注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

親がいないとか

回答7 + お礼0 HIT数 836 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/07/01 12:37(更新日時)

他の理由で施設に預けられてる子供たちのめんどうがみたいと最近思い始めました。でもどうしたらなれるのか分かりません。あういう施設ってやっぱり個人経営なんでしょうか?ちなみにわたしゎ子供がスキなので、保育・幼稚園教師になりたかったのですが、ビアノが弾けないのであきらめました↓

タグ

No.110065 06/06/29 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/06/29 22:40
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さん。ピアノが弾けなくても保育士にはなれますョ!現に私の友達が働いてます!!
児童養護施設は、私が知っているところは市経営なので市の職員で成立っています。館長は民間から来たけど…。先生方はだいたい保育士などの資格をもっていますが、資格がなくてもパートなどといった形で働けると思います。

No.2 06/06/29 22:51
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

いくらパートでも資格は要りますよ。

No.3 06/06/29 23:19
通行人3 

ボランティアで行ってみたら?

No.4 06/06/30 05:04
通行人3 

興味本意や思いつきでは、できない仕事だから、一度ボランティアって形で半年とか、毎週土曜とか日曜って形で参加してみては? 励ますつもりが逆に励まされたり、勉強させてもらったり、自分よりもしっかりした子供達がいましたよ。人生勉強させて頂くつもりで行ってください。

No.5 06/06/30 08:06
通行人5 ( ♀ )

妹は短大の研修で施設に行きました。幼稚園や保育園と違った意味で大変だと言っていました。ビアノも弾けませんでしたが、初心から習いましたよ。通信から学んでは?

No.6 06/06/30 16:06
通行人6 ( ♀ )

資格がないと働けませんよ。私も実習で行きましたが 色んな事情を抱えている子たちですので なかなか心を開いてくれなかったり、近寄ることすら拒む子もいてで大変でした。(私は小学一年生の部屋に実習入りました) なかなか大変だから まずはボランティアなんかで行かれてみては?

No.7 06/07/01 12:37
通行人3 

お礼もできないような常識の無さでは、とても無理ですね。甘い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧