注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

年収300万弱の旦那…

回答12 + お礼2 HIT数 2205 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/09/08 22:36(更新日時)

家の人は派遣で契約社員です。5年経っても給料は上がりません。でも、来年位から派遣先が3年以上努めている優秀な人は正社員になれるかも。と言うようになったそうです。なれるか分からないけど大きな会社だし私としては正社員(例・40才で年収700万)になって欲しいけど、主人はこんな会社、ずっとは嫌だと言うんです。34才で転職するにはギリギリで、田舎だから仕事もないのに…でも嫌な仕事をずっとさせるのは可哀想だし。私も今、職安に通ってるので主人用に求人票をもらって来てるんですが、私は転職を応援すべきなんですか?長文ですみません。

タグ

No.110471 06/09/08 06:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/08 06:15
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ずっと働くの嫌なら早めに転職すべきですね主さんお金ばかりでなく旦那さんの気持ち考えてあげてください

No.2 06/09/08 06:19
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

こればっかりは夫婦間で、ジックリ話し合わないと…、お金も大事ですが、旦那さんの気持ちも大事だと思うので。

No.3 06/09/08 06:20
匿名希望3 ( ♀ )

仕事は本人が一生するべき事で一番やりたい仕事を選ぶのがいいですよ。お金重視の会社でもないし確かに難しい年齢だけどやりたい事を仕事にした方が精神的にもいいはずです。やりたくない仕事で病気になっても困るでしょ?あとは主さんが補って生活出来ればいいのでは?夫婦共稼ぎは当たり前の世の中ですから…助け合い共に生きてこそ夫婦ですよ!

No.4 06/09/08 06:32
サムライ ( 20代 ♀ LgYn )

ウチの主人は34ですが、最近転職して運送会社で働いてます。前に働いてた所は7年近く働いていましたが、自営業やってる人の下で働いていたので、社会保険も厚生年金も無しでした。職場が遠いのに交通費も少ししかもらえなかったし(+_+)その時に年収は主さんの旦那様と同じくらいです。ウチの旦那様は考えて先が無いと思い、スパッと辞めました(^_^;)今の会社は近いし、手取りはあまり変わらないけど厚生年金等もあるし、転職して良かったと思ってます。転職を考えてるなら、本当に早めにした方がいいですよ。旦那様とよく話し合ってみて下さい☆

No.5 06/09/08 06:44
通行人5 ( 30代 ♀ )

私の旦那は22の時に大手の派遣社員でしたが28の時に正式社員になりました 現在41才で年収1500万です 大手の会社であれば長い目で見て本人が頑張れば先では苦労も報われるくらい収入は上がりますよ

No.6 06/09/08 08:15
匿名希望6 ( ♀ )

夫婦の問題ですよ 他の家庭の話聞いて それを旦那さんに押し付けるのも良くないし夫婦で よく話し合ったら どうですか?夫婦共働きは お互い助け合って良いとは思います

No.7 06/09/08 10:48
通行人7 ( ♀ )

今のお勤め先、そんなに嫌な会社なのでしょうか?
私も田舎に住んでいますが、本当に仕事がないんですよね。
34歳で、今後転職を考えたときにどのくらい見つかるか・・・正直、よほど運とタイミングが良くなければ難しいようにも思います。
正社員に拘らなければあるのかもしれませんけれどね。
手当ての面や、ボーナス・退職金などを考えると・・・不安もありますよね。

ご主人、そういった現状を分かっていらっしゃいますか?
あまりにも酷い会社ですと転職はもちろんアリでしょうけれど、働き口事態が少ない状況では、自分の好みで仕事を選んでばかりはいられない部分もあると思います。
ハローワークに直接足を運んで、今の求人状況の現実をご自分で把握するのが早道だと思いますよ。
転職するのか、しないのか・・・早めに気持ちを固めないと、時間はどんどん過ぎていきます。
中途半端な気持ちで仕事をするのも、今の会社にも失礼だと思いますし。

No.8 06/09/08 11:53
通行人8 ( 30代 ♀ )

仕事が会社がイヤというより今は派遣社員だから、仕事に前向きになれないんじゃないですか、正社員になって責任ある仕事を任せられるとヤリガイを感じて仕事に前向きになれると想います。 先ずは今ある仕事を頑張らないと本当に自分に向いているかどうか判らないですよ。 私も今の仕事はイヤで仕方なかったけど、責任ある仕事を任せられヤリガイを感じて今は楽しいですよ。

No.9 06/09/08 12:58
お礼

まとめてお礼ですみません。レスありがとうございます。今の仕事は嫌だけど自分が何をしたいかもよく分からないみたいです。ロトが当たれば…とか夢みたいな事言うし。転職したかったら結婚する前にすればよかったのに…今は赤ちゃんもいるし、働きながら探すのって難しいですよね。

No.10 06/09/08 13:01
匿名希望10 ( ♀ )

銀行にいますが、いまどき40才で年収700万って案外いませんよ。いても並みがありかならず下がります
通帳ばかりみてます。医者より稼ぎの急便とかみてると、あぁしてこぅして、って言う奥さんはいません
ついていくか、リードするか、奥さんしだいかも

No.11 06/09/08 13:15
通行人7 ( ♀ )

ハローワークの求人情報はネットでも見られますよ。
地域によって量などに違いはあるかもしれませんが・・・「ハローワークインターネットサービス」で検索してみてください。
自宅でPC使える環境でしたら、好きな時間に情報見られますよ。
どんな仕事があるのか実際に見てみるのもいいかもしれませんよ。
現実には、仕事をしながら次の就職先を探す人も結構いるようです。
私の職場では、採用が決まってから前の職場を辞めてくる人もこれまでに何人かいました。
希望のところがなくて、今のところで頑張ろうと思えるようになるなら、それはそれで良しですしね。

No.12 06/09/08 15:24
通行人12 ( 30代 ♂ )

甘い!
したい仕事出来てる奴なんてほんの一握り…私は現場職人で、15で初めて年収400にいきません。
厚生年金も社会保険もありません。一応形的には労災に入ってますが、まず使えません。今の日本はこんな労働者が支えてるんです。男なら家族の為に、嫌なこともぐっっと呑み込んで、黙って働けと言いたい。
簡単に転職って甘い!

No.13 06/09/08 16:08
匿名希望10 ( ♀ )

いわゆるワーキングプアですね 社会が悪いって言えば簡単ですが 難しいですね

No.14 06/09/08 22:36
お礼

レスありがとうございました。今日も帰ってきたら転職したい…って言ってました。私も産むまで同じ所で働いていて、また同じ会社で働きたいと思ってるのに考え方が違うんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧