親の名義で契約するとき

回答7 + お礼2 HIT数 8304 あ+ あ-

悩める人( 33 ♂ )
09/09/20 08:30(更新日時)

アパート借りたいのですが
親名義でアパート借りる時に契約しに行く時は親も同伴で行かなきゃダメですよね?

契約で必要な書類って親の住民票だけでいいのでしょうか⁉

No.1107118 09/09/20 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/20 00:17
通行人1 

なんで親の名義でかりるのですか?

33歳なら自分の名義で借りればいいじゃない。

何かそうしなくちゃいけない理由でもあるのですか?

No.2 09/09/20 00:23
通行人2 ( ♀ )

親の住民票じゃなくて住む人の住民票です。契約内容と違うと追い出されますから。

No.3 09/09/20 00:27
お礼

>> 1 なんで親の名義でかりるのですか? 33歳なら自分の名義で借りればいいじゃない。 何かそうしなくちゃいけない理由でもあるのですか? 色々あって年と性別は違ってます..
私20で職探し中なんです⤵

No.4 09/09/20 00:30
お礼

>> 2 親の住民票じゃなくて住む人の住民票です。契約内容と違うと追い出されますから。 ありがとうございますm(__)m
親のじゃなくて私の住民票なんですね💦

No.5 09/09/20 00:30
通行人5 ( 20代 ♀ )

だったら実家にお世話になれば⁉
どこまで親のスネかじるの⁉生活費だって親に出してもらうんでしょ⁉💦

No.6 09/09/20 00:43
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

職についてないのにアパート借りて、家賃や生活費はどうするの⁉
きちんと職について生活できるだけの給料もらえてからアパート借りたら⁉

No.7 09/09/20 00:51
通行人7 

主さん違いますよ💦
名義人の住民標と実印等です、保証人には契約書に仕事先や年収とか書いて貰わないといけません。
と言うより契約者と違う人が住むと追い出されると言われてるんだよ?
ちゃんと了解得ないと💦

不動産に聞くが1番だよ、二度手間にならないように😄

No.8 09/09/20 03:22
通行人8 ( ♀ )

不動産屋や物件又大家さんによるのかも しれないけど

住む人(契約者)は 住民票と契約書に必要事項記入。
仕事場や収入も書く。給料明細など出さなくては いけない場合もある。

保証人は 印鑑証明、契約書に必要事項を書く。

です。
先日 契約した時そんな感じでした。

又 親が借りる場合 不動産屋に直接行かないとダメだと思いますよ。

それと 仕事をキチンと探してから 家を出た方がいいと思います。

No.9 09/09/20 08:30
通行人9 ( 40代 ♀ )

不動産屋からその手の説明はなかったのですか??ここで聞くより不動産屋さんに聞くべきです💦名義人の住民票・印鑑証明や保証人のサインや印鑑証明も必要かもしれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧