注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

税理士について

回答5 + お礼5 HIT数 976 あ+ あ-

ひつじ( 18 ♀ MxDVw )
09/08/29 00:45(更新日時)

初めまして✨

私は税理士を目指しています。
が、あまり税理士についてまだよくわかりません。

そして税理士試験受験資格というものがあると聞き調べてみたら

 次のいずれかに該当する者
(1)大学で、法律もしくは経済学を修めて卒業した者
(2)経理実務経験3年以上の者
(3)日商簿記検定1級合格者

とありました。

私は現在、某大学の経済学部に所属しています。
すると、日商簿記1級に合格できなくても大学を卒業すれば(1)に該当し、受験資格を得られるということでしょうか?

日商簿記1級は合格できそうにないので…(;_;)

No.1102411 09/08/28 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/28 19:52
通行人1 ( ♀ )

そういう事だと思います。
頑張って💪

No.2 09/08/28 20:00
通行人2 

確かそうですよ☝

ただ、相当の覚悟が必要ですよ😃全科目合格するには数年かかりますし、税理士業務もできる公認会計士は合格者数を一昨年から倍に増やしましたから👍

これは会計基準の国際化に向けて、大量の公認会計士が必要だからですが、絶対税理士の仕事もとられて減りますからね💧

個人的には公認会計士をオススメしたいです⤴ひと昔と比べると、段違いに門が開かれましたから😺

また、自分があってるかどうかを見極める為に先に日商1級目指したらどうですか❓合う合わないの体質もありますから、受講料払った後に後悔なんてよく聞きます💧

No.3 09/08/28 20:27
通行人3 

日商1級に受かる自信がなくても税理士試験に受かる自信はあるって事ですか❓

税理士試験って,そんなに簡単なんですか❓

No.4 09/08/28 20:39
通行人4 

はい。

一級はそれ専門の知識がいるから、遠回りになっちゃうから必ずしも取らなくてもいいと思います。

No.5 09/08/28 21:34
お礼

>> 1 そういう事だと思います。 頑張って💪 そうですか✨
ありがとうございます!

No.6 09/08/28 21:36
お礼

>> 2 確かそうですよ☝ ただ、相当の覚悟が必要ですよ😃全科目合格するには数年かかりますし、税理士業務もできる公認会計士は合格者数を一昨年から倍に… そうですよね💦

では公認会計士も
視野に入れてみます😃

ありがとうございました!

No.7 09/08/28 21:39
お礼

>> 3 日商1級に受かる自信がなくても税理士試験に受かる自信はあるって事ですか❓ 税理士試験って,そんなに簡単なんですか❓ もちろん税理士試験もとてつもなく難しいと思います。

でも簿記と税理士の勉強では種類が異なっているので、私にとっては税理士試験の科目よりも日商簿記1級の方が苦手だと思ったんです💦

No.8 09/08/28 21:40
お礼

>> 4 はい。 一級はそれ専門の知識がいるから、遠回りになっちゃうから必ずしも取らなくてもいいと思います。 ありがとうございます!

2級が取れれば大丈夫ですかね?💦

No.9 09/08/28 22:40
通行人9 ( ♀ )

来年受けられませんか?学生でも受験できますよね?基礎単位がとれていればですが…
簿財は早めに取りましょう。
あとは標準学習時間がありますから、ひたすら学習ですよ。相続は400時間でしたよね?
応援しています!!

No.10 09/08/29 00:45
お礼

>> 9 ありがとうございます✨

できる限り早めに受けていきたいと思います!
まずは簿記論頑張ってみます😊

応援ありがとうございます、本当に励みになります!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧