注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

ママ軍団との付き合い⤵

回答8 + お礼7 HIT数 2714 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ BoKBw )
09/08/29 11:53(更新日時)

息子がスポーツクラブに入りました🏃

週①で①時間、親は見学しながら待ってます👀

チームメイトは同じ保育園だった子も多く、ママさんも自然と同じ保育園同士で固まるように…😔

しかし、うちと同じ保育園のママさん達は、その①時間中『下ネタ&噂話&悪口』で盛り上がり…正直ついていけません💧

もともと、男女問わず下ネタばかり話す人が苦手です…💧

私はその話題になるとひいてしまうので『○○くんママはこうゆう話ノラないよね~🎵』とか言われ…苦笑いでごまかしてます⤵

週①のたった①時間ですが、憂鬱です😔

それに、表向きはすごく仲良くしてるのに、その中の①人が休んだ日『私あのママ嫌いなんだよね💢なんで同じクラブに入ってくんのよ』って言ってて…😨

でも次の週は普通に仲良くしていて⤵こうゆうの見聞きするのも嫌なんですよね⤵

見学せずに送迎だけにしようかとも考えましたが、同じ保育園グループのママさん達はみんな見学してるし、子供も他のママはいるのに私がいないと寂しいですよね⤵

生理的に苦手なママ軍団との付き合い、今後どうしたらいいでしょうか⤵

短時間の事だし下ネタや悪口も我慢して聞かないとですかね…😔

No.1100627 09/08/27 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/27 20:23
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も下ネタは苦手です。

たぶん私なら『こういう話しノラないよね~』と言われた時点で『そうなの苦手なんだ😂子供見てるね~』と移動するかな。

No.2 09/08/27 21:30
お礼

1さん、レスありがとうございます😊

下ネタ好き集団なので、誰か言い出すと止まらないんですよね…😥

ワードも露骨で…聞いてて恥ずかしいです😥

下ネタ系で質問とかしてきて、回答を求められる事もあったりで…😥

はぐらかすのも一苦労です😥

私もその場を離れたい気持ちですが、子供はコーチと練習中なので『子供を見てる』という理由で場を離れる事はできないんですよね⤵

毎回、下ネタになった途端に何かしら理由つけて場を離れるのも、すかしてるよね💨みたいに思われちゃうのかな…なんて😔

下ネタだけでなく噂話や悪口も多いのでたった①時間ですが帰宅後はグッタリです😔

何かうまく場を離れられる方法を考えてみます🙇

アドバイスありがとうございました😊

No.3 09/08/27 22:28
通行人3 

『聞き上手でいる事』『いつも笑顔でいる事』『絶対に悪口を言わない事』これは 敵を作らない3箇条です‥ もし悪口を言われても、悪口は言わない事‼誰かが必ず見ています 良い事も悪い事も‥そして悪い事は 必ず 巡り巡って本人に返ります 母親にも その子供にもです
良い事も同じです ならば我が子の為に愛の3箇条😊💖👶

No.4 09/08/27 23:10
通行人4 

うわ~!わかるわかる!
苦手なママ軍団w(゚o゚)w

私も3さんが言うように敵に回すと厄介な事になるので当たり障りがないようにしているのが1番かと……
もしあまりにも嫌だったら、お子さんに用事があるから今日は見れない事を言って3回に1回ぐらいは送迎だけにする!とか……

私も最初は見てましたが(スイミング)今は送迎だけです。

No.5 09/08/27 23:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

気持ちはわかりますが。
いろんなタイプがいます。いちいち付き合ったら~疲れますよ😱
上の空で聞き流したらいいと思います。そのくらい出来ないと⤴⤴
いい歳なんだから…。

No.6 09/08/27 23:50
通行人6 ( 30代 ♀ )

いい歳なんだから…っていかにも取って付けたように言う人ここにもいましたね😩
そんなの余計な事だと思います。


主さん 他の方のアドバイスにもあったように、買い物(用事)済ませてから迎えに来ます!と伝えて、終了するまでの数十分くらい前に戻り、それからママ友たちと世間話程度で軽くお喋り!

毎回じゃなくても月に一回でもいいから臨機応変にやってみたらどうでしょうか

結構 同じように思ってるママ友も中に必ずいるもんですよ。

No.7 09/08/28 17:24
お礼

3さん、レスありがとうございました😊

ホントにそうですね、私もその3箇条を守っていきたいと思います😊

アドバイスありがとうございました😊

No.8 09/08/28 17:27
お礼

4さん、レスありがとうございました😊

4さんもお子さんのスイミングは送迎だけにされてるんですね😊

私も毎回ではなくても、ストレスが溜まってきたら『用事があって』などを理由に、送迎だけにして気を紛らわせていきたいと思います😊

アドバイスありがとうございました😊

No.9 09/08/28 17:34
お礼

5さん、レスありがとうございました😊

そうですね、確かに『いい歳』ですので噂話や悪口など、聞き流せる部分は聞き流しています💧

でも、私に下ネタ関係の質問が飛んできた場合、回答を求められるので…『聞き流す』という事では切り抜けられない事もあったりします😥

何事もいちいち気にしないたくましさが備わればいいのですが、性格的なものもありますので…😥

すぐには無理かな…と思いますが5さんのようにたくましくなれるように努力したいと思います🙇

No.10 09/08/28 17:37
お礼

6さん、レスありがとうございました😊

『いい歳』と言われてしまった事にまでお気遣いいただいて…ありがとうございました😊

アドバイスいただいたように毎回見学しないで、たまには買い物などと理由をつけて、送迎だけの日を作っていきたいと思います😊

『臨機応変』のお言葉、とても参考になりました😊

ありがとうございました😊

No.11 09/08/28 21:43
通行人11 ( ♀ )

どんな下ネタ??

うちの場合夫婦夜生活関係を聞かれたりすることがあり…💦

レス気味だけど😥

毎晩だよ😁

とか適当に笑えるようにはぐらかしてます😂

夜関係聞かれると正直うざい😤
真面目に返す必要性なし⤵

関係ないし!

悪口や噂話も

ふ~ん。へ~。
私そこまでわかんない。知らない。

で通してます😂

○○さんて天然だね~。マイペースだね!

って言われるけど、

え~そう?わかんない普通だよ😃

って適当にやってます。

真面目に受け止めると疲れちゃうから!
天然でもマイペースでもないけどね😤

あんまり真剣に考えない方がいいですよ😥

短期間のことだから…と割り切ってます😫

No.12 09/08/28 23:54
通行人12 

他人とは一線引く事が必要だと思います。距離が大切だと思います。やはり相手からどう思われるかばかり気にして自分の中に溜めるのは良くないし嫌われようが自分は自分で良いと言う自然体が大切だと思います。
嫌なものは嫌、ダメな事はダメ、ノーとイエスをハッキリ相手に伝えられる事が大切です。そう言う人は黙って一歩引いていると相手の敷居を平気でまたいで来ます。
なので自分の気持ちを伝える事が大切なんではないかと思います。

No.13 09/08/28 23:59
通行人13 ( ♀ )

11さん、素敵な知能犯ですね😉賛成

No.14 09/08/29 11:44
お礼

11さん、レスありがとうございました😊

下ネタは11さん同様、夜の夫婦生活の頻度などを聞かれたりもあります😥

『全然ないよ、うちの旦那は夜勤もあって毎日いる訳でもないし💦』ってはぐらかしたら『でも逆に毎日いないなら帰って来てからがスゴイんじゃないの❓』とか突っ込んできたり…💧

それに普通に答えてるママさんもいて、驚きます⤵『うちは旦那の性欲が強くて毎晩襲い掛かってくるから逃げるのが大変』って💧

その後、ご主人を見る機会があり、回りは『あの人が噂のご主人ね😂』って好奇心丸出しで見てましたよ💧

そんな事を暴露されてるとも知らないご主人が、可哀相でした⤵😥

他にも露骨な下ネタ話が盛り沢山あります😭書き込むのも気がひけるような…😭

噂話や悪口に関しては、私も『へぇ~』とか、知っていても『知らないなぁ』で通してます⤵

一人に話すとあっという間に広まるので、ママ軍団には相談事やプライベートは話さないように注意してます⤵

学生時代や職場で気が合って、自分の意思で仲良くなった友達とは違うので…疲れますね😥

No.15 09/08/29 11:53
お礼

12さん、レスありがとうございました😊

そうですね、確かに『距離』って大切ですよね😊

図々しい人って、人のプライベートにズカズカ入り込んで色々聞いてきて、それを『私は情報通よ』と言わんばかりに『あのうちはこうなんだよ』『あそこんちの子はこうなんだよ』って言いふらすんですよね⤵

回りはそうゆう話が聞ければ面白いから食いつくんでしょうが、私は『自分の事話すとこうやって広められるんだな』という危機感の方が先でした⤵

相手がぐいぐい来るなら、私の方でうまく引いて距離を保つしかないですよね⤵

頑張ってみます🙇

アドバイスありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧