注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

先日「上の騒音がうるさい」とスレ立てしたものです

回答11 + お礼10 HIT数 3367 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/08/30 13:08(更新日時)

昨日、団地内の知り合いに来てもらい「足音とイスを引く音」を聞いてもらったら「酷いね。うちも上にいるけど、ここまでじゃないよ。これは早めに言った方がいい」と。私自身ストレスで髪の毛が病気ではないかと思うくらい抜け始めガマンの限界を感じ、旦那に直接苦情を言いに行ってもらいました。
上の人(旦那さん)はインターホン越しに話をしようとしたらしくて「そんな簡単に終わる話でもないので」と玄関先まで出てもらい話をしたそうです。その時に「そんなに響いてました?」と言われたそうで…「ええ、かなり響きます」と旦那が答えると「そうですか…」と煙たそうな態度をとられスミマセンの一言もなしにドアを閉めたそうです。旦那はかなり怒って帰ってきました。苦情を言った後は嘘のように静かになってはいますが…自分より20くらい若い奴に言われて気を悪くするなら言われないようにしてよ!と思ってしまいます。
そんなことぐらいと思うことでも相手にとってはかなり深刻なことってありますよね?あまりにも大人気ない態度なので、ご近所付き合いもしたくなくなりました。


みなさま相談に乗っていただきありがとうございました。

No.1103266 09/08/29 06:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/29 06:39
通行人1 

2度追い出したとレスしたものですが。

我慢の度を越すなら泣き寝入りしないで、正論をぶつけて下さい。悪いのは相手なので、必ず相手が折れます。
恐いとか、近所の目とか気になるなら我慢するしか有りません。

私は、家族の生活を守る事を優先しました。

No.2 09/08/29 06:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

前スレ見てました

自分の生活音は人に言われて気が付きます

苦情伝えれて良かったですね

平穏な日々をお過ごしください

No.3 09/08/29 06:41
通行人3 ( 20代 ♂ )

クレームを言われてみんなが素直に納得すると思ってるんですか?僕は逆にその程度で済んで良かったなと思うが。
相手が面倒な人なら下手したら逆恨みや喧嘩になってる話しですよ。

一軒家育ちの場合ドアの開け閉めや歩き方なんて騒音を気にした事ない人がほとんどですよ。
今まで上にも下にも他人が住んでる状況じゃないんだから。その人もそうなのかも知れませんよ。
言って静かになったのならその人もわざとや非常識な訳じゃなく、知らなかっただけだと思うよ。

旦那のその時の言い方は知らないが付き合いたくないと思ってるのは向こうも同じですよ。

No.4 09/08/29 06:43
通行人4 ( ♀ )

主さんのストレスは解消出来ると良いですね😊

私も上の階の住人に頭痛めてます💧
夜中にバタバタ走り回ってるし、大人のドスドス歩き
管理人通して注意してもらったら、嫌がらせされました😂
騒音はパワーアップ、自転車のタイヤをパンクさせられましたよ

まぁ、ギャル的な人なので言っても聞く耳もたず💀

No.5 09/08/29 06:47
通行人5 ( 20代 ♀ )

みんなそういうのがイヤだから大変な思いをして、高い家賃を払って鉄骨のマンションに住んだり、ローンを組んで一戸建てを建てたりするんです 団地に住んでるなら、そんなの分かり切ってるでしょ⁉ イヤなら引っ越せばいいのに 誰も余裕があって家を建ててる訳じゃないんだよ

No.6 09/08/29 07:03
麗華 ( 40代 ♀ v6bax )

4年前に引越した隣人は、親子で生活騒音が凄かったんです。 家族が苦情を数回言いに行き、揉めました。近所の民生委員が来る騒ぎになりました。

挨拶なく引越しました。隣の団地でも問題の家族です。

根に持たれ、家族が寝ている部屋の壁を夜中、叩きに来ましたよ。息子は、車で来ているようです。こういう事もあるんです。

No.7 09/08/29 07:20
通行人7 ( 20代 ♀ )

>5

は?!😩

偉そうに👊🔥💢

人には人の悩みや苦労があるんだよ!!

ったく💢

言葉使いもムカつくわ👊

八つ当たりなら他をあたりなさい😣

No.9 09/08/29 08:41
通行人9 

上にも下にも住んだ事があります。
確かに下にいると、足音や物を落とした音など気になりますね。
今は上にいますが、下の住人のドアの開け閉めの音やテレビ・コンポの音など気になります。(どこでも子供の騒ぎ声はある程度は仕方ないと割り切っています。)
掃除機や洗濯機を使うときは気を使いますよ。

No.10 09/08/30 09:38
お礼

>> 1 2度追い出したとレスしたものですが。 我慢の度を越すなら泣き寝入りしないで、正論をぶつけて下さい。悪いのは相手なので、必ず相手が折れます。… お礼が遅くなりすみません。

前回今回とレスしていただきありがとうございます。


昨日、両親にも全く同じことを言われました。


今は生活音くらいで以前のようには酷くないので落ちついています。私は言って良かったと思っています。


アドバイス本当にありがとうございました。

No.11 09/08/30 09:49
お礼

>> 2 前スレ見てました 自分の生活音は人に言われて気が付きます 苦情伝えれて良かったですね 平穏な日々をお過ごしください お礼が遅くなりすみません。

レスありがとうございます。


本当にそうだと思います。
私も下の人には会う度に「うるさくないですか?」と聞いています。

今は気にならないくらいの生活音なので判っていただけたのだと思っています。
ずっと悶々としてましたが今は精神的にも楽になりました。

No.12 09/08/30 10:16
通行人12 

5のやつ 完全にオカシイね💢

No.13 09/08/30 10:24
お礼

>> 3 クレームを言われてみんなが素直に納得すると思ってるんですか?僕は逆にその程度で済んで良かったなと思うが。 相手が面倒な人なら下手したら逆恨み… お礼が遅くなりすみません。

レスありがとうございます。


確かにそういうこともあると思います。
考え方や捉え方は人それぞれだということも判っています。
私達は理不尽なことを言った訳じゃないですし喧嘩腰に話をした訳でもありません。その逆に物腰柔らかく「お願いします」と旦那は頭を何度も下げて頼んだと言ってました。


ワザとじゃないことは今現在、騒音が抑えられてるので判ります。



貴重なご意見ありがとうございました。

No.14 09/08/30 10:34
お礼

>> 4 主さんのストレスは解消出来ると良いですね😊 私も上の階の住人に頭痛めてます💧 夜中にバタバタ走り回ってるし、大人のドスドス歩き 管理人通し… お礼が遅くなりすみません。

レスありがとうございます。


騒音は以前に比べると殆どなくなり平穏に過ごしています。

4さんのところは酷いですね。そこまでいくと警察の方に出てきてもらわないと怖いですね…

気をつけて下さいね。

4さんの方こそ解決できたらいいですね。

No.15 09/08/30 10:55
お礼

>> 5 みんなそういうのがイヤだから大変な思いをして、高い家賃を払って鉄骨のマンションに住んだり、ローンを組んで一戸建てを建てたりするんです 団地… お礼が遅くなりすみません。

レスありがとうございます。


多少の生活音ならお互い様と割り切れますが…何人かに直接聞いてもらっても「酷いね」と言われました。
私も覚悟の上でこの団地に住んでいます。度を越える騒音でも仕方ないと諦めるほど人間はできていません。

「引っ越し」と簡単に言いますが…出来ない理由も私達にはあります。

色々な人がいて当たり前ですが、その中でも集団生活にそれなりの暗黙のルールがあると思うのですが…違いますか?

No.16 09/08/30 11:11
お礼

>> 6 4年前に引越した隣人は、親子で生活騒音が凄かったんです。 家族が苦情を数回言いに行き、揉めました。近所の民生委員が来る騒ぎになりました。 … お礼が遅くなりすみません。

レスありがとうございます。


大丈夫ですか?かなり悪質ですね。
苦情を言っても後々そうなってしまうと辛いですね…


私の場合は田舎なので相手の素性も人伝に聞いているから、そういうことはないと思いますが、気を付けます。


体験談ありがとうございました。

No.17 09/08/30 11:31
お礼

>> 9 上にも下にも住んだ事があります。 確かに下にいると、足音や物を落とした音など気になりますね。 今は上にいますが、下の住人のドアの開け閉めの音… お礼が遅くなりすみません。

レスありがとうございます。


私の団地もそんな感じです。それ位なら何の問題もないですし何も言いません。それこそお互い様ですから…

昼夜問わずドタバタ地響きが出る程歩いたり、夜中に掃除機とかは少しは気を使っていただけたらなぁと感じます。

幸いにも上の方は響くことなど全然気が付いていなかっただけみたいで今は生活音が少しするくらいになりました。

言われた時は嫌な気分になられたと思いますが、多少気をつけてくれてるところをみると判っていただけたのだと解釈しています。

No.18 09/08/30 11:34
通行人18 ( 20代 ♀ )

改善されただけマシですよ。
こっちは物腰柔らかく伝えたのに、時が経てばまた騒音が始まりました。
ただでさえ一戸建てでも非常識な行動で騒音となるのに、団地なら余計に騒音には気を遣うべきですよね。

No.19 09/08/30 11:41
お礼

>> 12 5のやつ 完全にオカシイね💢 レスありがとうございます。


いろんな意見があるんだと感じています。
私が文章力あまりないので、どんな状況・状態だったかは伝わらなかったのかもしれませんし…

不愉快にさせてすみませんでした。

No.20 09/08/30 11:50
お礼

>> 18 改善されただけマシですよ。 こっちは物腰柔らかく伝えたのに、時が経てばまた騒音が始まりました。 ただでさえ一戸建てでも非常識な行動で騒音とな… レスありがとうございます。


同じように感じている方がいて心強いです。

私の所も言いに行ったのが2日前くらいなので、いつまた元に戻るかわかりません。上の人の気遣い次第です。
自治会長からは「その都度言いに行くしかない」と言われましたが…みなさんのレスを見て躊躇してしまいますね。

18さんはまた言いに行かれるのですか?
もしそうなら気をつけて下さいね。同じように悩んでる者として改善されることを強く願っています。

No.21 09/08/30 13:08
お礼

レスしていただいた方々、又、読んでいただいた方へ


いろいろと「アドバイス」や「体験談」などが聞けて大変参考になりました。指摘された内容も含め、改めて自分自身も気を付けながら生活をしていこうと感じることができて良い勉強となり感謝しています。

私なりに解決したと捉えましたので、これで閉鎖させていただくこと失礼いたします。


ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧