注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

七五三やらないの?

回答5 + お礼1 HIT数 5174 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
09/09/18 18:52(更新日時)

お子様の七五三やらなかった方いますか?
後悔してますか?
5歳の息子がいます。
私は七五三やるつもりでいたのですが主人がやらなくてもいいんじゃない?と言い、子供もやらないって言うんです💧
普通しますよね?
ちなみに息子の幼稚園では毎年全園児で近くの神社に行ってお参りして千歳飴もらってきます。

タグ

No.1103017 09/09/18 11:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/18 12:02
通行人1 ( ♀ )

うちも保育園で神社に行っています。
うちは写真だけは撮りました。

No.2 09/09/18 12:32
通行人2 ( 30代 ♀ )

まぁ、神社に行くかは別として(うちは行きました😃)

写真は取っておいた方がいいですよ😃😃😃

ちょっと高いけど💧

4万くらいでした😃

No.3 09/09/18 12:47
通行人3 ( 40代 ♀ )

5歳のときにやりましたよ


神社でお祓いは別の日に親子3人で


写真撮った後、うちと義理親も一緒に食事会

義父が田舎の人なので、そういうものはやって当たり前なんで💦


着物まで買おうとしてました


レンタルしますと言ったら、こそっと息子を連れてデパートへ💧


しかし、羽織の背中の模様が怖かったのか、息子はそんなの絶対いらん🙅と脱走


義父の野望はあえなく撃沈でした

No.4 09/09/18 12:52
通行人4 ( ♀ )

絶対やらなきゃいけない事ではないですが…
子供の健やかな成長を感謝し願う気持ちで神社へ祈願・ご祈祷しに行きました☺
記念として写真は撮りますが、主役は神社です。

No.5 09/09/18 13:39
通行人5 ( ♀ )

子供の事の妊娠~結婚するまでの行事ごとや儀式はセレモニーの1つなんでやるやらないのは自由です。
写真にとったりすれば記念にはなります。
成人式、結婚式だって親からどっちでもいいっていう家もある事ですし。
本人がやらないっていうならやらなくてもいいとも思う。
子供達は中学生ですが、うちはお宮参り、七五三はやりました。それ以外細かく云えば戌の日、お食い初め、節句、などやってません。

No.6 09/09/18 18:52
お礼

一括のお礼で申し訳ありません🙇
色々なご意見いただきありがとうございます。
両祖父母には聞いてなかったので聞いてみて皆さんのご意見も参考にしながら検討してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧