注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

母子加算復活?

回答25 + お礼21 HIT数 2984 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/09/17 19:18(更新日時)

私は現在母子で生活保護受給しております。
日々皆様の血税で生活していることに感謝しております。

最近母子加算復活の話がでていますが、廃止から何ケ月がたち、工夫しながら節約して無いなら無いなりの生活をしております。
母子供に毎日きちんと三食いただき、お風呂も2日に一度ですが入れる生活をしています。
家賃、光熱費、携帯代も滞納することなく支払できていますが、何故報道ではこの様な生活ができずに嘆いてる方がいるのか理解できません。
外食などしているからでは?
贅沢な食糧購入しているからでは?
衣類にお金かけているのでは?
娯楽にも...
と、感じてしまいます。

たしかに母子加算廃止になり生活は厳しくなりましたが、決して生活できない訳ではないのです。

そこで質問です。
私は母子加算復活は必要ないと思います。
今のままで最低限の生活はできるからです。
皆さんはどう思いますか?
特に生活保護受給している方の意見が聞きたいです。

宜しくお願い致します。

No.1098813 09/09/15 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/15 21:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

母子加算復活に賛成反対より保護を受けなくてよい生活しましょう😁


私も母子家庭ですが受けずに生活してます😃
だって貯金出来ないからね😣

No.2 09/09/15 21:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

民主党の公約は票集めだから、ばらまきみたいなもんだよ。

自民党が嫌で、ばらまきしてくれる民主党が政権を取ったみたいな感じ。

貰えるうちに貰っとけばいいよ。
何か旨いもんでも食べにいけばいいさ。

No.3 09/09/15 21:42
お礼

>> 1 母子加算復活に賛成反対より保護を受けなくてよい生活しましょう😁 私も母子家庭ですが受けずに生活してます😃 だって貯金出来ないからね😣 有難うございます。

おっしゃる通りです。
1日でも早く生活保護から抜け出し皆様と同等な生活を送りたいです。
今、自立するために資格を取得し仕事をして頑張っています。

因みに生活保護受給者もある程度の貯金は許可されています。

No.4 09/09/15 21:53
通行人4 

住んでる地域だったり、実際の収入によるのでは?

場合によっては働いているのに生保より収入が低い方もいます。

逆に不正受給する人もいます。

一概にいる・いらないではなく、生保にしろ母子加算にしろ、不正受給を減らす努力が必要だと思います。

No.5 09/09/15 21:59
通行人5 ( ♀ )

主さんの質問と違いますが…
私の住んでる県では最低賃金でフルタイム働くより、生活保護をもらってる人のほうがたくさんもらっていると新聞に載っていました。

おかしな話ですよね。

No.6 09/09/15 22:00
お礼

>> 2 民主党の公約は票集めだから、ばらまきみたいなもんだよ。 自民党が嫌で、ばらまきしてくれる民主党が政権を取ったみたいな感じ。 貰えるうちに… 有難うございます。

今回の選挙で生活保護受給者が民主党に投票した方は少なくないと思います。
やはり自分に有利な方へとなびきますものね...
私は入れませんでしたが。

確かに美味いもの食べたいですし、食べさせてあげたいですが最低限の生活ですからね...
贅沢は気が引けますよ。

No.7 09/09/15 22:12
お礼

>> 4 住んでる地域だったり、実際の収入によるのでは? 場合によっては働いているのに生保より収入が低い方もいます。 逆に不正受給する人もいます。… 有難うございます。

確かに各市町村で生活水準費に違いがあります。
就労収入ある方も就労していない世帯に比べると+になります。
ですが大きな差は感じられません。

不正受給も本当に無くしてほしいです。
規則を守り生活している者までが白い目でみられてしまいます...
助けを必要としている方達に行き渡ってほしいです。

No.8 09/09/15 22:17
お礼

>> 5 主さんの質問と違いますが… 私の住んでる県では最低賃金でフルタイム働くより、生活保護をもらってる人のほうがたくさんもらっていると新聞に載って… 有難うございます。

生活保護受給している私が言うのもなんですが、その事に関しては私も理不尽に感じています。
だからなおさら母子加算復活してはならないと思いました。
最低限の生活とは何なのか...
報道で嘆いてる方達に今一度考えてもらいたいです。

No.9 09/09/15 22:36
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も母子家庭ですが、扶養手当てなども一切支給されず、朝から晩まで必死に働てます。
母子加算+生活保護+扶養手当て+児童手当て💧これだけ貰えば私の所得と同額になります😭
それでも「生活出来ない‼母子加算廃止反対‼」って報道でも取り上げられて💧
一般家庭の共働きでもみんな必死に生活してる家庭も多いですよね💧
母子加算、児童扶養手当ては支給する期間を決めないと、いつまでも自立出来ない母子家庭が増えるだけだよ😩

No.10 09/09/15 22:37
通行人4 

そこなんですよ…

不正受給者のために正当な受給者までもが白い目で見られる。

ただ、生保なしの低所得者に母子加算復活や増額はあっていいと思いますよ。

仮に派遣でフルに勤務しても年収は平均して200万前後が多いと思います。

仕事がなくてパートで生計を立てるとなると正直母子加算だけでどうにかなる問題ではありません。

母子加算よりも、むしろ雇用と収入の安定が欲しいですよ。

子供手当てもしかりです。

No.11 09/09/15 22:46
通行人11 ( 30代 ♀ )

生活保護受給者の方が、テレビに出て、
『ご飯は貧しく、子供をお風呂に入れてあげれない日があり、日用品なども十分に買えない』
なんて嘆いている姿を拝見し、正直、
『いい加減にしろ💢💢お前が生活保護受給している理由を言ってみろ💢💢』
と怒りを感じました。

何故なら、
その母親は、精神疾患もあるように見えない方で、

目付きは生き生きとし、髪型はビシッと決まり、綺麗にカラーしてあり、お化粧は、厚塗り。服装もそれはそれはきれいでしたよ。


母子加算してもいいけど、ホントに困っている人だけにしてほしいわ‼

No.12 09/09/15 23:03
お礼

>> 9 私も母子家庭ですが、扶養手当てなども一切支給されず、朝から晩まで必死に働てます。 母子加算+生活保護+扶養手当て+児童手当て💧これだけ貰えば… 有難うございます。

毎日お疲れ様です。
お体には本当に気をつけてくださいね。

私が生活保護受給してから同じ受給者に関して色々調べてみました。
中でも、残念なことに
『貰ってあたりまえ』
『感謝の念が薄い』
方達が多いのにビックリしました...
何故?
一概には言えませが、働かず(世間の苦労知らず)毎月安定した金額が一定に入ることが強欲となり人間性を駄目にして行くのでは?と...

生活保護受給者には担当者が付きます。
その方達にはより良い指導方針を考えてもらいたいです。

No.13 09/09/15 23:14
お礼

>> 10 そこなんですよ… 不正受給者のために正当な受給者までもが白い目で見られる。 ただ、生保なしの低所得者に母子加算復活や増額はあっていいと思… 有難うございます。

おっしゃる通りです。
雇用の安定が収入の安定に繋がり、母子で低学歴でも自立した生活が保てるはずですよね。
弱者はいつまでも弱者だなんてやりきれないです...
本当は誰もが強く生きて行きたいのに。

No.14 09/09/15 23:31
お礼

>> 11 生活保護受給者の方が、テレビに出て、 『ご飯は貧しく、子供をお風呂に入れてあげれない日があり、日用品なども十分に買えない』 なんて嘆いている… 有難うございます。

精神疾患とは素人が見ても判別つかない場合があるようですが、私の友人もその一人です。
普段調子の良い時は何ら普通の人と変わらないのですが、実は薬付けの毎日で突然パニック障害の発作が起きたり、自殺未遂も数えきれない程していたりと...
本当、調子の良い時は普通なんですがね。

報道に出ていた方が本当に精神疾患かわかりませんが、今一度生活を改めてほしいです...。

No.15 09/09/15 23:39
通行人15 ( ♀ )

私も母子家庭ですが、田舎で働く所も少なく低収入のパートで子供ふたりと暮らしています。もう、この生活が5年以上過ぎて手当が半額に減されてもっと、苦しくなりました😢
食べ盛りの子供抱えて、夜勤の仕事もなく○のうかと毎晩考えてしまいます。主さんは何故、生活保護で暮らしているのですか?
働けないの?

No.16 09/09/15 23:46
通行人16 ( ♀ )

昼夜働く母子家庭です😃

私の収入より 生活保護家庭の方が収入多いです💨
おかしな話ですよね💨
冬になれば、燃料代まで出るし…羨ましい限りですわ💨
有料ゴミ袋も支給されて…
この上 何だか加算❓
有り得ちゃいけない😃
必死に働く者より保護家庭の方が優遇される世の中に反対です😃

No.17 09/09/15 23:58
通行人17 ( 30代 ♀ )

本当にマスコミは👿別に児童手当てや扶養手当てが4ヶ月に一度でますから余裕があるはずですよね~

No.18 09/09/16 00:04
通行人17 ( 30代 ♀ )

どなたか半額って💦関西ですが母子十年になりますが仕事してるので 扶養手当て満額でてますよ。国の制度なんで全国同じはず…

No.19 09/09/16 00:04
お礼

>> 15 私も母子家庭ですが、田舎で働く所も少なく低収入のパートで子供ふたりと暮らしています。もう、この生活が5年以上過ぎて手当が半額に減されてもっと… 有難うございます。

毎日大変で心情お察し致します。
でも、どうかどうかお子さんのためにも前向きに考えてください。
精神的にかなり思い込んでいるようですが、生活保護受給するべきではないでしょうか?
心配です...

私が生活保護受給した理由は子供が難病発症(離婚後)し看護のため就労出来なくなり受給させていただきました。(他兄弟もいたため)
障害者手帳1級の難病です。
その子はもう他界し、それと同時に今度は私が精神的におかしくなりました...
あれから暫くたち、今は気持ちが安定し残された子供達のためにも自立に向け就労しながら受給しております。

No.20 09/09/16 00:26
お礼

>> 16 昼夜働く母子家庭です😃 私の収入より 生活保護家庭の方が収入多いです💨 おかしな話ですよね💨 冬になれば、燃料代まで出るし…羨ましい限りで… 有難うございます。

私も配慮されるべき順を間違えてはいないか?と考えさせられます。

生活保護者の人権は勿論守られるべきですが受給者自体、生活保護とは何か?と履き違えてる部分があるように感じる時もあります...

No.21 09/09/16 00:31
お礼

>> 17 本当にマスコミは👿別に児童手当てや扶養手当てが4ヶ月に一度でますから余裕があるはずですよね~ 有難うございます。

余裕とまではいきませんが、現時点で最低限の生活はできています。
なのに母子加算復活するとそれだけ余裕ができ贅沢に繋がると思いました...

No.22 09/09/16 00:35
お礼

>> 18 どなたか半額って💦関西ですが母子十年になりますが仕事してるので 扶養手当て満額でてますよ。国の制度なんで全国同じはず… 有難うございます。

きっと所得制限で減額になったのではないでしょうか...
児童手当て・児童扶養手当ては一律ですもんね。

No.23 09/09/16 07:21
通行人2 ( 30代 ♀ )

保護費をもらって贅沢に生活しているっていう私の感覚は

◇飲み歩いてばかり
◇パチンコ三昧
◇携帯の支払いが月8000円以上
◇ブランド物たくさん
◇車は我慢できる生活圏なのに車を所有
◇子供がかわいそうと理由をつけ、何でも買い与えたりする

主さんはスレを見るかぎりでは、贅沢しているように思えないから、月に1回くらいのファミレスやカラオケなどでの外食は大丈夫だと思いますよ

ファミレスやカラオケ、いまは安いから1回1000円もかからないでしょ?

No.24 09/09/16 08:25
通行人24 ( ♀ )

私の娘の友達のママは
保護受給されてるのですが

子供四人にいつもコンビニ弁当をあげ、自分はパチンコに行き、あげくの果てに保護者会費の集金を使い込みました。本当に最悪です。

周りで市役所に訴えに
行っても『子供が生活できなくなったら可哀相』って
人様の税金を何だと思ってんだ💢

他にも知人で鬱病と
パニック障害だと言って
障害者年金⁉を貰おうと
病院に通ってます…
働けないと…そのくせ
子供の面倒を見ず男と遊び
歩いている😒クズ女

皆がそうではないと思いますが…よく調べてから受給しろよ‼って感じです。
本当ばかばかしい⤵

No.25 09/09/16 08:41
通行人15 ( ♀ )

18さんへ
私も関西の田舎に住んでいる母子ですが、去年役場の福祉課のおばちゃんに母子5年過ぎたから家の中や通帳など色々調べられ、親が近くに住んでいる事も突っ込まれ、母子続けるならもっと働け‼税金もらって当たり前と思うな‼と散々言われ結局手当て半額に減されました😢
当たり前なんて思ってないし、母子2年目にも少し手当て減されましたよ😱
引っ越したいけど先立つものもないよ⤵

No.26 09/09/16 08:43
通行人26 

母子加算は私は復活してほしいです。私も保護をもらっていますが子どもの行事のたび重む出費、食べ盛りの子どもがどんどん大きくなって被服費もたくさんかかります。保護費からは出ません。来年から中学生の被服費は一斎でないと通知がきていました。

No.27 09/09/16 09:10
通行人27 ( 30代 ♀ )

もう 生活保護世帯にはうんざり。皆一様に 病気だから働けない(特に鬱や精神的なもの)食べ盛りの子供が何人もいる そんなんばかり。子供作ったなら親として強い心を持って働くのが当たり前。自分に甘すぎる。こんな母子 生活保護世帯が多いから 国の借金は減らない。税金必死で収めて 生活設計をしっかり立てて 身の丈に合った生活をしてる庶民をバカにするのもいい加減にしろ。

No.28 09/09/16 11:06
通行人28 

生活保護も貰わないで、明日の米代に苦しんでいる家庭は沢山在ります。
なぜ生活保護受給母子だけ優遇?

それから、主さんも言ってるように、遣り繰りすれば一応人並みに生活出来てるんですよね?
労せず得たお金だと有り難みはないんでしようね。
なんだかガッカリです

No.29 09/09/16 15:58
通行人16 ( ♀ )

26さん…

うちも米だって月20キロで足りない位食べるし(と言うか約30キロかかります)被服費だってかかりますよ😃でも保護費より少ない金で生きてます

私は歯医者にも行けず、奥歯ない状態です
その負担が違う歯にかかるから、他の歯も弱ってしまって…
病気しても病院にすらかかれません💦


生活保護家庭はずっとずっと恵まれてるんですよ
贅沢言ってはいけません

No.30 09/09/16 16:37
通行人30 ( ♀ )

母子加算には反対ですね。保護を受けるってことは最低限の保証はされているってことですし子供が2人以上の母子は最低時給より貰っているからです。
私も母子で子供と2人ですが贅沢をしなければ月12万で生活ができます。
重い病気で働けない人は仕方ないと思いますがそれ以外の母子は保護を受けたとしてもパートをするなりして働いてほしいです。子供が小さいから働けないとか聞くと甘いと思ってしまいます。

あと、役所の担当の人にきちんと指導をしていただきたいと言っていましたが今は保護を受ける人が毎月増えていて人が足りなく手が回らないそうです。私の知人が福祉科で働いていますが毎日残業.休日出勤でいつもグッタリしています。

No.31 09/09/16 19:48
お礼

>> 23 保護費をもらって贅沢に生活しているっていう私の感覚は ◇飲み歩いてばかり ◇パチンコ三昧 ◇携帯の支払いが月8000円以上 ◇ブランド物た… 有難うございます。

23さんの贅沢感覚は私も共感です。
これだけ支出が多ければ生活事態危ういものですよね。
本当に改めてほしいです・・・

月に一度の外食も今の私には贅沢に感じ気が引けます。
ですがせめて子供の誕生日にファミレスを使用することを御許しください...
お気づかいの言葉有難うございます。

No.32 09/09/16 19:58
お礼

>> 24 私の娘の友達のママは 保護受給されてるのですが 子供四人にいつもコンビニ弁当をあげ、自分はパチンコに行き、あげくの果てに保護者会費の集金… 有難うございます。

本当に難しい問題ですよね...
精神疾患の方は依存性が高いと聞いた事があります。
ギャンブルや異性、お金に物など様々なようです。
だからと言って許される事ではないです。
今生きていられることについて考えてほしいものです...

No.33 09/09/16 20:11
通行人33 ( 20代 ♀ )

私も母子家庭で離婚後5年経過したので半額です。
今年の始めに体調を崩して入退院を繰り返し、仕事も体調不良で病院に通う為に休みが増えクビになり、体調が戻って就職しても同じ理由で辞める事になり、母子手当は減らされ、体調が完治するまでだけでも生活保護を申請しても年齢を理由に断られ、市営住宅にも何度応募しても当たりません。
今年に入って急に働けなくなったのに母子手当も減らされて、今までずっと働いてきたのにあまりにも酷い仕打ちです。
支払いも滞納してる状態で今年に入って何度ガスや電気が止まった事か…
もっと底辺の人間も目に留めて頂きたいです。

No.34 09/09/16 20:16
お礼

>> 26 母子加算は私は復活してほしいです。私も保護をもらっていますが子どもの行事のたび重む出費、食べ盛りの子どもがどんどん大きくなって被服費もたくさ… 有難うございます。

私にも成長盛りの子がいます。
食費、被服費も26さん同様にかかります。
ですが、最低限の生活は成り立っています。
母子加算を支給されたらその分楽になり余裕がでて助かりますよ。ですが本当に必要なのでしょうか?

生活保護受給している私達は満足の行く生活など望むこと事態間違いではないでしょうか?
「生活できる・生きていられる」ことに意味があり感謝するべきではないでしょうか...

No.35 09/09/16 20:29
お礼

>> 27 もう 生活保護世帯にはうんざり。皆一様に 病気だから働けない(特に鬱や精神的なもの)食べ盛りの子供が何人もいる そんなんばかり。子供作ったな… 有難うございます。

皆様の血税で生活できることにとても感謝しております。
お怒りな気持ちも一部の強欲者のために感じているのだろうと思います。
私は自立に向け就労しながら受給させて頂いてます。
あと少しだけ、皆様のお力をお借りいただくことをお許しください...

No.36 09/09/16 20:40
通行人27 ( 30代 ♀ )

早く自立して 税金支払う側になってみたら 分かると思います。私は母子の経験ありますが フルで働いて 手当ては一切貰いませんでした。医療費が無料になってただけでしたが 私も娘も健康管理には徹底してたので 病院には母子の間一度も行ってません。今は再婚して生活設計を立てて共働きで頑張ってます。身の丈にあった生活を心掛け 税金もキチンと納めています。私は自分の勝手で母子になったのだから なるべく世間様にお世話にならず 迷惑をかけず 娘に不憫な思いをさせず努力していこうと フルで働きました。あなたも早く自立して人に頼らず生きていって下さい。

No.37 09/09/16 21:22
通行人15 ( ♀ )

33さん、こんばんは😄
歳は違うけど同じ様な境遇で精神的にきています。

前の職場で母子と言うだけでイジメにあい、でも子供の為に必死に働きましたが結局体調崩して辞める羽目に⤵

今の職場では同じシングルマザーがいたのですが、その人が堂々と不正受給していてとても腹立たしかったですが、今年に入り浮気相手と再婚して会社辞めていきました💣

なんか私達、頑張ってる母子がバカをみてる感じがするんだけど😢

明日の夕食にも困り、体調悪くてもお金がないから病院にも行けず我慢して…😞
子供の衣料費はなく、知り合いのお下がりを頂き子供と遊園地さえ行けず我慢の毎日で数年が過ぎて今度は食費もかかり、塾にも行かせてあげられなくて⤵働いても働いても楽になる事はありません😣

ただ、子供達が元気で歪まず素直に育ってくれたらと願っています😄

お互いこれからも頑張りましょう🎵

No.38 09/09/16 21:35
お助け人38 

生活保護は 一応
病気や精神疾患や身体障害者など 生活出来ない人が受給できるはず 今は職業がなかってもいけるかも?母子加算も子供が高校をでたらなくなります。
色々基準があり
審査して 貯金も今は一人七万以上だと厳しく 生命保険も満期型はだめ 自動車の所有もだめ
親 兄弟の承諾書など色々調べますよ… 昔みたいに クーラーは大丈夫になったけど 受けるまえは必ず家に訪問してきます。
ただ 40歳から老人で年金のない人などは受けやすいですがこの前の中国人の生活保護詐欺みたいな人は厳しく 国が調べればいいと思いますよ…

No.39 09/09/16 21:45
通行人39 ( 20代 ♀ )

母子加算より現物支給すれば良いのに(o¬ω¬o) 絶対に増えた分 ギャンブルいきだよ💦 この前、TVで生活保護とかで18万円支給されてるのに、母子加算が無くなったから、生活出来ない‼服は1年に1回 1000円しか買えないって言って嘆いてたけど18万円もあって良いなと正直思ってしまいました💧

No.40 09/09/16 22:10
お礼

>> 28 生活保護も貰わないで、明日の米代に苦しんでいる家庭は沢山在ります。 なぜ生活保護受給母子だけ優遇? それから、主さんも言ってるように、遣り… 有難うございます。

今のままでもやりくりし節約して最低限の生活が成り立ちます。
なのに報道で嘆いてる方達を見て不に落ちませんでした。
生活保護受給している私が言うのはなんですが、ただ余裕持ち楽したいだけなんだろうなと思います。
そんな方達は感謝の気持ちどころか、貰ってあたりまえだと思っていると感じました。

同じ受給者として情けなく、やりきれな思いです...

No.41 09/09/16 22:22
お礼

>> 30 母子加算には反対ですね。保護を受けるってことは最低限の保証はされているってことですし子供が2人以上の母子は最低時給より貰っているからです。 … 有難うございます。

担当者の数が足りないのも問題ですよね。
確たる指導ができずに不正を見逃してしまう事態にあると思います。
受給者に働く意欲を持たすどころか、けなし見下す発言もする担当者が居るのも事実です...
幸い私の担当者は親身になり自立への道を一緒に考えてくれる方です。
ですがこれが本来の指導方針であって何ら幸いでもないのですよね...

No.42 09/09/16 22:35
お礼

>> 33 私も母子家庭で離婚後5年経過したので半額です。 今年の始めに体調を崩して入退院を繰り返し、仕事も体調不良で病院に通う為に休みが増えクビになり… 有難うございます。

心労お察しいたします。
とても辛い状況のようですが、年齢を理由に生活保護申請を拒否するなどあってはならないのに...
生活保護支援など色々ありますので一度調べて相談してみてはどうでしょうか?

手当ては昨年の収入で金額が決まりますので所得制限で減額になったかと思います。
今年の収入が低いなら来年は満額支給になると思います。
各市町村で、母子支援など貸付けがあると思いますがそれには該当しないのでしょうか?
お体、心配です...

No.43 09/09/16 22:42
お礼

>> 36 早く自立して 税金支払う側になってみたら 分かると思います。私は母子の経験ありますが フルで働いて 手当ては一切貰いませんでした。医療費が無… 有難うございます。

生活保護受給する前は私も何ら皆様と変わらず納税しておりました。
必死に働き納税したお金の大切さはよくわかっているつもりです。
今は1日でも早く自立できるよう日々努力をしている中です。
そして皆様と同等な生活ができるよう願っております。

No.44 09/09/16 22:50
お礼

>> 38 生活保護は 一応 病気や精神疾患や身体障害者など 生活出来ない人が受給できるはず 今は職業がなかってもいけるかも?母子加算も子供が高校をで… 有難うございます。

福祉保護課の人員不測が原因のひとつかと思います。
日本人でさえ門前ばらいの方達がいるのに他国の方達はすんなり申請通り結果、不正受給されるなどおかしなものですよね。

No.45 09/09/16 22:54
お礼

>> 39 母子加算より現物支給すれば良いのに(o¬ω¬o) 絶対に増えた分 ギャンブルいきだよ💦 この前、TVで生活保護とかで18万円支給されてるのに… 有難うございます。

私も何故生活ができないのか不思議です。
絶対にできるはずなのに...
贅沢、娯楽してるしか思えないです。
加算主張するなら生活を改めるのが先だと思いました。

No.46 09/09/17 19:18
通行人46 ( 30代 ♀ )

働くシンママです。朝8時半~17時まで毎日働いても、社会保険、厚生年金を2万引かれて、手取り13万位です。パートなので祝祭日が多ければ、12万とかです。来年から児童扶養手当でるけど、計算したら3万弱。その中から家賃、光熱費等全てやりくりしなければなりません。

働くという事は、職場の人間関係のストレスもあり、疲れます。辞めたいと思っても、子供の為頑張るのです。
生活保護世帯の方は、簡単に母子加算復活して欲しいと言うけれど、一般のパートの母子家庭の方々の生活を考えた事ありますか?って言いたいです。

国は、何故、生保ばかり助けようとするのか…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧