友達の子に好かれて嬉しいんだけど⤵

回答16 + お礼13 HIT数 2746 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
09/09/18 11:47(更新日時)

友達の子Aちゃん(一ヶ月半)はとてもなつっこいです✨
私の事も好きでいてくれてとても嬉しいのですがず~~~っとくっついててちょっとシンドイです(;_;)💦

私にも一歳の娘がいますが娘を呼ぶとAちゃんが私の上にのりどかなくて😭ずーっとまとわりついて離れなくて💦
出掛けた先でも抱っこをせがまれ抱っこしましたがAちゃんは13キロぐらいあって重くて⤵友達は無理しなくていいと最初言ってくれましが、Aちゃんは私が抱っこしないとぐずるし、おなかが痛くなった時も抱っこをせがまれ⤵友達にも『おなか少し痛いから休んでいい❓』と伝えたのに⤵『抱っこして欲しいだって✋』と言われ抱っこ😥

好きになってくれるし、ありがたいんだけど、殆ど娘放置状態で(カートに乗せたまま💧)どうやったらやんわり断る事出来ますか❓

遊ぶのは楽しいのですがAちゃんは人懐こい子で毎回これでは疲れてしまって😥

タグ

No.1101484 09/09/17 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/17 11:52
通行人1 ( ♀ )

スレに一ヶ月半って書いてますが友達の子は本当は何歳なんですか😥
一ヶ月じゃ言葉も走ったりもできませんよ💧

No.2 09/09/17 12:04
通行人2 ( 20代 ♀ )

1才半ですか?
1ヶ月半で13キロはないと思うんですが…

No.3 09/09/17 12:06
通行人3 ( 20代 ♀ )

↑ いい大人が揚げ足とるのやめましょうよ💦
間違えたんでしょ。
友達の子は愛情に飢えてるんですよ💦
普通の親だったら抱っこさせっぱなしなんてさせないです。
親が構ってあげない子は優しい遊んでくれそうな他所の親にしつこくするものです😥
距離を置くか、構ってあげるかしかないんじゃない⁉

No.4 09/09/17 12:19
お礼

>> 1 スレに一ヶ月半って書いてますが友達の子は本当は何歳なんですか😥 一ヶ月じゃ言葉も走ったりもできませんよ💧 ごめんなさい一歳半です😱

No.5 09/09/17 12:20
お礼

>> 2 1才半ですか? 1ヶ月半で13キロはないと思うんですが… ごめんなさい一歳半です😭

No.6 09/09/17 12:23
お礼

>> 3 ↑ いい大人が揚げ足とるのやめましょうよ💦 間違えたんでしょ。 友達の子は愛情に飢えてるんですよ💦 普通の親だったら抱っこさせっぱなしなんて… 三番さんありがとうございます😭😭✨✨

友達はものすごく良い母で子供1番❗❗って人で☺✨
私は逆にそんな優しくないのになぜ⁉
やっぱり構うしかないですよね😱

No.7 09/09/17 13:02
通行人7 ( 20代 ♀ )

主さんが友達の子供の相手してる時友達はどうしてるんですか❓見てるだけ❓それともちゃんと主さんのお子さんと遊んでてくれるんですか❓

No.8 09/09/17 13:18
通行人8 ( ♀ )

本当に優しくて良いママなら主さんが同じように子供がいて自分の子供も構ってもらったり抱っこをせがむからとお願いしたりはしないと思います😥

私も似たような良いママ風な方知ってますが…
それは相手にとって都合のいい子供の遊び相手や世話係りとして上手く使われてるように思います😔

主さんのお子様は寂しがったり嫌な気分になってませんか❓
ママをとられた状態だと子供が可哀相ですよ。
毎回頼まれたとしてもたまにするようにするとか断る事も大事だと思います。断った事で嫌な顔したりするなら、たぶん良いように使われてたんでしょう⤵
断っても、きちんと自分の子供に言い聞かせれるならそのママは本当に良いママかもしれませんね😊


ちなみに私ならそういうママとは距離おきます😁 ろくな事ないから😂

No.9 09/09/17 13:19
悩める人9 ( 20代 ♀ )

すごく良い母なら、友達に娘を任せっきりにはしないし、多少は困ってるの察するでしょう。
最初から抱っこしないで、寄ってきたら「あとでね~煜」って頭なでるとかして、自分の娘を抱っこしてあげるか、手つないで一緒に歩くかして、「自分の娘をかまいたい」アピールしてみては?

No.10 09/09/17 16:02
お礼

>> 7 主さんが友達の子供の相手してる時友達はどうしてるんですか❓見てるだけ❓それともちゃんと主さんのお子さんと遊んでてくれるんですか❓ レスありがとうございます✨

はい✨カート押してくれます💕

No.11 09/09/17 16:12
お礼

>> 8 本当に優しくて良いママなら主さんが同じように子供がいて自分の子供も構ってもらったり抱っこをせがむからとお願いしたりはしないと思います😥 私… レスありがとうございます✨

自分の子供が1番って所はあると思います😥💦
出掛けた先では私が見れる所まではせがまれたらみてますし、友達も気を使ってくれますが最後は友達も疲れちゃうみたいで😭

友達の家ではずっと私の膝にほぼ座ってる状態です😭⤵背中に乗ったり重くて疲れます⤵友達は家にいる時は何もいいません⤵自分の娘もみたいんですが、娘にAちゃんがヤキモチ焼いて押したり😱娘が私の所にきたそうにしてるので『ごめんね~💦』と下ろしても、またウチの娘が乗ろうとすると娘を押しのけて座ったり、娘が座ってる上から乗っかろうとしたり😱『後でね✋』と言うとすごく駄々こねて⤵
どうしたらいいの~😭
友達はごめんね~って言ってるけど笑って見てます😔

No.12 09/09/17 16:18
お礼

>> 9 すごく良い母なら、友達に娘を任せっきりにはしないし、多少は困ってるの察するでしょう。 最初から抱っこしないで、寄ってきたら「あとでね~煜」っ… レスありがとうございます✨

出来る限りの事はしますが限界がくると疲れちゃって😭
ごめんね⤵とか後でね⤵って言ったりすると癇癪起こしてだだこねるんです😭

家で娘を膝にのせてると娘を押してどけようとしたり、娘の上に乗っかったり⤵娘は何も思わないのかウンもスンも言わないですが⤵一回立ってる状態からすごい勢いで押されてモロ頭をうち大泣き⤵⤵流石に友達は謝りましたがそれ以後構わないと娘になにかされるんじゃないかと少し💦💦

やっぱりかまうしかないですよね😭

No.13 09/09/17 16:55
通行人13 ( ♀ )

私だったら、その友達とあまり会わないようにします自分の子供を優先にしたいので。
主さんの子供さんも我慢してて、嫌だけどママに気遣って嫌と言わないだけかもしれませんよ。きっと主さんに甘えたいハズです。
確かに友達の子供も自分に懐いてても嫌とは言えないので、家に帰ったら自分の子供を目一杯抱きしめて「1番好きなのは○○チャンだからね炻」と言ってあげたらいいと思います焄

No.14 09/09/17 17:20
お礼

>> 13 レスありがとうございます✨

たまに娘が疎外されてるように感じてしまい⤵
友達の子も可愛いんですがたまに煩わしく感じでしまう事も💔

友達は『構わなくていいから~✋』とは言ってくれますが友達はそう言ってくれるけどAちゃんが⤵
ウチの娘我慢してるんですかね😥なんも考えてないような💧
でもウチに帰ったら抱きしめてあげるのはいいですね💕さっそく実行しようと思います💖
良いアドバイスありがとうございました💖

No.15 09/09/17 18:33
通行人15 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります💦うちにも2才の女の子がいますが友達の子供4才は私にベッタリで離れません。我が子はポツン⤵私の場合は自分の子も一緒に膝の上に座らせたり一緒に遊ぼ~と言ってきかせますが、私と2人で遊びたいと言い出す始末😣友達も注意してますが聞きません💦今は妊娠中なのでお腹苦しいから休憩~と言い訳してます💦友達も友達の子供も大好きなんですが正直疲れますよね😞最近は短時間にしてます💦

No.16 09/09/17 20:19
通行人16 ( 20代 ♀ )

私の友達の子供3歳♂も、私にべったりです。
その男の子は、いたずらっ子で全く言うことをきかない子で、友達は参っています。
つい妹の1歳♀の方ばかり可愛がっています。
見ていてわかる程です😥
私にも子供いますが、男の子といっぱい遊んであげてます。
やんちゃなので、行く先々で誰かに迷惑をかけているのですが、謝るのは私。
私が母親だと間違われる程。
友達はたまにはその子から解放されたいみたいです。
自分の娘と男の子、両方みるのは大変ですが
差別するのは娘の教育にも悪いと思い😥
出来るだけ別け隔てなくみているつもりです💦

No.17 09/09/17 22:06
お礼

>> 15 気持ちわかります💦うちにも2才の女の子がいますが友達の子供4才は私にベッタリで離れません。我が子はポツン⤵私の場合は自分の子も一緒に膝の上に… レスありがとうございます✨

ご理解頂けて嬉しいです😭私も娘と同じ様に可愛がってますが、娘と一緒にしようとするとイヤがり⤵

ちょっと疲れてしまいまして⤵⤵
何より殆ど娘を放置状態なのでそれも可哀相かな❓と思ったり💦
うまく出来ない自分が情けないです😭

No.18 09/09/17 22:09
お礼

>> 16 私の友達の子供3歳♂も、私にべったりです。 その男の子は、いたずらっ子で全く言うことをきかない子で、友達は参っています。 つい妹の1歳♀の方… レスありがとうございます✨

確かに差別はしたくないです⤵
友達が服を見ている時も出来るだけ見てる様にしてますが、まったくの自分の娘が放置状態でうまく出来ない自分が情けないです😭

私もレス主さんの様にうまく出来れば1番いいのですが⤵

No.19 09/09/17 22:10
通行人19 

お礼読んだ感じだと、お友達と会うのを控えるって選択肢は無いんですね…。

娘さんの我慢がいつか爆発しないか心配です。

No.20 09/09/17 22:35
お礼

>> 19 レスありがとうございます✨

会わないと言う選択はないかもしれません💦

娘我慢してるんですかね❓
ただ見てる事が多いし押されても黙ってるんですが💦それが我慢してるんでしょうか😥
一歳って我慢出来るんですか❓

No.21 09/09/17 23:06
通行人21 ( ♀ )

8番さんに同意✋

私なら ちょっと その友達とは距離おきますね…。

なんで母親の膝に座らず 主さんのところ?
毎回だと 私なら逢うの控えます。

No.22 09/09/17 23:29
お礼

>> 21 レスありがとうございます✨
友達は子に尽くすよき母なんですがね😥
何故だか私の所にくるんです❓❓❓
友達が呼んでもそっち行かないんです😭
なんでだか私にも❓❓❓

距離はなるべくならとりたくないです⤵
でも参考にさせていただきますm(_ _)m

No.23 09/09/18 00:21
通行人23 ( ♀ )

ご自分の娘さんを構ってあげたらどうですか?

なぜ そこまで他人の子に気を使わなきゃいけないの?

No.24 09/09/18 00:41
通行人8 ( ♀ )

⑧です。

主さん、ダメていう事も大事ですよ☝
自分のお子様が怪我してからでは遅いですよ😔 たぶん友達は怪我しても軽く『ごめんね😂』で済ましそうだし、逆に友達の子に怪我させたら切れそうですし…

主さんが大事にしなくてはいけないのは何ですか❓
私はお子様だと思いますよ。

もしお子様が膝に座ってきて言っても聞かずにお子様に嫌がらせをするようなら、きちんと注意して教えるか、友達の子を下ろして友達のとこにいき『○○ちゃんの座るとこはママのとこよ~。私のとこは○○(お子様)の席なんだもんねぇ😊✨』とか言ってあげたりはどうですか❓

今一人目ですよね❓
もし二人目出来た時、一人目の子が赤ちゃん返りしやすくなったり、現時点でストレスとかで体調崩したりしやすくなり可哀相ですよ😔

友達の子に好かれてお子様に嫌われたら悲しくないですか❓
何かある度に宛てにされます。
そのママと距離おけるなら置いた方が子供達や主さんの為になると思いますよ☝

No.25 09/09/18 00:41
通行人25 ( 20代 ♀ )

距離をとりたくないなら、我慢するしかないんじゃ??相手は一歳半だし、距離をおくしか方法はないと思うし。自分が遊び?たいなら、我慢しかないんぢゃ。。何の為に相談してるのかよくわからない。。。。。

No.26 09/09/18 01:12
通行人26 ( 20代 ♀ )

主さん…貴女は一体誰の親ですか?友達の子供の親ですか?

全て読ませて頂きましたが…自分の子が居てるのに友達の子ばかり世話してますよね?

せめて自分の子と仲良く二人同時に面倒見れるなら私は良いかなって思いますが、自分の子はポツンっと一人で居てるのですよね?

私からすれば、主さんの行動が理解出来ません😭主さん‼例え、友達の子が癇癪起こそうがグズろうが、自分の子では無いのですよ?自分の子が友達の子に押されたり頭を打って、大泣きしたり…ありえませんよ‼私なら、友達に言いますし、自分の子が一番可愛いので、やはり距離を置きますよ💦まだ、友達が主さんの子の面倒を見てくれているなら話はかわりますが、いつか主さんの子供さんが、大怪我したり大変な事故にも巻き込まれる可能性大ですよ😨

今はまだ、軽く頭を打つ程度で済んだからいいものの…大怪我した時に友達はどう責任を取るのでしょうか…

後先の事も考えて見てくださいね💦しかも、主さんの子供さんは、何も言わないんじゃ無く、何も言えないんじゃ無いですか?その友達の子供さんが怖くて…

No.27 09/09/18 02:00
通行人27 ( 20代 ♀ )

友達と会わなければいいでしょ😥
主が友達と遊びたいだけなら、お子さんがかわいそうですよ。


自分の都合でお子さんに我慢させて、気を使わせて、ちゃんと見れないからケガしたりしたらどうするんですか?

友達の子がそうだとわかっているのに、距離を置くなりしないで、その子に困ってる相談なんて…💧


自分よりお子さんのことを考えてあげて下さい。

No.28 09/09/18 11:45
お礼

>> 24 ⑧です。 主さん、ダメていう事も大事ですよ☝ 自分のお子様が怪我してからでは遅いですよ😔 たぶん友達は怪我しても軽く『ごめんね😂』で済ま… 八番さん再レスありがとうございます✨

とても参考になりました😃✨
これからはそうしようと思います💕

No.29 09/09/18 11:47
お礼

>> 26 主さん…貴女は一体誰の親ですか?友達の子供の親ですか? 全て読ませて頂きましたが…自分の子が居てるのに友達の子ばかり世話してますよね? … レスありがとうございます✨

確かにそうですよね😭
友達の子ばかり見てるかもしれないです😭
ちゃんと自分の娘も見るようにします😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧