注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

自宅は禁煙🚭あり?なし?

回答36 + お礼4 HIT数 2746 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/09/16 00:25(更新日時)

今日、職場の同僚数人と我が家(婚約者と2人暮らしだけど相手は帰省中)で食事会をしました。
ある人(Aさんとします)に灰皿ちょうだいと言われ、ないと言ったら、ビール缶を灰皿代わりに吸おうとし始めました。この時点でかなり驚いたのですが、私が我が家は禁煙だから辞めてと頼んだら理由を聞かれました。
そこで言った理由が
○タバコを吸う人がいないし旦那と私がタバコ嫌いだから
反論➡じゃあ窓開けて吸う
○ペット(猫3匹)がいるので窓開けるのは無理だし、火は危険だし煙は毒
反論➡じゃあここで我慢して吸う。タバコくらい死ぬ訳じゃないし、動物は火には近づかない
かなりいやな空気になったところで、別の同僚がタバコを取り上げてくれ場は収まりました。
で、先ほどみんなは帰宅したんですが、タバコを気にしすぎで気持ち悪いとメールが来ました😨


みなさんなら吸わせますか?非常識は私?Aさん?
ちなみに、Aさんは同期で、私の後輩の思い人です😳

No.1099144 09/09/15 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/15 00:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

他人の家ではいけませんね

私も喫煙者ですが 吸わない人の部屋では吸いませんね

外に出ます

No.2 09/09/15 00:45
通行人2 ( 20代 ♀ )

相手が吸わない家なら吸いませんよ💦

No.3 09/09/15 00:48
通行人3 

郷にはいらば郷にしたがえ❓ってやつです💡

主さんは悪くないと思います🙆

No.4 09/09/15 00:51
通行人4 ( 20代 ♂ )

その人は常識はずれですね 私もかなり世間知らずですが外に出ます。喫煙者のところにいっても吸ってもいいと言われるまで吸いません。そんなメールは無視でいいとおもいます。

No.5 09/09/15 01:00
通行人5 ( ♀ )

私は🚬吸いますが、旦那は吸わないのでもっぱら窓際でコッソリ吸っています☺他人の🏠では一応聞いてから吸うか吸わないか考えるものですよね、常識として…で、ちょっと家では…だったら我慢するか外に出て吸います🚬
気心しれた同僚とは言え、主さんちなのだから、それなりに気は使うべき☝人んちなんだから😣主さんは悪くないよ👍
副流煙(字、合ってるかしら❓)でも発ガンに影響ってあるのは、周知の事だと思いますよ(自分で言っててもイタいけど😭)だから分煙化って広まってるんだと思うんですが。
なんか、変な文章でスミマセン💦

No.6 09/09/15 01:00
通行人6 ( ♀ )

そんなバカは相手にしなくてよし👍
自分が非常識で最低な人間だってわからないんだから相手にするだけ無駄💧
気持ち悪いのはお前の自己中さだ👎って言ってやりなさい😊

No.7 09/09/15 01:02
通行人7 ( ♂ )

灰皿も無い(喫煙しない)お宅にお邪魔して、何の断りもなく喫煙しようとする方が、どちらかと言えばモラルに欠けるのではないでしょうか。

また、口頭で禁煙であることを伝えられているわけですから、それを無理して、何とか喫煙しようとする必要があるのだろうかとも思います。

むしろ、そこまでして喫煙しようとする方が、「餓鬼」のようで気持が良くない感じもします。

どうしても吸いたければ、外に出て吸えばいいのではないかと思います。

僕が主と同じ立場で、どうしても室内で吸わせる場合には、キッチンの換気扇の下を喫煙スペースにするかも知れません。

換気扇を回し、一度に多人数が吸わなければ、換気扇がある程度煙を吸い込んでくれると思います。

煙草を取り上げた同僚の方は、よい機転だと思いました。

空気を読める方が一人でもいて、良かったのではないでしょうか。

No.8 09/09/15 01:08
通行人8 ( 30代 ♂ )

禁煙なら吸うわけない。

どうしても吸いたきゃ外で吸う。

No.9 09/09/15 01:17
通行人9 ( ♂ )

そのAさんは友人ではないの?
女のそういうとこがわからん

No.10 09/09/15 01:17
通行人10 ( 20代 ♀ )

我が儘な人ですね、Aさん。

禁煙の友達んち泊まり行ったときは、換気扇の下で吸っていいと言われれば吸わせてもらいますが、あくまで了承を得てからです。

因みに禁煙車じゃ我慢。

当たり前のことです。

主さん災難でしたね⤵

No.11 09/09/15 01:23
お礼

>> 9 そのAさんは友人ではないの? 女のそういうとこがわからん ありがとうございます🙇Aさんは同期ですが、部署も性別も違うので話したことがほとんどなくて、友人の友人という表現がしっくりくる感じです。

No.12 09/09/15 01:28
お礼

一括で失礼します
レスありがとうございました🙇
あまりのキレっぷりに、私が非常識だったかと不安になったのですが大丈夫みたいで安心しました☺次に喫煙者が来たら、外で吸うようにお願いしようと思います。
本当にありがとうございました。

No.13 09/09/15 01:33
通行人13 ( 40代 ♂ )

吸わせない!吸うなら外に行って灰皿の代わりになるもの持っていってもらいます
わが家は吸わないから吸うなら外でちゃんとマナー守ってもらいます。わがまま言うなら帰ってもらうし。俺の家なので
俺から言わせればAさんがおかしいです
でも話せばわかるのかな?

No.14 09/09/15 01:42
通行人14 ( 20代 ♂ )

お父さんお母さんに人前でおならしてはいけないとおそわったはずです

No.15 09/09/15 06:06
通行人15 ( ♂ )

皆さんのレスをその同僚に見せてあげましょう。
議論するまでもないことです。

No.16 09/09/15 06:21
通行人16 ( ♂ )

オレなら二度と行かねえ😂

お互い気分悪かったろうね😩

No.17 09/09/15 07:37
通行人17 ( ♀ )

喫煙者ですが主さんは悪くないですよ😊
部屋にタバコの匂いがついたりして、吸わないお家の方にしたら嫌で当たり前ですもん。
喫煙者が外に行けばよいこと😊。
ただ贅沢を言わせて頂ければ、世の中には喫煙者も非喫煙者同様に沢山いるわけで‥。
できれば計画される時に『家は禁煙だよ☝』と一言教えて頂けてたら喫煙者側も嫌なら参加しない等、選択の余地があっただろうに⤵と思う部分もあります🙇

No.18 09/09/15 08:00
通行人18 ( 20代 ♀ )

主さんは悪くない‼
Aさんが外に出ればよかっただけ‼
そこまで親しいわけじゃないのにキレて遠慮なし…💧ありえない👎

こういう非常識な人がいるから、マナーを守ってる喫煙者でも嫌がられるんでしょうね💧
悪いイメージの方が強く残りますしね😭

No.19 09/09/15 08:17
通行人19 

私も喫煙者です。私の子供は吸わないので子供の家に行くと灰入れる容器持っているので必ず外で吸います。喫煙者のマナーですよ。親子でも迷惑は禁止です。貴女は悪くないです。タバコ吸おうとした人がいたらきっぱり>家は🚭よ!!と
伝えてください。それも優しい強さです。

No.20 09/09/15 08:24
通行人20 ( 20代 ♀ )

わが家は禁煙だし、絶対に吸わせません。
吸おうとした人もいません💧
何も言わなくても喫煙者は外にいってます。
喫煙者のいない他人の家で吸う神経がわからない😨

No.21 09/09/15 08:24
通行人21 

難しいなぁ…自宅で食事会だよね.喫煙者は食後は必ず喫煙するからね。喫煙するのを知ってたら.誘う前に一言.言っておけば良かったかな。私は喫煙しないけどね。

No.22 09/09/15 08:36
通行人6 ( ♀ )

私も喫煙者ですが食後だろうと非喫煙者が居る場で吸おうと思いません。それ位ガマン出来ますけどね💧あと換気扇の下でも匂いは残るからヤッパリ携帯灰皿もって家の外がマナーだよ。今は喫煙者なら携帯灰皿もつのが普通ですし。少しのガマンも出来ないくらいのヤニ中毒は頭も悪くなっちゃうんだね💧気を付けなきゃ😔

No.23 09/09/15 08:54
通行人23 

相手の方が悪いと思いますが、皆さん外でと言いますが、外も禁煙区域ばっかりですよ。灰皿持っていても外でも吸えない、喫煙者の人たち追い込み過ぎる方が怖い事になると思うのは考え過ぎですかね。

No.24 09/09/15 09:09
通行人24 ( 30代 ♀ )

Aさんが非常識😠

私も喫煙者ですが、タバコを吸わない方のお宅・タバコを吸わない方の前では一切吸いません。

こういう人がいるから『喫煙者は🆖』って言われるんだよね😠

No.25 09/09/15 09:10
通行人25 ( 30代 ♀ )

人ん家に来てるんだから、その家のルールを守るべき。そこまで吸いたいって主張するぐらいなんだから、携帯灰皿ぐらい持ってるのが当然だろうし、それ持って玄関先ででも吸えばいいのに。うちの旦那ヘビースモーカーだけど、旦那の実家でも窓際で更に空気清浄器使って吸ってますよ。
メールまで送りつけて、随分ねちっこい人ですね。こういう人って、赤ちゃんや妊婦さん居ても吸うんでしょうかね?

No.26 09/09/15 09:17
通行人26 

私は、タバコをすいません。

たぶんAさんの周りの友人は、喫煙者ばかりなんでしょう。 だから灰皿とかがあるのが当たり前の感覚なのかもしれませんね。

Aさんの方からタバコを吸う断りがあってもいいんじゃなかったのかなぁと思いますよ。

私の友人も家に来ると窓際に行って開けて吸ってます。友人と言ってもお客さんですよ。逆に気を使ってくれてこっちが頭下がる思いでした💧

という訳でAさんが他人の家に行く時のマナーの勉強不足という事でしょう。

No.27 09/09/15 09:23
通行人27 ( 30代 ♀ )

我が家も禁煙です。

家で吸って欲しくない理由はたくさんあります。

でも旦那の友達や同僚は愛煙家が多いので、我が家に呼ぶ時は「うちは禁煙だから」と言ってます。
それが嫌で来ない人もいます。
うちで飲む予定が居酒屋になる場合もあります。

それでいいと思ってます。
喫煙者にも行く場所を選ぶ権利があるのだから事前に伝えることでトラブルは避けられますよね?

No.28 09/09/15 09:39
通行人28 ( 20代 ♀ )

誘う時に禁煙だよって…言う必要あります⁉笑

吸う人は吸わない人に配慮するのは常識です。
小学生じゃないんだから言わなくても分かるのが普通ですよ。

私も吸いますが、家の中では絶対吸いませんし、タバコ吸わない人の家や車で吸っていいって言われても必ず外で吸います。

タバコは臭いが残るし灰が飛ぶしヤニが家具とかにも付いて人の家なら大迷惑ですよ。

No.29 09/09/15 10:12
通行人27 ( 30代 ♀ )

28さん
必要があるかないかじゃなくて、事前に伝えることでトラブルが避けれるって言う話しです。

現に主さんも嫌な思いをされています。
言わなくてもわかることかもしれないけど、そこを敢えて一言言うことで自分も相手も嫌な思いをしなくて済む、私はそういうつもりで言ってます。

No.30 09/09/15 10:26
通行人30 ( ♀ )

私は喫煙者ですが、灰皿がないと言われた時点でこの家は禁煙なんだと理解して吸いません。
どうしても吸いたくなったら外に出て吸います。
外で吸うぶんには構わないですよね?

No.31 09/09/15 11:24
通行人31 ( ♀ )

今は世界中で禁煙ですから、
主さんは普通ですよ。

気持ち悪いとか言う人はお子ちゃまです。

でも、気にしている態度だと主さんがいけないみたいになります。

知らん顔か、堂々としましょう。

No.32 09/09/15 13:56
通行人32 ( ♀ )

妹の旦那さんが、うちの台所の換気扇の下に急にきてタバコを吸いだした時はびっくりしました。お客様に台所は見せたくなかった💧そこで吸うなんて吸わない私には思わなかったし💧うちは禁煙だとか言えない人が多く、吸わない人がまだまだ我慢している時代だと思います。
もう30年近く前、喫煙があまり悪く言われなかった時代、私の実家はいつも来客があると灰皿は出しました。当然のようにお客様はタバコを吸いますが、帰った後で父親は「家中の窓を開けろ」と子供たちにも命令し、タバコの臭いがなくなるまで雪が降る寒い日でも窓を開け放して凍えながらタバコの臭いを消していました。そのくらい嫌われていること、そのくらいこちらが我慢していることを喫煙者は知らないのですよね。
これからは私も我慢しないで「うちは禁煙よ🎵」と頑張って明るく断ろうと思います。

No.33 09/09/15 16:34
通行人33 

Aみたいな迷惑な奴が喫煙者の肩身を狭くしてるな。

No.34 09/09/15 17:22
通行人34 ( ♂ )

33さんと同じ思いです。喫煙者の足を引っ張るバカ喫煙者め!喫煙者に迷惑かけるな!
そもそも同僚なら主さんが吸わないくらい知っていそうなもんだし、一般常識を疑います。

No.35 09/09/15 20:48
ティム ( 20代 ♂ 6GO4w )

僕も喫煙者ですが、
喫煙する方が居られないお家におじゃまさせてもらう時は吸いません。
また子供の近く。
動物の近く。
長年喫煙してこられた方には当たり前でも、吸われない方には、
迷惑ですものね。
何も悪くはありませんよ。

マナーを守ることで、お互い気持ちよくいられるよう、心掛けていきたいものですね(^-^)

No.36 09/09/15 21:01
通行人36 ( ♀ )

我が家も禁煙です😃
友人には
「我が家は禁煙です。」
と言って了解を得手から、ご招待します。

1人暮らしの時は友人にはベランダで吸ってもらいました。

No.37 09/09/15 21:24
お礼

みなさんたくさんのレスありがとうございます。
周りに喫煙者がいなかったので、タバコを吸う人のこと全く考えてませんでした。
次に喫煙者を招待するときは禁煙を伝えてからにして庭かベランダで吸ってもらうことにします😊
本当にありがとうございました。

No.38 09/09/15 21:27
通行人32 ( ♀ )

う~ん…今はベランダは迷惑みたいですよ。ベランダでの布団叩きもダメみたいになっています。ベランダでのタバコは隣の家から苦情がくるそうです。

No.39 09/09/15 21:41
お礼

>> 38 ありがとうございます。田舎なので大丈夫です💦隣は田んぼ×2と梅畑と道路です。
都会は色々大変ですよね。

No.40 09/09/16 00:25
通行人40 ( ♀ )

喫煙者を何故家に呼んだりするんですか❓
私は喫煙する友達の家には行けないし(煙で苦しくて死にそうになる)喫煙する人は絶対に家に入れませんよ😥煙草吸わない子なら遊びに来てって誘いますけどね

煙草吸わない人の家で平気で吸うなんて図々しいし猫がいるのに吸うなんて絶対に許せない‼
喫煙者で動物愛護精神のない人なんて心底軽蔑します‼
うちの猫の前で煙草吸う人なんかいたら絶対に追い出して二度と口聞かないですね

その同僚が最低だけど、主さんが何故そんな人と行動を共にしたり、家に来させたのかが分かりません😥
喫煙者と一緒に食事したりするのは拷問ですよ。

一緒にいる時に我慢してくれる人ならいいんですけど、なかなか我慢できる人いませんからね…煙草吸わない友達はありがたいです😢✨

煙草を気にして気持ち悪いなんて言うくらいだから、喫煙者には吸わない人の苦しみが全然分からないんですよね‼
煙草の煙そのものが気持ち悪いんだっていうのに‼

煙草吸う友達に家に遊びに行きたいとか誘われたり、うちに来る❓って誘われてもスルーしますよ😥
本当は遊びに行きたいし来て欲しいけど煙は苦しいからね😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧