注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

旦那達から嫌われてると思う

回答7 + お礼7 HIT数 2719 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/08/28 08:54(更新日時)

さすがにもう旦那や姑さんからあきられ嫌われてると思う…。

表面は良い夫婦だけど離婚ぐらい考えてると思う…。

育児や産後ストレスであたってしまい夫婦関係や、実家での陰口、なにもなも疲れて統合失調症が少し悪化中です。
疲れてしまって、旦那が帰ってきたら育児まかせてばかりです。
私は薬飲んでるので夜泣きされても目が覚めず、旦那がお世話…。

そして私はとてもお金がかかります。
病気関係でのトラブルなどで。
できる家事はしてるつもりだけど…

消えたい…

No.1099738 09/08/27 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/27 08:43
匿名 ( ♀ bDlKw )

旦那さんが、主さんに嫌いだとか、別れたいと言ったのですか?言われてないなら、主さんの思い込みです。あたしも、旦那にいっぱい迷惑かけてます。でも、だまって手伝ってくれますよ。本当に旦那さんに申し訳ないと思うなら、自分を責めるのではなく、感謝してください。姑さんが、どんな人か知りませんが、別に病気じゃなくたって、姑は嫁の文句言う人が多いんですから、気にしない事です。
自分を責めれば、病気は悪化し、ますます家族に心配や迷惑をかけるだけでは?まず、迷惑かけたくない、嫌われたくないなら、自分を責める事をやめてくださいね。
「いつもごめんね。ありがとう」家族に、感謝の気持ちを伝えていれば、大丈夫です。

No.2 09/08/27 08:45
悩める人2 ( ♀ )

辛いですね。旦那さんからもですか😢旦那さんからは、わかってもらいたいですよね。義親からは分かりにくいものだと思います。

私も、パニック障害で心療内科に通院してます。

旦那は、理解してます。

義親は、怠け者病としか 思ってないんですね。

No.3 09/08/27 08:56
お礼

>> 1 旦那さんが、主さんに嫌いだとか、別れたいと言ったのですか?言われてないなら、主さんの思い込みです。あたしも、旦那にいっぱい迷惑かけてます。で… ありがとうございます。

感謝の気持ち言ってるけど、陰では…とマイナス思考がとまりません…。😢

No.4 09/08/27 09:01
お礼

>> 2 辛いですね。旦那さんからもですか😢旦那さんからは、わかってもらいたいですよね。義親からは分かりにくいものだと思います。 私も、パニック障害… ありがとうございます。
精神科の薬飲んでいるの知ってるのは付き合ってるころからだけど、結婚2年以上ですが、病気についてわかりはじめたのは最近です。
姑さんにも飲んでいるのは話したばかり…返信こなかったし、引かれてるかも…😢

No.5 09/08/27 10:30
通行人5 ( ♀ )

大丈夫😊旦那さんに頼れるところは頼って、感謝の気持ちを忘れずにいればいいですよ✨
義母さんには📨で伝えたのですね❓付き合ってる頃から知ってた旦那さんでさえ、きちんと理解出来たのは最近なら義母さんがシッカリ理解出来るのはまだ先だと思っておけばいいですよ👍それに最悪、義母さんからどう思われようと関係ないじゃないですか😉
育児は夫婦ですべきだし、家族で乗り越えて下さい✨

No.6 09/08/27 10:51
匿名 ( ♀ bDlKw )

姑さんは、何て言ったらいいか、わからなかったので、返信がなかっただけじゃないですか?統合失調症の事、わかる人なんてそんなにいないですよ。
うちは、結婚10年目ですが、私も妊娠・産後はストレスから病気になりました。旦那にわかってもらえず、喧嘩ばかりで毎日憂うつでした。旦那が理解してくれるようになったのは、ここ2~3年です。なので、最近は波もあるけど、だいぶ調子がいいです。病気の事、理解してもらうのには、時間がかかりました。
何も言わず、手伝ってくれる旦那や、「お母さん大丈夫?」と心配してくれる幼い子供達。そんな家族に、申し訳ないと心から思った時、このままじゃいけないと、少しずつ元気が出てきました。
悩んでモヤモヤしてるなら、旦那さんに、ここで立てたスレの内容を、直接聞いてみては?きっと、そんな事ないよって、言ってくれますよ。

No.7 09/08/27 11:19
お礼

>> 5 大丈夫😊旦那さんに頼れるところは頼って、感謝の気持ちを忘れずにいればいいですよ✨ 義母さんには📨で伝えたのですね❓付き合ってる頃から知ってた… ありがとうございます。
子育てと家事は全部、妻の仕事と思いつつ頼ってたので気持ち的に苦しかったです。
頑張られるほど…。
頼ってて良いんですね

No.8 09/08/27 11:27
お礼

>> 6 姑さんは、何て言ったらいいか、わからなかったので、返信がなかっただけじゃないですか?統合失調症の事、わかる人なんてそんなにいないですよ。 う… ありがとうございます。
わかりにくい病気ですよね💦
旦那は不満もかなりあったと思います…。
今もかも知れませんが…

実は何回か言ってるんです💦その通りに言ってくれます……💦

No.9 09/08/27 22:50
匿名 ( ♀ bDlKw )

旦那さんが、主さんの事が嫌いなら、とっくに離婚してるし、それ以前に結婚してないでしょう。主さんのいい所も、悪い所も全て受け入れてくれてるから、支えてくれるんです。
私は思います。他の人が旦那さんだったら、私は離婚されてたかもしれない。こんな自分を受け入れてくれるのは、きっとこの人しかいないと・・・。
誰にも理解されなくても、旦那がわかってくれるなら、それで充分です。
ただ、旦那は超能力者ではなく、普通の人間ですから、100%理解してもらうのは無理です。少しわかってもらえればいいんです。
主さんは、逆の立場だったら、さっさと離婚してやり直しますか?旦那さんが、俺の事嫌いだよね、本当は離婚したいよね、っていつも不安になってたら、どうですか?
主さんは、優しい旦那さんと結婚できて幸せです。その事に気がついてください。

No.10 09/08/27 23:04
通行人10 

家事や育児が出来ないなら、どちらかの両親と同居したら?
協力してもらえばいいよ。

No.11 09/08/27 23:47
通行人11 ( 20代 ♀ )

なら消えてください
私だって心身症や持病持ってますが2人子供きちんと育ててます 夜泣きだって旦那は翌日仕事なんで起こさないように気をつけたり薬のみながらやってますよ 主さん甘い

No.12 09/08/28 08:38
お礼

>> 10 家事や育児が出来ないなら、どちらかの両親と同居したら? 協力してもらえばいいよ。 ありがとうございます。
しかしそれは旦那が嫌がってますので…

No.13 09/08/28 08:52
お礼

>> 11 なら消えてください 私だって心身症や持病持ってますが2人子供きちんと育ててます 夜泣きだって旦那は翌日仕事なんで起こさないように気をつけた… ありがとうございます。
きちんとって…自分で言えるのはすごいですね。病気の程度と薬によるかと…。
が、起きれる時もあります。
もともとやや不眠で2~3時間睡眠だったので夜中から家事お弁当して午前中に全て済ませてた時期もありましたが、産後になってから貧血もあり起きれなかったりダウンしやすくなることが多くなりました。
言い訳でしょうが…。

No.14 09/08/28 08:54
お礼

皆さんありがとうございました🙇

おかげさまで、気持ちの整理がつきましたのでレスの閉鎖させていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧