.4 09/08/25 01:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

遊びで仕事してるの❓「小売り業ナメるなよ」といいたい。なぜ3千円の過不足が出た❓調査したのか❓「主任になに言われるか❓」何言われても仕方ないだろう、だってあなたの仕事の「結果」過不足を出しているんだろう❓これだからガキは困る。この板全般に言える事だが、どうして前向きに考えない❓はっきり言う「あなたはダメ人間予備軍」というか、ここで「やめたい」「上司が…」「人間関係が…」といくら他人に相談しても解決出来ない奴。全てダメ。いいか、普通はね・どうして過不足が出たんだろう・次に過不足を出さない為にはどうしたらいいかを考えながら切磋琢磨していくもんなんだよ。バイトだから❓関係ないんだよそんなの、時給を会社からもらっている分の役割を果たせよ。何度もいいますがあなた「お子ちゃま」だから分からないかもしれませんがスーパー・小売り業うんぬんでは無く、お金をもらうという幼稚園レベルからやり直した方がいいと思うよ。

No.5 09/08/25 02:17
通行人5 

ミスをすると心配になってしまいますよね。

誤差の原因は社員さんが調べてくれませんでしたか?
その原因と次にミスをしない対処方法を書けばいいと思います。
クビかどうかはお店によります。


>>4
そういう言い方はどうかな?
私から見ればあなたの方が駄目だと思いますよ。
人付合いを幼稚園から学び直してはいかがでしょう?

No.6 09/08/25 02:21
お助け人 ( ♂ RpG5w )

ん❓心が弱い❓
バイトも良いけど、まぁ年齢的にも勉学や部活、友人や恋人との付き合いなどに力を注ぎましょう笑
それに、そんなに嫌なら辞めちゃえば
別にクビでもいいんでしょ
原則として一月前に申し出る

No.7 09/08/25 02:46
通行人7 ( 20代 ♀ )

主さんは16歳だからきっと初めてのバイトなのかな蓜

まだ社会にも慣れてないんだと思うけど、誰にでも失敗はあるし積み重ねで色々と覚えて行くから、次からは失敗しないように心がければいいよ。

いきなり完璧に出来る人はいないし、失敗も自分の為にプラスになるよ垬

どなたか、心ないキツイ言い方してる人がいるけど人の痛みも少しはわかって欲しいよね。

バイトの上司やキツイ言い方する人、色んな人間いるからこれも社会勉強だと思ってね。

こんな人たち沢山いるから昉昉

No.8 09/08/25 02:49
通行人4 

言い方に問題はありますが4番さんはもっともな事を言っています。

5番さんは優しいようですがご本人さんの為にはなりませんよ。

レジの間違いは打った人が調べないとだめです。

5番さんの意見は解決しません。
4番さんははっきり言い過ぎですが良いことを言っています。

他人様への言葉を慎みましょう‼

No.9 09/08/25 02:58
通行人7 ( 20代 ♀ )

4さんと8さんって同じ人でしょ蓜

自分で自分の事を言ってるの蓜

No.10 09/08/25 03:26
通行人10 ( 20代 ♂ )

下らねぇー😂

そんな小さなミスでくよくよしない事。
日本人は細かい‼
だから、日本のサービスは世界一🙌

小泉元総理なんて、自分が行った政策で、深刻な格社会になり死人が何千人と出てても、何処吹く風で開き直ってますから。

No.11 09/08/25 09:08
通行人11 ( ♀ )

4番さん…自分のこと自分で褒めてるし(笑)
虚しいー😒🚬

てか、確かにお給料貰ってるからちゃんとしないといけないけどしょうがないと思いますよ😅

私もレジ業してるけどちゃんとしていても混んできたりすると違算だしちゃいます😱💦
始末書?書かされました😒⤵
一瞬辞めようかな。とすら思ったです。👀

大丈夫ですよ✨先輩ですら違算出してたし😓

一生懸命頑張れば問題なしです✌

No.12 09/08/25 11:03
お礼

みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
>>4さんの意見は正直傷つきましたが納得もさせられました。
お金を扱う仕事として態度を改めようと思います。たぶん、
>>4さんの意見みたいに主任にも言われると思い、覚悟して今日バイトいきます。
昨日レジを打っているとき最後に焦ってしまい100円か1円を見落としたのかもしれないと思いましたが、3000円も見落としてしまった。とショックで。
ちなみに+3000円なので、お客様からもらったお金を間違いたのかと思います。おつりの計算を間違わないようにと必死でしたので、こんな事になってしまったのかと思います。
私のスーパーのレジは、古い方なので、何度か担当の人に3000円の事を調べてもらいました。一万円のお札の数もあっていて、3000円とぴったりの商品もありませんでした。どうしてミスをしてしまったのか本当にわかりません。辞めようと思いましたが、やっぱり本心辞めたくありません。今思えば、失敗は、してもレジの仕事は、楽しかったです。主任にクビだと言われるのが怖いだけです。

No.13 09/08/25 11:26
通行人13 ( 10代 ♀ )

主さんこんにちは!!

私も主さんと同じく、スーパーでアルバイトをしています。

実は私は先日
5000円札と10000円札を間違えてしまい
-5000円になってしまいました。

私の場合、
「もうバイト始めて長いから大丈夫だろう」
という油断があったのかもしれません…。

本当に悔しくて、思わず泣いてしまいましたが
クビにはなっていません。

注意はもちろんされましたが
「辞めて欲しい」
とまでは言われませんでしたよ。

パートで何年もやっている方にも
「皆1回はやることだから、次から気をつければ大丈夫」
と言って頂けたので
また頑張ろうと思っています。

過ぎてしまったことは取り返せないので
また次回から頑張るしかないかな、と思います。

いつまでも引き摺っていては進めないので
気にしないようにしたいです。

長くなってしまってすみません。
お互い頑張りましょうね!!

No.14 09/08/25 12:34
通行人14 ( 30代 ♀ )

4…アホだ。性別まで隠して他人になりきったつもりなのか😂

主さん、誰だって失敗はあるよ。ただ、その失敗を後に生かせるかが大事。今回どうして失敗したのか、次に失敗しない為にどうしたらいいか。それをキチンと考えられれば主さんは成長できるよ😊怒られるのが怖い気持ちもよくわかるけど、それこそ社会に出たらもっと責任がかかってくるんだから、今から逃げ出さずに頑張ろうよ💪
応援してるからね😉

No.15 09/08/25 13:19
通行人15 ( ♀ )

主さんショックだったと思うけどそんなに落ち込まないで。

私もレジやってたことあるけど最初のうちは過不足だして凹んでばかりいました。

何度やめようと思ったことか。

レジって最初のうちはほとんどの人が過不足で始末書書かされているから気にしないでと先輩達からいわれ頑張ることできました。

慣れてくると大丈夫です。

頑張って主さん。

主さんはお友達よりも先に仕事されてるわけで、とても良い社会勉強されてると思います。

将来社会に出て仕事される時、仕事の厳しさがわかりとても良い経験したと思える日がくると思います。

No.16 09/08/26 00:06
通行人16 

私もミスってこのまえ不足5000円だしました。
みんな優しくてその優しさが逆に胸にしみてなきました それでもうこんなミス二度としないように頑張ろうって思えました😃

色んなこと乗り越えて大人になっていってね。逆に若いうちに経験してよかったのかも?😃


なんか答えになってなくてごめんなさい💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧