注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

子連れ同士再婚しましたが…

回答19 + お礼3 HIT数 7745 あ+ あ-

ふうあ( 36 ♀ a5HZw )
09/08/28 00:16(更新日時)

子連れ同士で再婚しました。私(♂17.♂15)旦那(♀16.♀14)です。旦那の元嫁は多額の借金と子供を残し男の人の所へ。私と交際してる時は元嫁から何の連絡もなかったのですが、再婚した途端娘達に頻繁に連絡をし、会うようになりました。娘達はそれから私と距離を置くようになりました。しかし保護者で義理とはいえ母親なので、だらしのない所など言葉やいい方に気をつけながら注意する時があるのですが、むくれて口をきかなくなります。その上プロフに私の中傷を書き込み落ち込んでしまいます。旦那に話をしても私に謝るばかりで解決への姿勢はありません。家事と送迎ばかりで家政婦や奴隷になった気持ちで一杯です。義母の食事の支度もあるのでどこにも出掛けられずストレスがたまってしまいました。息子達は旦那とそれなりに仲良くしてくれています。このままだと私が精神的に参ってしまうのではないかと思っています。どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.1099831 09/08/27 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/27 09:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

思春期で難しい年頃ですね。

私は片親で母を亡くしました。

もし父が再婚していたら、決して義母には懐くことは無かったと思います。

憎い存在です。
憎まなければいけないと思ったと思います。
良い解決法をアドバイスできませんが、憎まれても堂々と『親』としての姿勢を貫いたら何かが変わる可能性はあるかも知れません。

No.2 09/08/27 09:51
通行人2 ( ♂ )

不倫婚じゃないんでしょ?

だったらちゃんと愛情を注いでいけば、時間が解決してくれると思うよ。

思春期だから、今すぐって訳にはいかないと思うけどね。

実の子と同じ愛情を注ぐのも、これまた、言うは易し 行うは難し、だけどね。

No.3 09/08/27 09:54
通行人3 ( 40代 ♀ )

ひねくれものですね。

No.4 09/08/27 09:55
通行人3 ( 40代 ♀ )

ひねくれ者→1番さん

No.5 09/08/27 09:58
通行人3 ( 40代 ♀ )

元嫁と会うようになってから関係がおかしくなったのなら元嫁と会わないように言ったらどうですか?今はあなたが親なんだから。もし本当の母がいいなら引き取っていただいたらいかがですか?思春期だからと、育ててもらっているのに、わがままは許せませんよ!

No.6 09/08/27 10:04
通行人6 ( ♂ )

ひねくれもの?冗談じゃないよ。大人の都合で離婚したり再婚したり、そんな事に付き合わされて素直になれって言う方がおかしいだろ。
いきなり「これからはこの人がお母さんになりますから」って言われてハイそうですかって納得する人間なんて居ないよ。
また男の子と女の子じゃ全然違う。主さんはそれも理解出来ないの?
失礼だけど子連れ再婚をすごく簡単に考えてましたよね。
実の子だって思春期は難しいのに心に傷を持った他人の子がそんなに簡単に良い関係作れる訳がない。
これからもっと状況は悪くなりますよ。
特に女の子は性非行に走る。
テレビドラマなみのダイナミックな変化展開が無ければ好転しませんよ。

No.7 09/08/27 10:08
通行人7 ( ♀ )

私も、子連れ同士婚です。主さんは、再婚して どれくらいですか?私は、九年目に入ります。子連れ婚って、大変ですよね。どうしても、家にいる妻の方は、子供達と 接しないとならないし、嫌な面も 入り込まないとならないしで、これは、妻側にしか分からない事ですよね。夫は、調子がいいように、いいとこ取りな感じだし。。。うちは、男の子ばかりなので、それでも 散々ありました。なのに、主さんは、相手の子供は 女の子なんて 本当、大変だと思います。恥ずかしながら、今だに 後悔をしています。主さん、主さんが 色々気遣って考えて注意をしたって無駄ですよ。そのくらいの年の子は、自分の事しか考えていないんです。元母親と逢っているのなら尚更です。考えれば考えるほど、自分が損をしている気分にもなりますが、思うようにはならないんです。私は、初めの頃より性格も変わりました。気にしても仕方がない。ほっておく。やっぱり自分の子供は かわいいは変わりませんしね。

No.8 09/08/27 10:08
通行人8 ( ♀ )

旦那さんがもっとシッカリしてくれればいいんですけどね💧
娘さん達からすれば実母でしょうし再婚については子供に罪は無いけど、あまりに酷いようなら元奥さんと旦那さん交えて今後の事まで話し合った方がいいかもしれません⤵⤵
義理とはいえ、世話して今育ててるのは主さんですからね😔
ただそれぐらいの年頃は実子でも難しい年齢ですから…😫いずれはわかってくれるだろうけどそれまでに主さんがストレスでダウンしてしまうかもしれないですよね💦

No.9 09/08/27 10:17
通行人9 ( ♀ )

なぜプロフに書いてることがわかったんですか❓どんな内容ですか❓

実の親子でも上手くいかない年頃ですからね、でも旦那さんが主さんのお子さんを可愛がって下さってるなら愚痴はあまり言わないほうがいいと思います。

しかしその年頃の男女を複数同居させるとは思いきりましたね、子供さんの反対は無かったんでしょうか❓

No.10 09/08/27 10:20
お礼

ありがとうございます。不倫婚ではありません。私も長い時間をかけて…とは思っています。

No.11 09/08/27 10:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

一番幼いお子さんで14歳とのことなので、ある程度家族が一緒に過ごす時間が少なくなる18歳位まで、なぜ再婚を我慢しなかったのかな、と思います。

それは旦那さんと主さんの都合なのかな、と感じます。

義娘さんたちは恐らく家事もしていて、父娘で生活の基盤ができていた年齢かと思います。

そのタイミングで再婚に踏切ったのだから、相応の努力や忍耐は確実に必要ですよ。

頑張っている主さんに、頑張れと言うのは酷ですがやるしか無いと思います。

彼女らが大人になった時、主さんと解り合える時があるかも知れません。

No.12 09/08/27 10:34
お礼

コメントありがとうございます。
元嫁とはいつの間にか個人の携帯でやりとりをするようになり、月に一度くらい会うようになりました。
コソコソと出掛けていくのですが、大量の洋服を買ってもらってくるのと、私に対して攻撃的になるのですぐ分かります。
初めの頃は少しずつ安定してきた家庭を壊すのなら会って欲しくないと思い、勝手に出て行ったのだから旦那が会わせないと強く言えばそうなるのでは?と話した事もありました。
しかし、離婚の原因を知らない上、皆さんがおっしゃる通りの思春期の娘達、実母を恋しがってるのに引き裂くのもと思い、今に至ります。
元嫁は自分の都合のいい時に連絡をしてきて都合で帰っていくようです。都内で男の人と暮らしてるのですが、娘達には内緒なので引き取れるはずがありませんし、そんな事言える人ではないと思っています。

No.13 09/08/27 10:40
お礼

>> 7 私も、子連れ同士婚です。主さんは、再婚して どれくらいですか?私は、九年目に入ります。子連れ婚って、大変ですよね。どうしても、家にいる妻の方… なんだか気持ちが楽になるコメントありがとうございました。
おっしゃる通りですよね。
頭では分かっているのですが、気持ちが追いつかなくて…
私は再婚3年になります。
またアドバイスください。

No.14 09/08/27 10:48
通行人9 ( ♀ )

NO.12のコメントは元嫁さんへの憎しみに溢れていますね、そういうこと子供は敏感ですよ。どんな親でも実の母なんだから。

自分の気にいったレスにだけお礼したり、そんな性格だから嫌われるんじゃないですか❓

No.15 09/08/27 11:09
通行人15 ( 40代 ♀ )

女の子は、普通に親でも難しい。
言うだけ言ってきいてくれないなら、自分もしないでよいでしょう。都合のよいときだけ使われる必要ありません。

親になろうとしないで、お父さんの奥さんのおばさんでよいと思っては?母親は世界に一人でよいと、私は旦那の娘さんに言っています。

でも、間に入るご主人の情けない事。男性は、娘に弱い(甘い)ですね。上手くやろうと考えず、もっと強気にいきましょう。おばさんもみているなんて、もっと旦那さんに感謝してもらってよいですよね。

No.16 09/08/27 11:11
通行人16 ( 20代 ♀ )

仕方がないんじゃないかな。

私も16の時に親が再婚しましたが、いくら育ててもらっていると言ってもやはり他人でした。

うるさい事言われれば反抗したくなるし、年齢が年齢だし余計に義母を認められないんじゃないかな。

私にとって再婚相手って正直ウザイだけの存在でした。

母親に会うななんて言っちゃダメです。
子供にとって母親は死んでも1人、主さんが母親になる事は出来ないし、余計反発するだけ。

でも、大人になった時に義母に感謝するときは必ず来ると思います。

No.17 09/08/27 15:05
通行人17 ( ♀ )

子連れ再婚を 安易に考えてたんじゃないですか⤴相手側の子供の年齢や自分の子供の年齢を考えても(性別も)いつかはトラブルが起きるかもって私だったら考えるし、そんなだったら子供が自立するまでは 恋愛をしてた方がずっと責任が少なくてすむでしょ⤴面倒くさい事を選択したんですね。子供は母親に対して“無条件”で愛情を求めるもの。子供って言っても もう自分の考えがあるだろうし…本当の母親もいて、今さら親子どころか、親戚にすらなれないと思う。だって娘を自分に置き換えて考えたらそうでしょ⤴それが現実🌀🌀

No.18 09/08/27 17:06
通行人3 ( 40代 ♀ )

6番さんに言ってないですよ。1番さんは再婚の話もないうちから完全否定ですから!いきなり今日からこの人を親と思いなさいなんて有り得ないでしょう😥思春期…子供って😥わがまま言って当たり前って事じゃないでしょ。再婚相手が最悪だったときにそういう事は言って欲しいですね。

No.19 09/08/27 20:08
通行人19 

全てにおいて、安易すぎるんじゃない?
まず、子ども第一に考えるなら、年頃の♂2人と♀2人を、同居させようとしない。そこからがおかしい💨

しかも、別れた女房を良く言う男なんているわけがない。
元女房に男ができて別れた、なんて自分が都合良くなるから 言ってるだけ。
俺が浮気して、女房に逃げられた、なんて言う男が居ると思いますか?
もし元女房が全面的に悪いなら、今現在会うはずないでしょ。
双方に落ち度があったから、今会うことができるんですよ。主さんは、男を見る目なさすぎですね。

娘さん2人の為にも、元女房との逢瀬を止めることはできません。本当の母親に勝てるわけがないからです。

No.20 09/08/27 20:20
通行人20 ( ♀ )

やはり母親にはなれないって事です。夫婦間で何があって別れても、子供にとっては母親は一人。後妻さんは受け入れられません。
多感な年頃なら尚更ね。
再婚の時期、間違えましたね。
あっ、これ…私の実体験です。

No.21 09/08/27 23:13
通行人21 ( ♀ )

娘さんは実の母親がいいんでしょうね。
仕方ないんじゃないでしょうか。
男同士ってわりと直接的には態度に出さないけど、女同士は態度に出やすいから‥

No.22 09/08/28 00:16
通行人22 ( 20代 ♀ )

子連れ再婚……こうなる事を予測できなかったの⁉

大変だとは思わなかった⁉並大抵じゃないとは思わなかった⁉自分はうまくやれる😄って思った⁉
考えたら分かりそうなものなのに…はぁ~甘ちゃんだね😞✋

思春期の子供なのに…

中傷じゃなく、本当の事よ⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧