注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

実母が

回答8 + お礼3 HIT数 1676 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
09/09/20 16:16(更新日時)

1歳半の娘がいます。私の実母は私や娘に対してすごく感じ悪いんです。私の兄夫婦が実家の敷地内に家を並べ住んでいます。兄夫婦には子供が2人います。下の子が私の娘と同い年なんですが、とにかく比べられます。「どーしてこの子はご飯食べないんだろうね、○○ちゃんはすごい食欲でなんでも食べるよ」とか、オムツを立たせて変えていると「みっともないから寝かせてやればいいのに!」「この子は寝かせなんかやらせてくれないよ」と言うと「なんでできないの?」と…兄の下の子は寝かせて取り替えさせてくれます。実家に遊びにいってもあきらかに兄の下の子の方をすごく構っています。同じ敷地内にいて毎日顔見てるのに、たまに来る家の子より構うというのはどういうことなのか…家の子はとにかく良く泣くんですが、泣いてばかりいると「なにが気にいらないんだかね~」と嫌そうにします。そゎな母を見ていて、この子はこうだからと説明すると、「あんたは何かと言うとこうだって言うんだね」と…もう限界になり、思ってることをぶつけると、娘の子の方が可愛いに決まってるなんて言います。ただ嫁さんの前で娘の子を可愛がれないでしょ、なんて言われたんですが、

タグ

No.1105114 09/09/19 17:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/19 18:04
通行人1 ( ♀ )

が?

No.2 09/09/19 18:12
通行人2 ( ♀ )

確かに主さんは嫁いだ
(出た)人間で跡取りの
兄夫婦に気を使うのは良い事だと思いますが、
何も比べる事はないだーね💦それはダメ。
主さんの子供がもの心ついて来てもそんな言い方してたら子供は傷つきますよ。なので、
比べ劣ってる言い方は
やめて貰うようキツクお願いした方がよさそうな。

No.3 09/09/19 19:06
通行人3 ( ♀ )

離婚して子連れで出戻り?

生活の負担になるし苛々するんじゃないですか?

そうでないなら実家に帰らなければいいと思いますけど。

No.4 09/09/19 20:28
通行人4 ( ♀ )

実家なんて帰らないのが一番。

帰らなければ嫌な事言われませんよ。

No.5 09/09/19 22:35
悩める人5 ( 30代 ♀ )

親は基本
内孫が可愛いんです💧

でもなにも比べなくてもね💧

比べられてる言葉を聞くのは
子供にとっても一番辛い事です💧

嫁と喧嘩しない限り
これから先も続くと思います。

お子さんの為にも
実家に帰るのは控えた方がいいかと思います💧

No.6 09/09/20 00:13
お礼

遅くなってすみません。続きです。
嫁さんの前で娘の子を可愛がれないと言われたんですが、だからといって兄の子ばかり可愛がるのは、どうなのだろう…と思います。家の母は仕事をしているので、たまにしか娘を預けたりしません。それなのに、昼寝したから私がちょっと買い物に行ってくると言うと、昼寝の時間計算して行ってきなさい。とかって冷たい一言。そんな言い方しなくても、「いいよ、見ててあげるから行ってきな」って言うのが普通なんじゃないんでしょうか?前に言われた事で一番嫌だったのが「金ないんだから」です。家は旦那の給料が少なく、やりくりが大変です。遊ぶお金なんかありません。それで新婚旅行に行っていない私達に母が一緒に温泉でも行こうと言うんです。そこまでは良かったんですが、迷っている私に旅行なんかするお金がないことを知ってる母は「お金ないんだから」と一言。自分の親とは思えない程ショックでした。とにかく感じることは、優しくない。冷たい。それに対して、本人はなんとも思ってない。こんな親どう思いますか❓ちなみに私は離婚はしていません。

No.7 09/09/20 00:16
お礼

>> 2 確かに主さんは嫁いだ (出た)人間で跡取りの 兄夫婦に気を使うのは良い事だと思いますが、 何も比べる事はないだーね💦それはダメ。 主さんの子… レスありがとうございます。比べるのは良くありませんよね。分かりました。これからはちゃんと言うようにします。ありがとうございました。

No.8 09/09/20 00:24
お礼

>> 3 離婚して子連れで出戻り? 生活の負担になるし苛々するんじゃないですか? そうでないなら実家に帰らなければいいと思いますけど。 レスありがとうございます。離婚はしていません。父が仕事を辞めて家にいるので週に1度は顔出しなさいと言われてるので遊びにいったりしています。でも、最近は行かないといけないんだって思うようになりました。週に1度行かないとなんで来ないの❓と言われます。実家へ行っても、心が安らいだぁと思ったことはありません。逆に疲れます。行かない方がいいのでしょうか…

No.9 09/09/20 11:36
通行人9 ( ♀ )

それはズバリ、『内孫』と『外孫』の違いです⚡

あなたのお母さんは少々考え方が古いタイプでは⁉

それとも、実家が田舎ではないですか⁉

うちも田舎で古臭い考え方してる両親なので、うちの子供達には非常にきつく当たりますよ💦 まるで他人の子供のように…💣

悲しいですよね😢 子供(孫)にはなんの罪もないし、お爺ちゃん、お婆ちゃんは大好きなのに🐱

お子さんも いつかその事に気が付くと思うので、よく言って聞かせておくといいでしょう😄

No.10 09/09/20 15:35
通行人10 ( ♀ )

世間には反対のパターンが多くて悩んでいるお嫁さんはたくさんいますよ お母さんはお嫁さんに気を遣ってエライなぁと思います
実の娘には遠慮ないですから傷つけてる意識はないと思います
主さんもお母さんに素直に気持ちを伝えていいんですよ 比べるのはツライからやめてほしいと…そして会う機会を減らしてクールダウンしましょう 外に嫁いだ身はそんなもんです もう自分はご主人側の人間になったのだと自覚を持ちましょう

No.11 09/09/20 16:16
通行人11 

行くのやめた方がいいよ。子供がかわいそう。
なんでこないのかと聞かれたら、はっきり言ってやりましょう。言わないと分からないよ。どんなに傷ついてるか。あとは、お母さんのいない仕事中に行って、じいちゃんに合わせるとかね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧