注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

過保護な母ですか💧

回答18 + お礼17 HIT数 2769 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/09/20 11:12(更新日時)

13歳の娘について悩んでいます。
中学に入学し、新しい環境で仲良い友達も沢山できたそうで喜んでいました。
しかし、だんだん、自分に合わないと感じ、グループから抜けてよそのグループに変わってから、元々いたグループの友達らに新しい友達を全て奪われひとりぼっちにされたそうです。
元々いたグループは、目立つグループです。
上のお姉ちゃんは明るく活発ですが、中学の下の娘はどちらかといえば大人しいタイプです。
グループにいるのが苦痛で自分に合うグループにいて居心地も良かったみたいですが残念です。
居心地良いグループの子達からゴメンね✉が来るそうですが、辛そうです。
私に相談され元気づけていますが、不憫でなりません

No.1105640 09/09/19 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/19 00:28
堕天使 ( 40代 ♂ pp5hCd )

僕も、子供のころいつも、一人ぼっちでした。世界中、敵にまわしても、お母さんだけは、味方だよって、抱きしめてあげてください。ちなみに、僕と、僕の家族も味方ですけどね😸
貴女がた、親子に明日もいい日でありますように。

No.2 09/09/19 00:54
通行人2 ( 30代 ♀ )

全然過保護じゃありません❗
私にも娘がいます。
うちはまだ赤ちゃんですが、読んでいて胸が苦しくなりました😢
娘の悲しい顔は見たくないですよね。
何があっても、主さんが娘さんを守って支えてあげてくださいね。

No.3 09/09/19 01:03
通行人3 ( 10代 ♀ )

中学生って1番イロイロ難しい時ですよね😞
私は中1は地味なグループに居ましたが、私と合わず、性格上浮いてしまい目立ってしまったので先輩や目立つグループに意地悪されて、楽しくありませんでした。中2の時はクラスの女子に無視され苦痛で不登校ぎみでした。
でも主さんの娘さんは、お母さんに相談できていいですね✨信頼している証拠だと思います😌そうゆう人は少ないし、1番の方が言うように、お母さんは絶対絶対娘さんの味方でいて下さい…。何があっても攻めたりしないで下さい…。
私は無視されてる事も親には絶対言えませんでした。それで「学校行きたくない」って親に言ったら、行け!って怒鳴られたり蹴り飛ばされたりして、何回も家出しましたし、元気なのに家にある色んな薬飲んで胃をわざと痛くして早退したりしてました。
中3になると、みんなと仲直りしたので毎日学校行ってましたけどね😄❤今では中学大好きです👍

若い時の辛い事は時間が解決してくれる事もあります😉
心配しすぎて体調壊したりしないで下さいね💡
もちろん私も味方です!!

No.4 09/09/19 01:11
通行人4 ( 20代 ♀ )

それ位の年頃は、理不尽な理由でイジメられることがあります。許せませんよね。
今は、娘さんがターゲットになっているだけです。あるきっかけで違う子がターゲットになる。そういうものです。
娘さんに、自分からターゲットが外れたときどんな行動をしたらいいかを教育してあげるといいと思います。
優しく強い娘さんになりますように。

No.5 09/09/19 01:56
悩める人5 ( 30代 ♀ )

中学生は大変だと聞きますね。全然過保護ではないと思います。

大人でも会社で嫌な事が続けば休んだり、職場を変えることさえあると思います。
ウチのコも何度かありましたが、その度に一緒に気がすむまで悪口を言い、とにかく悲しい悔しい思いを吐き出させてます。大人として適切ではないかもしれませんが、大人だって友達に相談したとき、一緒に悪口を言ってるうちに気持ちが晴れてくる経験をしてると思いますので。
アドバイスや解決案より、とにかく味方になるしかない時がありますから、主さんは過保護過ぎることはないと思っていて良いと思います。
一刻も早くお子さまの環境が改善されることを願っています。

No.6 09/09/19 04:00
通行人6 ( 40代 ♂ )

携帯メールでどれだけ感情を失ってるか…薄っぺらい人間になって欲しくないですよね😭

ハグしてやって下さい。うちの中1の娘は辛いときに妻と料理をしたりしてます 独りじゃないって…心で語って下さい

No.7 09/09/19 04:49
通行人7 

一回や二回は女の子同士そういうドロドロなことはありますよね
たまたま同い年に根性のねじ曲がった嫌なヤツが居たんでしょうね~
私の時、主犯格の一味だった子がターゲットになった時は 思い知ればいい…なんて酷いこと考えてました😭
今はも~っと複雑と予想…携帯もあるし✉📱
親子で無理しないように。

「子育て四訓」
1.乳児はしっかり肌を離すな
2.幼児は肌を離せ 手を離すな
3.少年は手を離せ 目を離すな
4.青年は目を離せ 心を離すな
☝😁こんなの見つけました🙇

No.8 09/09/19 06:56
通行人8 ( 30代 ♀ )

娘小6ですが、同じ状況に今います。
もうすぐ修学旅行もあるのに本当は辛い…と言ってます。でも、学校を休んだり悲しく顔すると、相手の思うツボで負けたみたいだから嫌!と、何くわぬ顔して頑張ってます。女の子と喋れないから、男の子と一緒に居たり。でも、実際は、それが火に油となってるのですが…。

頑張れるトコまで頑張ってごらん。無理だったらスグ教えてね と言ってます。
家の子は、良くも悪くも 気が強い面があるので、そういう子たちとも そつなくやり過す方法を身に着けてもらえたら…とも思ってます。
社会にでてからも、どこへ行っても、こういう事態は蔓延してますから…

本当、女の子って嫌ですね⤵

No.9 09/09/19 08:33
通行人9 ( 30代 ♀ )

我が子も中学時代大変でした。今は楽しく高校生してます。

正直グループから抜けるにはリスクはありますよね?
私が相手の立場なら良い気はしないな~

相手を思いやる心も必要ですね

No.10 09/09/19 09:31
お礼

皆さんありがとうございます
昨夜はあれから娘もなんとなく眠れないと言うので少し一緒に話しました。
辛いことを辛いとあまり言わない子だったので、今回は相当参っているのかなと感じます。
自分のことなら何とでも振り切れるのに、娘のこととなるとダメですね💧
こちらが不安になると娘にも伝わってしまうので、私がいるから大丈夫だよ☺という姿勢だけは崩さないようにしていますが。。
自分にも経験ありました、少なからず似たような経験をしたので「お母さんは一度お休みしちゃうと次から行けなくなりそうだし、お母さんがしょぼくれるのを相手は望んでるんだから」みたいな話をこんな深刻になる前に話たのですが 頑張って学校に行くので、私の経験話が逆にプレッシャーになっていないのか、余計苦しめてしまってないかなど考えてしまいます。
今から個々の皆さんにお礼を書きます、本当にありがとうございました。

No.11 09/09/19 09:35
お礼

>> 1 僕も、子供のころいつも、一人ぼっちでした。世界中、敵にまわしても、お母さんだけは、味方だよって、抱きしめてあげてください。ちなみに、僕と、僕… 堕天使さん。
ありがとうございます。
何があろうとずっと味方でいる、そう思い生活しています。
堕天使さんのように、辛いことを経験したからこそ人に優しくできる、経験から学んで育ってくれたらと思います。
心強いお言葉、ありがとうございました!

No.12 09/09/19 09:44
お礼

>> 2 全然過保護じゃありません❗ 私にも娘がいます。 うちはまだ赤ちゃんですが、読んでいて胸が苦しくなりました😢 娘の悲しい顔は見たくないですよね… 2さん。
ありがとうございました。2さんのお子さんはまだ赤ちゃんなんですね!
かわいいですよね✨
私がいなければ生きていけないんだから頑張らなくては💪と育児していた頃を思い出します。
それからあっという間に成長し、今では自分の気持ちってものが芽生え、気の強い私ならこうするだろうけど、娘はきっとこうするだろうなとか、自分の気持ちをなるべく押し付けないよう、考えたり気持ちを聞いたりしながら苦闘しています。
変われるものなら変わってやりたいとかよく聞いてきた言葉だけど、こんな気持ちなのかと痛感してます。ありがとうございました!子育て頑張って下さいね✨

No.13 09/09/19 09:58
お礼

>> 3 中学生って1番イロイロ難しい時ですよね😞 私は中1は地味なグループに居ましたが、私と合わず、性格上浮いてしまい目立ってしまったので先輩や目立… 3さん。
ありがとうございました!娘と似た年齢の3さんの言葉を読んで、自然と涙が出てしまいました。
中学の2年間、よく頑張ってたね✨
胸がいっぱいになりました。
難しい年齢でもあるし、自我も芽生えてきたり。それに親からも少しはなれたりする年頃に 今まで経験したこともないことがふりかかり、心細かったですよね。
嫌と思うことを拒むと、冷たくされる。
どうしても出来ないことを(イジメをしようとか)無理に強制してまで続けなければならない友達と一緒にいなければならないのか、悩んでる様子でした。
それは友達なんかじゃないと。
1人だけ浮いたり、みんな右にならえでいないと孤立しちゃうのかな。
3さんはあの頃は言えなかったけど 今はこうして相談に乗ってくれて。
助けてくれてありがとう、頑張りますね!

No.14 09/09/19 10:13
お礼

>> 4 それ位の年頃は、理不尽な理由でイジメられることがあります。許せませんよね。 今は、娘さんがターゲットになっているだけです。あるきっかけで違う… 4さん。
ありがとうございました!理不尽なこと、本当にそうですね。。
ひとりぼっちになってみて、ひとりぼっちの意味や仲間外れにされる気持ちをひしひしと感じていると思います。
人にされてみて気付き、自分は先々しないと思ってくれたら。
思いやりのある子になってくれたらと陰ながら支えます。

No.15 09/09/19 10:53
堕天使 ( 40代 ♂ pp5hCd )

良かったやん!主さんには、世界にこんだけ味方おるやん!泣いとる暇ないで~家事なんかほったらかして、たまには子供と一緒に遊びにでも、行ってきーや!雨が、ずーっと降ってても、いつかは晴れるんやで!☀子供は、地域で育てるもの。その子の周りの大人たちにも協力してもらいー🙇

関西弁って、あったかいやろー!✌


堕天使でした。

No.16 09/09/19 11:38
お礼

>> 5 中学生は大変だと聞きますね。全然過保護ではないと思います。 大人でも会社で嫌な事が続けば休んだり、職場を変えることさえあると思います。 ウ… 5さん。
ありがとうございました!全く同じです、ここでは伏せてしまってたけれど、頭に来るよね!って娘と話してました。
ただ、いくら仲良しの友達でも、学校では人の悪口は口にしてはいけない!悪口の賛同を求められても、笑ってごまかす。これだけは2人の娘と約束していました。
上のお姉ちゃんからは、今回のことにしても、お母さんらしくないと言われたりします、私はそんなことする子に反撃するような母なので。でも下の娘は、そんなことをした後のことまで考える子だからこそ 勇気づけることや一緒になって話すことでと思いつつ、歯がゆさもあって。
事態がさらに悪くなり限界近くなった時は何でもするからと励ましましてますが。難しいですね。

No.17 09/09/19 11:48
お礼

>> 6 携帯メールでどれだけ感情を失ってるか…薄っぺらい人間になって欲しくないですよね😭 ハグしてやって下さい。うちの中1の娘は辛いときに妻と料… 6さん。
ありがとうございました。表面的には仲良しで
でも家に帰るとメールが来て友達の悪口内容。
それでも次の日には普通にまた仲良ししているのを見て、何がなんだかわからないし怖いと言っています。誰を信用したらいいか
この内容は冗談なのか
友達ってなんだろう?
神経質なのかもしれませんが、物事を受け止め考える娘なので、相談された時は真剣に考えてしまいます。確かにそうなんですよね、なにでつながった友達?
悪口でつながっる友達?
それでバランスとるやり取りなんて悲しいだけ。
6さんのお子さんはお母さんとお料理などしながら気持ち穏やかにしてみえるんですね✨うちも一緒にひたすらスイーツ食べたりして少しでも居心地よくいさせてやりたいと感じます。

No.18 09/09/19 11:56
お礼

>> 7 一回や二回は女の子同士そういうドロドロなことはありますよね たまたま同い年に根性のねじ曲がった嫌なヤツが居たんでしょうね~ 私の時、主犯格の… 7さん。
ありがとうございました。「子育て4訓」
なるほど、なるほど、なるほどでした。
今はいくらでも力になれる、だけど、先々、私がいなくなった時は。。
強い心も それに頑張って乗り越える勇気も少しずつでいいから持っていてもらいたいと願います。
今でも辛いながらもきっとこの経験で強さも弱さも学んでくれてる、親が心配で心配でと手助けしたい気持ちも 本人の辛さに比べたら私はもっとどっしり支え見守らなきゃと。
心をはなさないようにしたいと思います。
それと、同じ思いを味わってほしい!と私も意地悪く願ってしまったことも沢山あります!負けるなーです。

No.19 09/09/19 12:18
お礼

>> 8 娘小6ですが、同じ状況に今います。 もうすぐ修学旅行もあるのに本当は辛い…と言ってます。でも、学校を休んだり悲しく顔すると、相手の思うツボで… 8さん。
ありがとうございました。そうでしたか。。
お子さん頑張っているんですね。
うちも体育祭などひかえているので気になっています。
8さんのお子さんは、昔の私のように感じました、負けるもんかって意地でも学校は行きました。
それにここの3さんのように毎日辛くてもがいていたお子さんもいたこと。
みんな頑張ってるんですよね。
経験したことで自分はしない!そう思えるような、人の痛みをわかる優しさを持ってくれたらと願います。この先 まだまだ壁にぶち当たることもあるでしょうが 経験から強さも育っくれたら。
お互い頑張っていきましょうね

No.20 09/09/19 12:24
お礼

>> 9 我が子も中学時代大変でした。今は楽しく高校生してます。 正直グループから抜けるにはリスクはありますよね? 私が相手の立場なら良い気はし… 9さん。
ありがとうございました。そうですよね、相手の立場にも立ちながら考える必要もありますね。
リスク。
確かに今まで一緒にいた子が 他の所へとうつる。
摩擦が生じるかもという覚悟もないといけないのかも。
耐えれないなら距離をと思った娘に対し 相手は理由なんてわからないはず。
そうですよね、他の見方もしなくてはと感じました。

No.21 09/09/19 12:32
お礼

>> 15 良かったやん!主さんには、世界にこんだけ味方おるやん!泣いとる暇ないで~家事なんかほったらかして、たまには子供と一緒に遊びにでも、行ってきー… 堕天使さん。
再びありがとうございました。
まさにそう思いました、こんなにも勇気を皆さんからいただけるとは思っていなかった。
同じ子供を持った立場の方や子供と似た年齢の方や同じように経験した方や。
みんなそれぞれ経験し、同じように頑張っていたことを知り。
思いやりのある方々の意見が私の背中を押してくれました。
気分が晴れてきました!
この連休は落ち込み連休になるかしらと思ってたけれど、これからに向けて元気つけてやらなきゃです!
部活から帰ってきたら早速行動しますね。
堕天使さんは関西の方でしたか!
よーけ元気もらったさかいに、わても頑張りまっせ!これで正しいかな?
ぼちぼち頑張りまっさですね☺

No.22 09/09/19 12:50
通行人22 ( 10代 ♀ )

そんなことよりもっと
大変な人間関係
これからもっといっぱい
あると思います💦💦
私も親に相談したりする
時もありますが…
親があまり干渉しちゃいけないと思います

No.23 09/09/19 14:21
堕天使 ( 40代 ♂ pp5hCd )

22の若者、人の意見には、あんまり感心ないけど、君が生まれたころの事を、親に聞いてみな!どんな親でも、君が40℃近い高熱だして、白目むいて、このまま死ぬんじゃないかって、経験してるんだ。親になってから、大人に文句言うようにしな!

No.24 09/09/19 14:28
通行人24 ( 30代 ♀ )

22が叩かれる理由が分からん。
丸々同意ではないけど、22の言いたい事も分かるけどなぁ……。

No.25 09/09/19 14:45
堕天使 ( 40代 ♂ pp5hCd )

じゃあ俺もお前がわからん!チャットでもないんだから!これでやめにしとけ!

No.26 09/09/19 15:29
きりこ ( 20代 ♀ 9SDKw )

私も今お腹に女の子がいます。
子供の頃は親が子供の世界に口挟むなんてって考えてました。だから私自信イジメられても親に相談なんてした事なかった。だから今でも親に対しては信頼関係がない気がします。
今はお腹の赤ちゃんが思春期を迎えるときに学校であった事、辛い事、なんでも話してほしいなと思います。
だから主さんの気持ちすごく解るし、娘さんも相談できる親がいるって本当に羨ましい!
娘の悩みは親の悩み。親友になった気持ちで一緒に乗り越えてくださいね☆

No.27 09/09/19 15:38
お礼

>> 22 そんなことよりもっと 大変な人間関係 これからもっといっぱい あると思います💦💦 私も親に相談したりする 時もありますが… 親があまり干渉し… 22さん。
ありがとうございました。そうなのかもしれないですね。
自分でもどこまで踏み込んでよいのか、こんなに気になるなんて変!?自問自答です。
言い訳になりますが、自分の中で決めていることは、娘から言うまではこちらからは問いた出さない、無理強いて聞き出さない そう決めています。
確かに干渉し過ぎなのかもです。
ただ娘にとって初めての出来事で、そんな娘を見たのも初めての出来事。
最初だからこそ乗り越えてほしい。知ってしまった以上私はどうする?と悩みました。
22さんのおっしゃる通りこれからもっと色んな試練がありますよね。
出過ぎたことは娘の為にもしないよう心がけますね。

No.28 09/09/19 15:44
お礼

>> 24 22が叩かれる理由が分からん。 丸々同意ではないけど、22の言いたい事も分かるけどなぁ……。 24さん。
ありがとうございました。娘の問題に過敏になりすぎと感じる方もいるだろうなと思いながらここで相談させてもらいました。
色んな意見が聞けて参考になります、ありがとうございました

No.29 09/09/19 15:58
お礼

>> 25 じゃあ俺もお前がわからん!チャットでもないんだから!これでやめにしとけ! 堕天使さん。
再々々ありがとうございます。
私も22さんの年齢のころは親の有りがたさ所か、親に自分の話すらすることもできず 自分でなんとかしなくては!と時にはヤケクソになってみたりしてその場をしのいだりしていました。
憶測だけれども、今、娘が抱えている何倍の色々なことを22さんや他の方は自分の力だけで乗り越えたのかもと感じたんです。
堕天使さんや私たち親は やっぱり経験したことから子供には同じ思いをさせまい!と躍起になってしまうんですけどね💦
堕天使さんのお子さんも心強いお父さんがいてくれて安心できると思います!

No.30 09/09/19 16:10
お礼

>> 26 私も今お腹に女の子がいます。 子供の頃は親が子供の世界に口挟むなんてって考えてました。だから私自信イジメられても親に相談なんてした事なかった… きりこさん。
ありがとうございました。お腹に赤ちゃん✨
順調ですか?楽しみですね✨✨きりこさんも赤ちゃんも健康でありますように✨私もきりこさんと少し似た幼少期を過ごしています。厳しい親だったので、弱音や辛さを吐くと だらしがないと叩かれてしまってました。
一番近くにいながら 一番遠い存在が母だった。
グレようにも母が怖くてグレれなくて☺
私が親になった時は そんな思いだけはさせたくないと思ってきたんですが、こちらが想像している以上に人間関係って難しいです。幸いにも まだ学校のことなどを姉妹そろって話してくれるから、楽しさもあり。
母とは未だに受け入れられないこともあるけど、親になってみて少し見方も変化しました不思議ですよ。
きりこさん素敵なママになって下さいね✨

No.31 09/09/19 16:49
堕天使 ( 40代 ♂ pp5hCd )

お願いがあります!飲酒運転や、パチンコ屋の駐車場、虐待いまだに、死ななくていい命が、なくなってしまいます。貴女のお子さんに、強い心を、持たせてあげてください。一人も多くの人が、強い心を持てば、イジメや、子供達の命が救われます。頑張れ母ちゃん!
因みに、俺はもうやってるけどね😸3人の息子たちに!🙋へ

No.32 09/09/19 17:11
堕天使 ( 40代 ♂ pp5hCd )

関係ないはなしだけど。三番の女の子!おじさん、女子高生とか、セーラー服には、全く興味ないけど、お前いい女だな😸いい男見つけて早く主さんみたいな、お母さんになれよ。✌

堕天使より。

No.33 09/09/19 17:18
通行人33 ( ♂ )

そういう事を繰り返して 主さんの娘さんの所へ戻って来る友達こそが先々親友になって行くんですけどね・・。
今は一番ツラい時かもしれないけど

No.34 09/09/20 11:09
お礼

>> 33 33さん。
ありがとうございました。そうですよね、今、なんとなくそれがわかって来ている様子です。
昨日、グループの1人のお子さんが娘の所へ来たそうです。
わかってくれる子はわかってくれる
そう感じはじめているみたいです。
辛いことも経験ですね。
ありがとうございました。

No.35 09/09/20 11:12
お礼

>> 31 お願いがあります!飲酒運転や、パチンコ屋の駐車場、虐待いまだに、死ななくていい命が、なくなってしまいます。貴女のお子さんに、強い心を、持たせ… 堕天使さん。
皆さん。
沢山のご意見ありがとうございました。
私は自分のしていることや子供への接し方など まだまだわからない、迷うことばかりです。
そんな時は またお力をお貸し下さい。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧