注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

統合失調症

回答8 + お礼3 HIT数 2849 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
09/09/01 12:41(更新日時)

統合失調症だと働く意欲わかないのでしょうか?人間関係が怖いから仕事するくらいなら生活困れば自殺するからよいと言うのですが、薬服用しながら働いている人達もいますよね?本人に発病前から働く意志が全く無い場合は無理なのでしょうか?50代兄ですが昔から家族に小遣いねだる性格で就職したことが一度もありません。今は薬服用してるので日常生活は普通なのでせめて短時間のバイトくらいして欲しいのですが、昔から成績優秀で頭良いので屁理屈だけは天下一品で困ります。高学歴なのでレベル低い仕事したくないみたいです。

No.1107193 09/08/31 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/31 13:48
お助け人1 ( 30代 ♂ )

自分の母親が統合失調症で、自営業してるので毎日一緒に仕事してますが母は、この病気になってからこの仕事を始めたので病気のせいではないと思います。
お兄さんのワガママが病気より強すぎるんではないかと思います。
母は薬も胃薬と嘘いつわって統合失調症の薬を飲みません。そんな人ですが、仕事に対しては人一倍意欲と責任感が強い人ですし。

No.2 09/08/31 15:03
悩める人2 ( ♀ )

うちの兄と全く同じです。
超高学歴なのに18歳から発病し、💊飲み続けてますが、被害妄想が出るので人と関わるのは無理だし、薬の副作用でフラフラしたり、ろれつもおかしく働くのは無理ですね。

完治は難しい病気ですね😔

良くなったり、悪くなったりの日々😔

確かにうちの兄も理論や理屈ばかり親にずっと喋ってます。

薬の副作用酷くないですか?

No.3 09/08/31 19:40
通行人3 

うちの兄も同じ病気です、薬飲んでてもたまに幻聴聞こえるみたいで、なんか耳のまわりを手で弾いてます、やはり10年以上無職、難しい病気です😢

No.4 09/09/01 00:33
お礼

一括のお礼にて失礼致します。皆様レスどうも有り難うございました。諦めるしかないのでしょうか…薬によって症状も変わるので、家族も精神的に疲れます。かといって入院させるような症状でもないし、生活は普通にできるし、最近は仕事する気ないかと話をしたせいか、テンション高くて興奮した様子で何故自分は働けないかその言い訳をベラベラずっと喋りまくっています。精神年齢は高校生くらいです。母親が気の毒で見てると悲しくなります。

No.5 09/09/01 06:49
通行人3 

なんか精神障害者の家族会があるみたいで、自分は機会があったら参加しようと思います。一人で抱えこめるレベルの問題では決してないと思います、主さん話せる場があるといいですね、同じ思いで苦しんでいる人は世の中にたくさんいます。一人で悩む必要はありません😃

No.6 09/09/01 08:45
お礼

有り難うございます。母親が昔そういう会に参加して、余計気が滅入るからと通うのをやめてしまったのですが、私は参加したことがないので行ってみたいです。友達にも相談できないし、同じ悩みを抱えている人達と話がしてみたいです。不謹慎ですが最近は何故こんな人が私の兄なのか、早く死んでくれないかなと思ってしまいます。一時期私も鬱状態になったこともあり、自分の弱さでそうなったのですが、兄も望んでなった病気ではないので本人も辛く苦しいのでしょうが、自己中で我儘で餓鬼みたいな言動に腹が立って腹が立って…ついこんな奴いなければ家庭も平和なのに、消えて欲しいと考えてしまいます。そんな弱い自分が嫌になります。自分自身を叱咤激励してもっと強くなって頑張らなければと思います。

No.7 09/09/01 08:54
悩める人2 ( ♀ )

兄も💊の副作用が酷いので大きな🏥に転院したく、今探してます。

うちの場合は重度な為、働くのは無理ですね😔

両親にうちも理屈ばかり言ってきて両親も疲れきってます。

他人には何もしないし、入院まではいきませんが家族ので大変ですよね。

電話相談する場があり、両親も電話して調べてる様です。

No.8 09/09/01 09:15
通行人3 

強く共感できます、どこか遠くの町にできることなら兄を置いてきたいです、働かない、年金もらえない、飯はたくさん食べる、わがまま、家族は地獄です😭

No.9 09/09/01 10:14
お助け人9 ( 30代 ♂ )

かまいすぎかな?

お兄さんを中心にした生活にならないようにしましょう。

ま~お兄さんも家族の1人だから、少しは気にかけないといけませんけど…



お母さんも、自分の好きなことをやったらいいと思います。

旅行に一週間くらい出かけたりして、お兄さんを1人にさせたり…
友達と食事に出かけたりして、お兄さんはコンビニ弁当にしてみたり…
体調の悪いふりして、買い物を頼んでみたり…
そのうちに洗濯や茶碗洗いを毎日やらせて、兄の居場所を家庭内に作ってやるとか…



家での居場所が高学歴の自分だったわけで…
家族(親)が高学歴を期待して、それに従って生きてきたわけで…
学生ではなくなった自分には、いくら高学歴でも価値がないと感じてるんだと思います。

そういうふうにしたのは家族だと、訴えているわけですから、高学歴を期待した親がなんだかんだと否定するんじゃない!という屁理屈をグダグダと言いまくるでしょう。



それは、間違いだったと…親自身が感じて…
人生は、楽しんで生きていくのが重要だと感じたなら、
親自身が成長して、楽しんで生きて行こうと好きなことを色々としていったら…
回り(子供)も少しは変わるんじゃないですか?

No.10 09/09/01 10:50
悩める人2 ( ♀ )

主さんのお礼見て、正直私も同じ気持ちです。

兄も好きでこんな病気なった訳でなく、生きてるのが辛そうですが、両親は小さな時はほったらかしで、兄が有名大学に合格した途端病気が発病しました。

両親はそれから兄に付きっきりで甘やかし、今では両親が居ないと生きていけない感じです💧

うちは両親が自営してて兄は💻だけはプロ並みなので、少し仕事しては疲れ、ほぼ寝てます。

自営を来年やめたら病気治療に専念するそうです。

私は兄が病気なってからは両親には頼れないので、普通の家庭みたいに両親と食事や旅行なども出来ず、子供達も実家に行けず、親戚付き合いもなく、他人が羨ましく何度も自分の環境を恨みましたが、宿命として受け入れるしかないですよね😔

完治が難しい病気なので悩みがつきないです。

No.11 09/09/01 12:41
お礼

皆様レス有り難うございます。同じ悩みを抱えている方々が沢山いるのですね。皆様に直接お会いできたら…直接話し合えることが沢山あるのに残念です。でもここで本心吐き出せて少し気が楽になりました。皆様に感謝致します。本当に有り難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧