注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

母乳

回答12 + お礼0 HIT数 915 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/09/09 21:57(更新日時)

一歳すぎになりまわりのコゎ卒乳しているし、小児科からもそろそろ乳を離す練習をしましょうっていわれるけど、辞める気配がないし、ご飯より乳って感じ、みんなゎどうやって卒乳しましたか?また何才まで飲んでましたか?

タグ

No.110617 06/09/08 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/08 09:22
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

あっ!親から聞いたことありますよ、乳首にからしだったけ塗ったらいいって聞いたけど(^_^;)良かったら試して見てくださ~い(^O^)

No.2 06/09/08 09:38
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

乳離れってそんなに急いでしなきゃいけないのでしょうか?
確かにご飯を食べないから…という理由でやめた方がいいとかなんとかあるようですが…すみません三才の今も夜離れませんf^_^;
子供に任せます。

No.3 06/09/08 09:49
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

(^_^;)僕が口出しするところちゃいますね(^_^;)ハハ奥様方のあれですね(^o^;)

No.4 06/09/08 09:59
匿名希望4 

うちの息子はミルクだったんですが、哺乳瓶で3歳まで飲んでました(^^;)ちなみにお母さんが無理やり止めさせるのは断乳。子供から自然に止めるのが卒乳です☆一生お乳を飲むわけじゃないし、出来たら卒乳を選びたいですね?泣いてるのを無理に止めさせるのは可哀想かな~?と思うので…(>_<)うちは卒乳でした。3歳のある日 突然もういらないと(^^)

No.5 06/09/08 10:12
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちは2歳半の娘が居ますが、1歳過ぎから徐々に飲む回数が減り、1歳半には寝る時だけになり、その1か月後には寝る時も飲まなくなりました

徐々に飲む回数が減ったから、卒乳後のおっぱいトラブルもありませんでしたよ

No.6 06/09/08 12:42
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

周りはまだ飲ませてるの~とか言いますよね!私は気にせずあげてますけど(笑)
無理にやめるとストレスになるみたいだし…次の子を妊娠している等理由がないなら1歳ならまだまだ大丈夫ですよ~。
因みに私は二人目は1歳8ヶ月で止め(三人目妊娠の為)今三人目は2歳になりますが飲ませています。

No.7 06/09/08 15:53
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

うちの息子は母乳でしたが、3歳半くらいまで飲んでましたよ~。義父母からは『まだ飲んでるの?』とか『赤ちゃんみたい~』とかイヤミ言われましたが、私は 息子が欲しいと言った時にあげてました。安心するみたいですね(^-^) いつの間にか自然に、飲まなくなりましたよ♪ なかなか難しいですが、周りは気にせず 主さんのお子さんのペースでいいんじゃないかなって思います。

No.8 06/09/08 16:35
匿名希望8 

3さん あなた何が言いたいの?

No.9 06/09/08 16:59
匿名希望9 ( 40代 ♀ )

私、母親のおっぱいしゃぶってた記憶がありますf^_^; だいぶ物心つくまですってたような… 我が家の子供達も自分から離れるまで飲ませてました。おっぱい飲んでもご飯は普通に食べてましたから健康に育ちましたよ! なかなか乳離れできない子供達でしたが、今は私が子離れ出来てません… 息子の飲み会に乱入してウザがられます(T_T)

No.10 06/09/08 17:26
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

その小児科、私ならそう言われたら、もう行かない…
私が出産した公立病院は母乳を推進してて、卒乳をすすめる病院でした。なので私も卒乳を選びました。3歳半まで飲んでましたよ。【かなり】自然に離れたので、いつ離れたのか覚えてないです
f^_^;気付いたら飲まなくなっていて、逆算したら3歳半でした♪
おかげで、おっぱいが張る事がまったくなく、お互い気持ちのよい別れ方でした。当時の職場にはうちの子と同級生の子を持つ母がいて、うちの子が離れた時には、まだまだ飲んでましたよ。
人間いつかは、飲まなくなります。周りが言うから、病院で言われるから…と周りに流されないで、自分なりに断乳するか、卒乳にするかして下さいね♪
ちなみに今は、断乳ではなく卒乳がよいとされてきてます。
断乳は…泣いても喚いてもあげない。子供の意思とは関係なく母親の考えで止める方法

卒乳は…子供の意志を尊重し、子供が自らおっぱいを止める事をいいます。

No.11 06/09/09 02:27
通行人11 ( 20代 ♀ )

⑩さん、ありがとうございました!主さん、横レスすみません!
私も8カ月の息子がいて、まだ先ですが、乳離れについて勉強になりました!
ありがとうございました!

No.12 06/09/09 21:57
通行人12 ( 20代 ♀ )

私は助産婦さんに母乳は2歳くらいまで飲ますのが理想なのよって言われてました。知り合いの子は小学5年生ですが夜はおっぱいを欲しがるようです↓↓そこまでいくとどうかと思いますが保育園くらいまではいいんじゃないですか(・∀・)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧