注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

自動車事故について🐗

回答21 + お礼18 HIT数 3119 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
09/08/28 22:53(更新日時)

ガソリンスタンドで徐行中、急にバックしてきた車にぶつかられました。警察も呼びましたが、後は保険会社次第とのことで。急にバックしてきたので慌ててクラクション鳴らしたのですが、一度は止まり(相手側)、しかしすぐにまたバックしてきてぶつかられました。相手が言うには、後方はちゃんと確認した!よけなかったアンタが悪い!前ばかり見てるからだろ!よけろよボケ!と…はあ❓急にバック勢いよく来られてもよけれないんですけど…相手は85歳のおじいさんで、私がクラクションを鳴らしたこと、私が走っていたこと、耳にも視界にもありませんでした。すごい剣幕で怒鳴られたんですけど(怒鳴り返しましたけど)…私も走行中なので責任はあります。それはわかっています。ただ、今回お聞きしたいのは、対物保険についてです。私は今対物に入れていません。自車は去年何度か保険を使っていて、数ヶ月対物に入れない状態なんです。この場合、どうなりますか?相手のキズの修理は自腹で、私の方の派手な凹みは相手側から払われますか?宜しくお願いします。

No.1099094 09/08/26 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/26 23:26
通行人1 ( ♂ )

過失の割合によります。

例えば、主2、相手8の過失割合だとして、主の車の修理代が10万円だとしたら、8万円が相手から支払われ、2万は自腹になります。

相手の修理代は払う必要はありません。

No.2 09/08/26 23:50
クルミ ( fYbqc )

あえて解り易く説明すれば、例えば過失が5:5として(あくまで解り易くする為、あえて過失5対5として)主さんの車の修理代金が10万円だとしたら相手の保険会社から、5万円が賠償され5万円は自腹。相手の車の修理代金が4万円だとしたら相手に2万円を賠償しないといけません。主さんが任意保険に加入して居るなら、任意保険から相手に2万円が支払われ、任意保険に加入していなければ、2万円は主さんが現金で、相手に支払わないとなりません。過失分の相手への賠償は保険、現金に関係なく過失分は支払わ無くて成りません。

No.3 09/08/26 23:56
通行人3 ( ♀ )

そのおじいさん今度は重大事件起こしそう😔
警察は超高齢者の運転て分かっていながら何も調査しないのかな!そういう危険を取り除かないと

No.4 09/08/27 00:04
お礼

>> 1 過失の割合によります。 例えば、主2、相手8の過失割合だとして、主の車の修理代が10万円だとしたら、8万円が相手から支払われ、2万は自腹… レスありがとうございます。相手にも払わなくてならないですよね? 払うつもりでいますが。
あとお聞きしたいのですが、非の割合はどう決められるのでしょうか❓
私の車が前面にぶつけられていたら前方不注意のがあると思いますが、後ろの角です。もう通りすぎるっていうのに突然バックしてきてガツンとやられました。

No.5 09/08/27 00:09
お礼

>> 2 あえて解り易く説明すれば、例えば過失が5:5として(あくまで解り易くする為、あえて過失5対5として)主さんの車の修理代金が10万円だとしたら… レスありがとうございます。保険は11月まで使えないので、自腹で払うつもりです。が、向こうはかすり傷、こっちは凹みとキズ。仮に5:5の責任としても私の方が修理代かかりそうです。向こうに自腹で5万払ったとして、私の修理代が仮に20万としたら、10万払ってくれる、10万もらっても私は馬鹿らしいのでマイナス出てまで修理しませんが、それでいいのですか❓

No.6 09/08/27 00:15
お礼

>> 3 そのおじいさん今度は重大事件起こしそう😔 警察は超高齢者の運転て分かっていながら何も調査しないのかな!そういう危険を取り除かないと レスありがとうございます。警察官に免許証を見せている時おじいさんが、「運転歴23年‼」と叫んだのですが…それが何か❓って感じです。キャリアがあるほど運転に自信があるから自分は間違ってない!と言いたそうでした。歳をとるにつれ、動体視力や身体能力衰えるから、余計危なくなる、ってわかってないんでしょうね。ぶつかられたことより、あの態度がイライラします。オマエ‼が‼と言ってきたので、お前とか、言葉汚くないです❓と言ったら、モゴモゴしてました。すごく不愉快です。車は日常に必要な時があり、たえず危険と隣合わせなので、怖いです。

No.7 09/08/27 00:21
通行人7 

2さんと同意見。


主が直そうが直すまいが相手が直したら過失割合分、相手に負担金を出さなければいけません。

主が直した場合のみ相手の保険会社から相手の過失割合分が主に払われます。

No.8 09/08/27 00:28
お礼

>> 7 レスありがとうございます。相手の修理費は自腹で払うつもりでいます。また1つわからないことがあるのですが、過失の割合は双方の加入する保険会社が話し合って決めるのですか❓私は今対物保険に加入していないので、私の方はどう交渉するのでしょうか❓また、直さないとお金を払ってもらえないのですか❓過失の割合でいくらか受けとっても直せる額ではないし、自腹分丸損です。オートバックスなどに行って、修理費を見積ってもらい相手に提示することは出来ますか❓

No.9 09/08/27 00:35
お礼

主です。仮に2万としたらそれ自腹で払います。そして、私の修理代が20万として、5:5なら、相手から受けとる10万円分の修理をします。

No.10 09/08/27 00:42
通行人7 

基本的に損保会社に共通の割合手引書みたいな物があります。(過去の判例や実績に基づいた)

分かり易く言えば『この場合はこう。あの場合はあぁ。』と既に決まっています。
それに基づいて過失割合が決まるので殆どの場合、損保会社同士なら揉めません。(次回、損保会社の立場が逆転して顔を会わすと厄介だから)
加入者が納得しない場合は多少揉めますが大筋を変える事は無理です。
当然、相手が主(個人)でも基本の過失割合は変わりません(手引書に記載されてるままの割合です。)

損害を回復する為に保険金が出ますから車を直さないのにお金が下りる事はありません。

カー用品店で見積もりだけとっても下りないです。(保険会社からカー用品店に直接振り込まれる為。)


よしんば、主に振り込まれても修理をしてないのに保険金を受け取ると主が保険金詐欺になります。

No.11 09/08/27 00:45
クルミ ( fYbqc )

過失相殺(過失割合)は基本的には保険会社同士の話し合いで決まりますが、主さん側の保険会社は例えば、主さん過失3、相手過失7で決着したいなどと、主さんに事前に打診して来ますから、その過失割合に納得が行かなければ?保留または受け入れ無い事も、裁判起こす事も可能ですが、この間は主さんにも相手にも保険が支払われ無い為、車は破損状況のまま乗らければいけないのと、少額での裁判などの争いは時間ばかり掛かり、思う様な結果が出ず非現実的な事も事実です。また車は修理しようが?凹んだまま乗ろうが主さんの自由。つまり保険会社から10万円の修理賠償金額を提示され、主さんがそれに納得すれば?10万円を現金で受け取り車を直さなくてもそれは主さんの自由。

No.12 09/08/27 00:46
通行人7 

9で主が20万の修理で10万貰ったら、その10万分修理する。と書いてますが、10万の修理なら振り込まれるのは五万円です。

No.13 09/08/27 00:56
お礼

レスありがとうございます。後方確認不十分でバックされて、しかも私の車の後ろ(前ならば私の前方不注意)に斜めからぶつけられ、これ以上どう事故を避けられたと言えるでしょう。過失の割合は保険会社の手引きで決まるのですね。実際今回のケースはどのくらいの割合なのか気になります。修理代もらったら修理しますけど、先に申した通り、20万円かかる修理に相手から半分~しかもらえないなら、その分だけ修理します。自腹で残りを補ってまで完全修復する気はありません。ただでさえ、相手側に自腹で2万も3万も払うのでしょうから。仮に保険で支払うことであっても、その分保険料が上がりませんでしたっけ❓
高齢者の不注意に巻き込まれて(本人は注意してるつもりなんでしょうけどね)本当に不愉快です。
こちらも走行中だから少しでも動いていたら、ダメだから、って、無謀運転による追突とかされても、車乗ってそこに居たアンタも悪い、みたいな、やりきれない憤りを感じます。

No.14 09/08/27 00:59
お礼

レスありがとうございます。7さんと11さんのご意見がまったく違うのですが、実際はどうなのでしょうか。

No.15 09/08/27 01:07
お礼

主です。別の話になりますが、おとといもバックしてくる車にぶつけられそうになりました。スーパーの駐車場ですが、私は完全に停車してエンジンも切っている。前を見れば、ヨタヨタとおぼつかない車庫入れで車がバックしてくる。とまるのかな❓と見ていたら車間距離とかわからないらしく、そのまま私に突進してくるので、クラクションを鳴らし警告したら、気付いてビックリしたようで慌てて逃げてゆきました。ぶつかるまであと10センチぐらいでした。駐車場には線だけひいてあって、ストップさせる石がなかったのですが。かと思えば、50キロ制限の国道を100キロは出して追い抜いてゆく車あり。
もっと運転に責任を持ってもらいたいです。

No.16 09/08/27 01:13
通行人16 

11さんが正解ですよ

ちなみに『お前』は元々は丁寧語です☺

No.17 09/08/27 01:16
お礼

主です。皆さんのお話とてもありがたく読ませて頂いていますが、7さんと11さんの真逆な意見が気になって眠れません。
もし直さないで10万受けとれれば、じいさんに払う自腹分にあてられます。
そして残りを自由に使えるというなら、直せる分だけ直す、といった思いです。
ですから、7さんと11さん、どちらが正しいご意見なのか、私の自腹への痛みにも大きく関係します。
教えて下さい。

No.18 09/08/27 01:20
お礼

>> 16 11さんが正解ですよ ちなみに『お前』は元々は丁寧語です☺ レスありがとうございます。11さんの方が正しいですか❓本当ですか❓その方が自由に自腹分にあてられたり、直したいとこ直せてありがたいです。お前、は元々は丁寧語かもしれませんが、貴様、同様、現代の会話の中で使うと意味あいが違います……
私もおじいさんに敬愛の意を込めて、「貴様はー‼」と言ったら良かったんでしょうか笑

No.19 09/08/27 01:29
通行人7 

えぇ~!

11さんの方が正しいの?

主さん、ゴメン。

決して適当に答えたんじゃないけど素で間違えてたみたいです。

ごめんなさいm(__)m

私も自分の間違いに気付けて良かったです。


主さん、ホントにごめんなさいm(__)m

No.20 09/08/27 01:39
お礼

>> 19 レスありがとうございます。いえ、謝らないで下さい。親身になって沢山アドバイスして下さって嬉しかったです。
ありがとうございます。

No.21 09/08/27 01:57
通行人21 

私の知り合いもガソリンスタンドで相手の操作ミスでバックで急発進してきた車にぶつけられました。結果的に貰い事故ですが、事故は絶対に損しますし納得いかないのが現実ですね。
知り合いも鳴き声をいってました。
ただ交通事故は物体同士で衝突した後で肉体同士で衝突してもなんも良いことは無いです。
ガソリンスタンドは公道では無く私有地内だからまたややこしい‼

No.22 09/08/27 02:23
お礼

>> 21 レスありがとうございます。あのじいさんの「俺は悪くない‼バックして何が悪い‼お前が邪魔だったんだ‼」って態度、腸煮えくりかえるほどムカつきます。
あれが自転車で横転させたら、じいさんはなんと言い逃れしようとするのでしょうね。きちんと払うべきもの払ってもらい、後はあの人のような運転による人身自己が起こらないよう祈るばかりです。
わめいてばかりでまともに話し合いも出来ない相手でした。
「お前がよければすんだ話だ‼」

何様なんでしょうか❓

No.23 09/08/27 02:25
通行人23 ( 30代 ♂ )

主さんは加入している任意保険の会社に相談しましたか?
保険で充当しなくても、過失割合については訊いた方が良いですよ。

また交通事故に関しては役所などへ行くと、専門に相談に乗てくれる場所が設置チされているかと思います。
自治体によって違うかもしれませんが行ってみては?
ヤフーの知恵袋で相談すれば事故専門に答えている人がいるので、そちらの方がより詳しく確かな情報が聞けるかもしれませんよ。
その人に目に留まり答えて貰えればの話ですが。
今回は既に正誤の判断が付いてますが、正誤については私のディーラーとのやり取りなどの経験とも一致してるので大丈夫です。

お前という言葉については主さんの解釈で大丈夫。
そりゃ誰だって怒りますよ!
『よけろよボケ!』って言われたり、どこも丁寧語使っている訳ではないので、
良く見ずそんな所を指摘してる方がおかしいですから。

No.24 09/08/27 02:40
お礼

>> 23 レスありがとうございます。私もいつもお世話になっているディーラーさんに明日一番に相談したいと思います。あと保険会社ですね。私も「クソジジイが💢」って汚い言葉出そうになったのですが、同じレベルになりたくないのでやめました笑どっと疲れが出たので今日は寝ます。

ありがとうございました‼

No.25 09/08/27 06:26
DV男 ( nop7w )

事故起こし過ぎて.対物保険にも加入拒否される様な運転手は.未加入期間だけでも運転は自粛しなさい。頭悪過ぎです。

No.26 09/08/27 07:33
通行人26 ( 40代 ♂ )

25さんに同意

No.27 09/08/27 09:15
お礼

>> 25 事故起こし過ぎて.対物保険にも加入拒否される様な運転手は.未加入期間だけでも運転は自粛しなさい。頭悪過ぎです。 私が事故起こして対物入れないっていつ言いました❓
自車、と言っただけです。
私は事故も違反も一度もないですが❓
なんでそんなに威圧的なレスなのでしょうね。

No.28 09/08/27 09:21
お礼

>> 26 25さんに同意 先のレスにも述べました。人のあげ足とるような発言、楽しいですか❓
危険運転するような運転手(じいさん)による被害者です。私は。
結局、衝突というより追突された感じです。自分が悪かった場合は認めますがね。

No.29 09/08/27 13:07
通行人26 ( 40代 ♂ )

だって普段から注意して運転してれば車両保険に入れない程もの回数の事故には普通は遭わないんじゃないの? 私の周りでは聞いた事ないよ

No.30 09/08/27 16:10
悩める人30 ( 10代 ♂ )

こういう場合は喧嘩をしないで相手とまず落ち着いて話し合う事です
喧嘩越しだと相手もエキサイトするしね
話し合いで過失無しにしてしまえば全て保険屋でまかなえるしね
相手は大した事ないようだし
代車料金も過失がどちらもある場合自腹で相手からも出してもらうので上手くやり取りすれば相手に過失を全て持ってもらえます
相手が自分の過失を全面的に認めれば保険屋はどうにもできないから

No.31 09/08/28 01:23
お礼

>> 29 だって普段から注意して運転してれば車両保険に入れない程もの回数の事故には普通は遭わないんじゃないの? 私の周りでは聞いた事ないよ 前のお礼をよく読んで下さい。

No.32 09/08/28 01:31
お礼

>> 30 こういう場合は喧嘩をしないで相手とまず落ち着いて話し合う事です 喧嘩越しだと相手もエキサイトするしね 話し合いで過失無しにしてしまえば全て保… レスありがとうございます。じいさんは過失を全面どころか、1割も認めようとしないらしいです。相手の保険会社の話だと。こちらのディーラーさんにも状況図を見てもらって「完全な無過失です。だって追突されるのによけれるわけがないでしょう❓」と言われました。相手の保険会社はこちらの過失についても言いたいみたいですが、そもそも〃過失〃って、危険を予測出来たのに回避を怠った、って意味ですよ❓では聞きたいのですが、追突されることに関して、「お前が追突からよければよかった‼」というじいさんの主張。どうなんですか❓私に危険回避が可能だったのですか❓それがないなら、過失という言葉は使えないと思います。私有地なので道路の法律が適用されず、喧嘩別れになる可能性もあると聞きました。こんな理不尽な話ってありますかね❓いや…世の中理不尽だらけですかね…

No.33 09/08/28 02:02
お礼

主です。私は自分の車の修理なんてこの際いいですから、じいさんに頭を下げて「申し訳ありませんでした」と一言言ってもらいたいです。追突してきた挙げ句「お前は‼なにしとんじゃ‼」←アンタが何してんのさ💧という頭ごなしの罵声、「若い奴はどうしようもない‼」「お前はアホか‼」「自分は被害者だ‼」←保険やさんに言ったそうです。もうこうゆう人間ほんとイライラするんです。追突しといて被害者って❓追突してきて、ぶつけられた方が悪いって❓どうゆう考えの持ち主なんでしょうか。事故の状況については私の図にした説明とじいさんの説明は一致したそうです。だから、両者意見に食い違いはありません。そこまで自分でわかっていて、追突しといて自分に完全に非はない‼と言い切れるじいさんの神経はどうなっているのでしょうか❓お互いケガがなかったことが幸いであって、悪いところは悪いとどうしてわからないのでしょうか❓人格を疑います。後方確認をした‼しかし私の車は四次元から急に現れた‼らしいです💧私はお金に困っていないので、裁判をしてでもあのじいさんに一言謝罪をさせたいです。日に日に怒りがわいてきまして、言葉が荒くなり申し訳ありません。

No.34 09/08/28 05:54
通行人26 ( 40代 ♂ )

貴方が対物保険に入れない理由はやはり何度も事故が有ったからみたいですけど 違うの?    今回の爺さんは貴方が言わなくても保険会社から説明されてますよ どうせ痴呆症で理解出来ないでしょうけど 自車の修理代は修理しなくても相手の過失分は相手の保険会社から支払われます ですからそれを相手への賠償に充てる事が可能です 質問ですが相手がバックしようとしてるのに気づいた時 貴方の車は何処でしたか?

No.35 09/08/28 06:21
DV男 ( nop7w )

まあ理由はどうあれ対物保険は拒否されて未加入なんだから運転しないのが一番.今回は少額で済みそうやけど相手が電車となら補償出来るの?常識ズレてるから運転するのじゃないか?そして.事故は皆自分を正しく言うものだよ。お前も例外ではない。

No.36 09/08/28 07:43
悩める人30 ( 10代 ♂ )

まあ、回避はできたかどうかは状況次第なのでわからないけど
事故ってのは理不尽なもんです
怒った所で車も直るわけではないしね
保険屋が入った以上相手と主が接触を持つ事はないので今後謝罪はないです
過失の割合により主対保険屋 保険屋対保険屋の話し合いになるからね
良い方に持って行きましょう
何かしてやりたいなら人身にしてさらに重くする事もできるけどね
まあ、生い先短いんだし笑ってこらえて

No.37 09/08/28 14:03
通行人26 ( 40代 ♂ )

そう言う事だったんですね 今回は他人の車を運転中だったのか 自分の車だが本人以外が運転中に何回も事故を起こしたか 何度も駐車中に当て逃げのような事故に会っか の為に等級が落ちた どんな理由だとしても対物保険無しの車を運転するのは非常識です ただ今回の車が他人のだとしたら 貴方の車に掛けてる保険が使える場合が有ります

No.38 09/08/28 22:50
通行人23 ( 30代 ♂ )

今回の衝突の仕方ですと、追突と呼ばすに、相手の「後突」と言う表現になります。
主さんは被後突。後突された方という事ですね。

相手が後退し、車の後ろに斜めからぶつけた訳ですね。

斜め前方にいる相手に主さんがぶつかるとしたら、
主さんが追突したか、
ハンドル切って巻き込んだかですが、
主さんが真っ直ぐ走る以上追突はあり得ませんよね。

なので主さんが左に切る必要があったのかを考えてみては?
主さんが(出口に向かってたなどで)そこでは直進する必要がある場所でしたら、
左に切る理由がない事と、直進の必要がある事を主張してみては?

主さんが巻き込んだのなら、傷の付き方が違ってくると思います。
左に切って来たのなら走って来た軌跡も違う事になります。
切って来たならどの辺りから発進した事になるか?
その発進場所と軌跡の矛盾を突いてみては?
どうしてその場所から発進する必要があるのか?
実際そこは給油で店員が停めさせる位置なのか?
ぶつかって停止した際タイヤがどちらに向いていたか?
店員の証言は?

No.39 09/08/28 22:53
通行人23 ( 30代 ♂ )

相手はバックして悪いか!と怒鳴った位。
バックは認めざるを得なくなるでしょう。

お金に関係ないようでしたら民事調停に持ち込んでは?
見積もり分と余計な費用を払わせたら宜しいかと。

ここだと相談にならないので、交通事故相談窓口か弁護士相談を検索された方が。
無料でも見つかります。
専門家に相談した方がデマを信じて諦めてしまうなんてことがなく、上手く行くかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧