注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

子ども手当について

回答10 + お礼3 HIT数 1552 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
09/09/18 18:04(更新日時)

こども手当って必要でだと思いますか?

私にも、5歳になる子供がいるので、有り難いとは、思いますが、それよりも、小中学校を全部給食にして、給食費無料の方がいいような気がします。

そしたら、給食費未納問題も無くなるし、ちゃんと払ってた人は、その分を子供の為に使えるし…😊

26000円を手当で使うより、予算は少なくなると思うんです。その手当で使おうと思ってた残りの財源で、不妊治療の保険適用等に使って貰いたいです。

政治の事、何も知らないので、勝手な事を言ってるかもしれませんが…💧皆さんは、どう思いますか?

No.1103005 09/09/18 11:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/18 11:52
お助け人1 ( 20代 ♀ )

子供手当とか幼稚園無料より、お母さんが働き安い環境を作って欲しいです。

No.2 09/09/18 11:56
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちにも5歳の息子がいます。私はパートなんですがあまり稼げない月でもそこから毎月保育園代がかかります。マニフェストを聞いた時、もらえたら嬉しいけどやたらお金を配るんではなくて保育園料や幼稚園代に一定の補助を出してあとの差額は払う。赤ちゃんにはおむつや育児に使えるもの。小学生以降には給食費や違う補助を充実させる。とかはだめなのかな❓って思います。お金を渡すとパチンコや娯楽やローン返済に使われるのは目に見えてるし不公平だし貰える立場からでもあまりいい気はしませんね。もう決まった事ですが波紋は広がるばかりだと思います。

No.3 09/09/18 11:56
通行人3 ( ♀ )

給食費位自分の子供が食べてるんですからそれに税金を全て賄うのも…。給食費はもう税金投入されていてあれだけ安く栄養満点なものが食べられるんですから。
それを払わないのは親が悪いんですから。
給食じゃない所もありますよ。

No.4 09/09/18 11:57
通行人4 ( 30代 ♀ )

そのいつ貰えるかわからないお金で払えば?

使い道は自由だからね

No.5 09/09/18 12:00
お礼

>> 1 子供手当とか幼稚園無料より、お母さんが働き安い環境を作って欲しいです。 レスありがとうございます🙇

そうですね。お母さん方が働きやすい環境を作るのも、大事ですよね。子ども手当で、お金をばらまくより、そう言う方面等に使って貰いたいです。

No.6 09/09/18 12:03
お礼

>> 2 うちにも5歳の息子がいます。私はパートなんですがあまり稼げない月でもそこから毎月保育園代がかかります。マニフェストを聞いた時、もらえたら嬉し… レスありがとうございます🙇

はい。私もお金を配るより、そう言う方面で使ってもらいたいです💦

No.7 09/09/18 12:09
お礼

>> 3 給食費位自分の子供が食べてるんですからそれに税金を全て賄うのも…。給食費はもう税金投入されていてあれだけ安く栄養満点なものが食べられるんです… レスありがとうございます🙇

給食費を払わない両親の所に、手当が入っても、子供の為じゃなく娯楽等で消えてしまい、なんの為の手当かわからなくなりそうと思ったんです⤵
親がなんに使おうが、構いませんが、子ども手当として現金を振込よりも、いいんじゃないかな?と…

No.8 09/09/18 12:14
通行人8 ( ♂ )

主さんが唱えてる給食問題は全国的に換算すると莫大なお金になってますよね…
高級外車を乗り回してても払わない…子供に携帯もたしても払わない…子供の為に未払いを公表せず隠密に請求するやり方が問題なのかな~とも思いますが…
私も主さんの意見に賛同です。

世の中回収出来ないお金が多すぎますね!


いざ子供手当って…でもし支給されたら本当に子供の為につかわれるのは何%だろうか?

No.9 09/09/18 12:18
通行人9 

皆さんは子供手当について少し勘違いしてるんじゃないかな😥子供手当とは、今まで貰っていた児働手当を廃止して 3歳から中学卒業まで13000円3歳以下は10000円が貰える制度 今まで貰っていた手当に少しだけ上乗せしただけなんだよ😥有難いと思うけどな😃

No.10 09/09/18 12:29
通行人10 ( 30代 ♀ )

私は余分なとこには使わず、本当に本当に必要なとこに使ってほしいです

子供たちが皆平等というなら、家庭に恵まれない子供たちこそ手に職をつけて頑張って働いてほしいので、そうゆう子供に教育費とか使ってほしいです。
施設も手当てとか中学までで、高校に行かせるのがやっとなのに、使い道が決められていて、年に何回かレジャーに連れていかなくちゃいけない費用は教育費には変えれないらしいし、18歳になって施設を出た方は頼るとこがなくて大変です。

不妊治療も大事かもしれないし、子育て世代も大事かもしれないけど、親が亡くなったとか捨てられたとかいう子供を優先的に進学の面でなんとかしてほしい。

あと日本の学校は金がかかりすぎだと思います。教科書コロコロ変わり、おさがりが使えず、中学になったら制服があり、体型がイチバン変わる時なのに制服の必要性が分からないです。
修学旅行も最近は旅行だし。何を学んだかもわからず、チケットも自分でとれないなら、修学旅行の意味がないです。

No.11 09/09/18 12:50
通行人11 ( 20代 ♂ )

子供手当て給付するのも良いけど、所得制限しなければ『パチンコ手当て』や『キャバクラ・風俗手当て』になる気がします☝

No.12 09/09/18 13:32
通行人12 ( ♂ )

微妙ですね 皆平等なんて絵空事 育つ環境が違うんですから 所得制限をつけないのも問題。 余裕あるところなら 使途不明になるのは明らかだしね
聞こえの良い選挙公約ではあるけど
中身薄っぺらですね 実際。

No.13 09/09/18 18:04
通行人13 ( 30代 ♀ )

毎回こういったスレ見ますが…。
確かに財源の問題点あります。。でも所得制限しないのはいいと思ってます。
それだけ、高所得者は税金納めてますから‼
貰えるものは貰いたいです。これが本音
ただホントに必要な人に使うべきだとは思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧