注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

★芸能事務所★法律では…

回答5 + お礼4 HIT数 1632 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/09/16 03:06(更新日時)

今年の春に、とあるモデル事務所に所属しました。
しかし、そこのマネジメント力の低さや、圧倒的なオーディション,仕事の数の少なさ、有料レッスンの強制参加を促す発言(契約前は、最初の一回だけで良いと言われたのに…)
とにかく、所属してから自分に合わない点がいくつも見つかり、すぐに契約解除したいのです。

辞めたい事を事務所側に伝えると、『契約期間(1年間)』のことを言われ、契約に反する行為(契約期間が終わってないのに辞める事など?)をすると損害賠償を請求すると、契約書には書いてありました。

宣材料やレッスン費がかかるばかりで、事務所が頑張って仕事をとってくれた事なんて一度もないのに、損害賠償を払わなくてはならないんでしょうか?

No.1100989 09/09/16 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/16 01:41
通行人1 

その事務所には、有名な方はどのくらいいるのですか?
有名人なしなら、もぐりではないかなと思います、法テラスに行かれてみてはどうでしょうか?

No.2 09/09/16 02:03
夏と珈琲が大好きな通行人 ( 20代 ♂ VjDZw )

1年間、事務所に通わずに待っていれば良いと思います。


損害は与えていないワケですから、賠償の責任はありませんよ。
オーディションのお呼びがかかった時だけ顔を出せば、義務は果たせるハズです。
一応、自動更新など契約期間の延長に関する記述がないかも、読み直してみてください。
(私が以前いた中堅事務所にはありました)

契約期間内に移籍しちゃうと面倒が起きそうなので、それさえ我慢してれば良いかと思います。


有料レッスンの強制参加は契約にありませんよね…❓
きっと、オーディションの話が来なくなるだけだと思います。
一年間棒に振ることになりますが、バイトにでも精を出して貯金・社会勉強をしてみるとかどうでしょう⁉

もしくは、ダメ元で高いレッスン料を払ってみるか。
弱い事務所は仕事が取れないから、所属タレントから巻き上げるしかないんですよ。

でもオーディションすら滅多にないって、確かに終わってますね…😥

No.3 09/09/16 02:05
通行人3 

同意書にはサインしたんですよね。口約束は駄目ですよ契約書の内容を確認してから同意するのがい基本です。1番さんのおっしゃる通り法テラスで相談してみて下さい

No.4 09/09/16 02:15
お礼

有難うございます。
有名な方はいませんが、有名なモデルさんに直接紹介してもらったので、安心して所属してしまいました。

No.5 09/09/16 02:20
通行人5 ( ♂ )

払う必要なし


賠償の根拠もないし

No.6 09/09/16 02:22
お礼

レス有難うございます^^
私は幼い頃からモデル業をやってきたので、一年間モデルの仕事をバリバリできなんて、なんだか精神的に怖くなってしまうんです…。

理想は今の事務所の契約をすぐに解除してもらい、一から出直したいのですが…無理なんですかね;;

No.7 09/09/16 02:24
お礼

有難うございます。
しかし、ここまでマネジメントしてもらえなかったり、ほったらかしにされるなんて、契約する時点ではわかるわけも無かったので…;;

こんな事務所初めてです(∵;)

No.8 09/09/16 02:29
お礼

普通に考えるとそうなんですよね。ただ、当時はこんな杜撰な事務所だとわからなかったとはいえ、契約書にサインはしたので不安でした。
有難うございます^^

No.9 09/09/16 03:06
通行人3 

再レスです 主さんが契約書にサインをした時主さんは何歳でしたか?年齢によっては親の同意がいるはずです。どのみち法テラスに聞いてみてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧