注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

浪人について

回答7 + お礼4 HIT数 1485 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
09/08/27 16:40(更新日時)

今高3です。
模試が300ちょいしかなく、志望校には400たりません。
浪人を考えているんですが、浪人をして大学で同級生の友達ができるか心配で…
浪人せず私立に行くか迷っています。
今の時代国立大に浪人生っていますか?
意見を聞かせてください。

No.1099628 09/08/26 04:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/26 05:56
通行人1 ( ♂ )

背水の陣→死に物狂いで今から国立に向けて勉強

No.2 09/08/26 12:19
通行人2 ( 20代 ♂ )

浪人して大学入った者です。

浪人生はたくさんいますよ。
友達も自分で壁作ったりしない限り、すぐできるし。

ただ浪人は現役より、本当に辛いからおすすめはしない。

No.3 09/08/26 13:00
お礼

ありがとうございます。
ちなみに広島大学なんですよ。
浪人がつらいってどんなことが辛いんですか?

No.4 09/08/26 13:44
通行人4 

試験受ける前から浪人を考える時点でダメでしょ。
浪人するかは合否がわかってから考えたって遅くない。

試験前から浪人を考える暇があるならその分英単語の一つ覚えられるよ。

No.5 09/08/26 16:04
通行人5 ( 10代 ♀ )

先生が今から浪人考えてる奴は、これからも絶対受からないって言ってました😃

No.6 09/08/26 17:04
お礼

やっぱり今から考えてはダメですよね。
でも担任に昨日浪人の案も出されました。
とにかく今は勉強頑張って見返します。

No.7 09/08/27 00:20
通行人7 ( 20代 )

浪人して大学進学しましたが、別につらいとか感じたことないですよ。

年下のタメ口許せないみたいな人もいましたけどね…。

1回限りの受験で人生決めることないと思います。

浪人しても、就職さえ上手くいけば何の問題もないと思いますよ☝

No.8 09/08/27 01:59
お礼

なるほど~
みんないろいろな意見がありますね。
とりあえず今は必死にやるだけやってみます。
やっぱ浪人はできるだけしたくないし。
もしも落ちたときは皆さんの意見を参考に浪人するか私立か考えます。
他にも意見があるなら聞きたいのでたくさん書いてください。
特に体験談があれば嬉しいです。

No.9 09/08/27 07:26
通行人7 ( 20代 )

神奈川出身の人から、神奈川県内で就職するなら、横浜国立より、神奈川大が有利って話を聞いたことがあります。

横国は国立で、神大は私立で偏差値には完全に開きがありますが、会社側からすると神大の方が扱いやすいみたいな理由らしいです。
ただ、(県の職員として)公務員になるなら横国の方がいろいろな意味で有利だと思われます。


地元に就職する場合、地元の事情も人から聞いたり出来ると思います。就職もある程度考慮すると見方が変わるかもしれません。

No.10 09/08/27 09:38
お礼

とても興味深い話ですね。
将来の職業が決まっている人はそういうのを知っていると有利ですね。
ありがとうございます。

No.11 09/08/27 16:40
通行人11 ( 20代 ♀ )

部活とかしっかりした理由があって勉強に時間が割けなかった人で
今から頑張っても、間に合わなかったら浪人してもいいんじゃないですか。
今までも普通に時間があって、それでも勉強できなかった人は浪人してもしませんよ

結局、現役時と同等か、それ以下になりますよ

私は、現役時代理系の旧帝大を目指してて、センター失敗して浪人を決意しましたが
浪人して3ヵ月後に文転して、それ以後まったく勉強しませんでした

文系なら、現役でも受かるレベルでしたから、12月までは遊んでばかりいました

予備校も最初はいきましたが、途中からは行きませんでした

結局受かりましたが、もっと早く文転したら浪人せずに済みましたけどね

今となって考えると、浪人時代は貴重な一年でしたからいい経験です
市民権がないようなもの、人であって人にあらずって感じでした

浪人仲間のうち3割が伸びました。5割は変わらず。2割は落ちました

要は本人次第です。どうしてもその大学に行きたいんだって言う気持ちがなかったら
必ず途中で挫折します。

大学は現浪関係なく楽しめますよ。自分が気にしなかったらですけどね

どうせ社会出れば、年齢なんて関係ないですから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧