注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

子供手当ては貰えるけど…

回答32 + お礼1 HIT数 4437 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/09/01 19:27(更新日時)

私(専業主婦)、夫、子供(2歳)の3人家族です。車を所有してます。高速は年に2回しか乗りません。
 
子供手当てはもらえますが、結局計算するとマイナスになるか今までと同じになるかなんですか?
 
扶養控除廃止、配偶者手当て排除、自動車税増税、住民税1世代あたり年間7万円増税、給料の15%は税金へいく…というのを聞いたのですが、本当なんでしょうか?
 
また、他スレを見てると民主を批判してる人のほうが多いように感じます。でも、結果民主圧勝です。
 
民主の政策を実行しても、金銭的に損をしない人か(そんな人いるのかわかりませんが)、民主のマニフェストの良い所しか見てない人が民主に投票したのでしょうか?

No.1108344 09/08/31 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/31 01:25
通行人1 ( 20代 ♀ )

政治に無知な人が「日本を変える=民主党」という刷り込み単純思考で民主に投票したのだと思います。
無知じゃない人ごめんなさい。

周りを見てそう思いました。「政権交代するには民主❗」しか言ってない人は実際、民主党がどんな政策進めるのか分かってないです。

No.2 09/08/31 01:33
通行人2 ( ♀ )

私なんて一生独身で自営業なので本当に先行きが怖いです(/_;)

明日の日経平均と円相場がちょっと楽しみですけどね

No.3 09/08/31 01:36
通行人3 ( 30代 )

皆さんがどう考えたかはわかりません。
私は自民党に入れました。

理由は、民主党のマニフェストは単なるばら蒔き政策にしか見えないから。財源確保も出来てないし。
だったら現状維持の方がまし。

子ども手当も良いけれど…欲しいのに出来ない夫婦にも目を向けて欲しかった。
不妊に悩み、通院の為出費はかさむ一方なのに、治療の為に正社員で仕事をするのが難しい我が家のような立場の人間には、民主党のマニフェストは単なる増税ですから、ますます首を絞められる一方💧

赤ちゃん諦めたくないけど…諦めなきゃいけないかもね💧

No.4 09/08/31 01:47
通行人4 

金にがめつい子持ちが後先考えなかった結果

No.5 09/08/31 01:54
お礼

結局は自民党がダメ過ぎた結果なのでしょうか。とりあえず民主党に入れれば変わるだろうと…。そういえば、民主党の議員の顔が一番爽やかだからといった理由で投票する人もいるみたいですね。若い人に多いみたいです。
 
自営の方が苦労すると聞いたのですが、なぜでしょうか?
 
不妊治療は精神的にも辛いと聞きました。そのうえ、金銭的にもきつくなるなんてひどい政策ですよね。子供手当てが貰えると言っても、そういった考えの政党には投票したくないです。子供のいない家庭に増税とはどういった名称で税金をとるんでしょうか❓
 
 
子供手当てを貰えても、専業主婦なら働きに出ないと生活がきつくなるらしいですが…。以前、仕事を探した時に、認可保育園の空きがなく無認可だと5万以上稼がないと意味がないといった状況に陥りました。これから先の生活が不安です。

No.6 09/08/31 02:17
通行人6 

不妊治療にも力を入れると言ってましたが、ある程度の年齢を過ぎてしまったらそういうのは必要ではないですしね
それに専業主婦を働かせたいなら職場を確保してもらいたい
働く場所もないのにどうしてくれるのかと言いたい
エコ対策の色々な案件も夢みたいな事ばかりの内容
それにかかる費用を国が負担してくれるのは望めないでしょうし、自腹切れるまで生活が裕福でないのにどうなるのか心配
年金も払ってきたのに払ってない人まで貰えるシステムには納得できない
他にも憂鬱になる事ばかりでなかなか寝付けません

No.7 09/08/31 02:21
通行人7 ( 20代 ♂ )

自民党支持なんだが、民主党が政権交代するならば子供手当ては必須だよ~。個人的見解だけど、子供僅かでも産みやすい環境作らないとそれこそ外国人参政権を認める事になる。主は自分が今、損って理由で輸入労働者を認めて自分の老後を輸入労働者によって生活し、かつ参政権はあげね~なんて憲法で決められてるとはいえ言える?民主党は外国人参政権を通りやすくするためわざわざ子供手当てなんて一石二鳥の案を出した。この政策を反対したら外国人参政権の文句は言えない。立場が対等にし、お互いの怨恨をなくして意味がある参政権。今は早すぎる。どちらとも拒否の政策は老後の餓死や孤独死が飛躍的上がるんだよ?自分達の子が次世代を背負うか外国人が背負うかどっちがいい?背負った方が今後の日本に肩身広くいられる方だよ。

No.8 09/08/31 02:33
通行人8 ( 40代 ♂ )

藁にも縋るってヤツでしょ。
自民にゃ期待出来ないから、せめて民主に…ってトコじゃないかな?

でも民主党のトップの面々も元々、自民党出身のお歴々。

庶民の痛みも痒みも判らない。
お偉い先生様には、日本の縁の下を支える庶民なんぞ金さえ払えば後は用無し。
黙って税金払っとけってなもんじゃないの?

No.9 09/08/31 03:00
通行人9 ( 20代 ♀ )

7サンに同意。

子ども手当てに散々な意見が多い様だけど逆ピラミッドの子どもの少ない国に未来はない。そうなると働き手はフランスみたいに外国人だね。でも日本が外国人受け入れるにはお国柄からみても100年かかるよ。じゃぁ誰がトピ含めみんなの老後みんの??子どもがいない=日本の未来ないよ。経済縮小、GDP下落等。

あと不妊治療に税金とか言ってる人、子どもできるかわからん人に金出さないよ。それだったら子どもできる人に2人目、3人目作ってもらう環境にするに決まってんじゃん。
そんなことより政治家の数多すぎ。参議院いらん、小選挙区も比例も削れ。アホな政治家に払ってる税金がもったいない。

民主は小沢いる限り期待できないけどね。
新政権だし為替も株も国債も下落だろうけど市場は折込み済み。きっとあんまり変化ないよ◎

No.10 09/08/31 03:27
通行人10 

意見がむちゃくちゃですね。

子供手当ては元々は公明党が言ってた政策を、

民主党が良い政策なので受け入れ自分達なりに脚色化した物です。

自公が勝っても
どちらにして政策になっていた物ですよ。

元々ヨーロッパなどは学費も高校生までは完全に無料ですからね。

先進国の基準になりつつ有ります。

アメリカはそれをしないから、

小学校にさえ行かない子供が出て来て

識字率が極端に低くくなって来ているのです。

あと扶養控除に関しては仕方ないですよ。
これも自民党でもいずれは決まってた事ですから。

扶養特別控除?あれを小泉政権の時に既に廃止してますから。
いずにしてもこれに関しては霞ヶ関から出た政策ですから。
やはり所得のある人はそれなり税金を平等に払うのは原則で控除を廃止する事は平等を行う事ですからね。

逆に全くの無収入なら税金は来ないのですから。

子供手当ては既に日本では中学までは義務教育として無料ですからね。

そのお影で江戸時代より日本は国民が急成長したのです。

日本の国の知的水準を高める為には、
本来なら高校生まで完全義務教育にするべきとの意見があるくらいですからね。

No.11 09/08/31 06:23
通行人11 ( 30代 ♀ )

今回は余りにもバランス悪すぎて

この国はいったいどうなるのか恐くなりました


私は民主に入れてません

お金「だけ」戴いても生活は潤いませんからね

No.12 09/08/31 06:41
通行人12 

まだマニフェストですからどうなるかわかりませんよ これからですし

No.13 09/08/31 08:57
通行人13 

やはりネット内だけ保守の塊があるなあ

少なくとも自民党のように長年安心だとダマして年金集めておいて払わずに

後期高齢者医療制度でむしり取るなんてことだけはないな

ついでに言うと日経平均株価が楽しみだと書いた奴💢

どういう意味だ😣

下がればいいということなら貴様は非国民だ

この国に必要ないから消えろ

どこが政権取ろうが日本の不利益をほざく奴は許さん😣

No.14 09/08/31 08:59
通行人14 ( ♀ )

ずっと民主は児童手当てなどに反対してきてたんですよ。なのに、今回政権とりたいがために、子供手当てをマニフェストに入れてきたんです。その代わり、配偶者控除廃止、扶養控除廃止ってわけ。民主は公約のいいとこしか言わないから、子供がいる世帯などが民主党に入れたんじゃないですか?うちは子供出来ないし、自営業ですから民主党には入れませんでした。

No.15 09/08/31 10:33
通行人15 

14さんは公明党支持者ですね、わかります。

No.16 09/08/31 11:29
お助け人16 

子供がいる主婦の持つ力てこれほど凄いんだね~!
かつてない支持率!
どんなに民主党を批評しようともこれが国民の答えなんだよね 遇の音も出ないでしょう。
今まで自民党支持してたけど、あっぱれだわ。歴史が変わるかもよ~おてなみ拝見🙏

やってよね!民主党
民主党を馬鹿にしてる人達をア然とさせたりして😁

No.17 09/08/31 17:48
通行人17 ( 20代 ♀ )

3さん私も不妊治療諦めないといけないかも…とりあえず今年いっぱいは頑張ってみますよ。3さんも頑張りましょう。
どなたが言われたように不妊治療は確実にできるかわからないので、補助は減らされても増えはしないと思いますよ。
私は何回目かわからないが必ずできると言われましたが、金銭問題考えたら難しいですよね😥
少し疑問なんですが、独身や子供のいない夫婦時代に税金たくさんとられて子供を産む余裕はでてくるんですかね?子供産んで働こうとして子供は預けられるのですかね?少子化すすみません?

No.18 09/08/31 18:21
通行人18 

16さん、民主党が期待されてるからじゃなくて自民党がダメだから民主党に入れた人がほとんどだと思うよ。
民主党に投票=民主党万歳ではないですからね。
あなたは少数派です。

No.19 09/08/31 18:36
通行人19 

ん~👀 確かに☝
18さんに同感。

良くなるのか、悪くなるのか、それとも大して変化感じないか、見ていきましょ✋

ダメなら何らかの政界再編か、再び元にに戻るだけでしょ🔄

No.20 09/08/31 18:47
通行人20 ( 30代 ♀ )

子持ち主婦だけで こんなに圧勝しないって。いろんなスレで、すぐ子持ち主婦がどうだってバカにする人いるけど💦今回は、あまりにも自民党がダメだから消去法で民主党に入れた人が多いんですよ。
子は宝ですからね。手当てが悪いとは思いませんが…この政策が正しいかどうかは分からないな~。ちなみに私も子持ち主婦ですが自民党に入れました。私の周りは年配の人の多くが民主に入れるって言ってましたよ。

No.21 09/08/31 18:49
通行人13 

見てるだけじゃなく参加しろ

結婚して子を作り税金払って年を取り我が子に託して死んでいけ

虫けらでもしてること

人だけが支援がどうの?環境がどうの?

知るかそんなもの

No.22 09/08/31 19:03
通行人22 ( ♂ )

うちは子供手当も貰えないし将来的には完全に負担増

でも民主党にいれました

よく現状を理解してマニュフェスト読み込んだら日本の将来的な課題に対して自民党よりはきちんとしてますよ

あと 自公だって再来年から増税うたってたけど歳出見直し何一つ言ってなかったし

No.23 09/08/31 19:03
通行人19 

13さん…見ず知らずの人に対して、そうゆう 人を見下す言葉は良くないと思いますよ💧

あなたが言われたら嫌じゃないんですか? ムシケラだなんて…

No.24 09/08/31 19:08
通行人24 ( 30代 ♀ )

高速道路無料化は本当に辞めてほしいです。

鳩山さん、北海道から出馬しているくせに、北海道民は高速道路を使う習慣がないのを知らないんですか?と聞きたいです。市民の声を聞いていない証拠です。

だけど、不祥事を起こしたら、選挙で負けてしまうということが実現になったのはとても良いことです。

しかし、政権をとるのが民主か自民しか選べないのは、苦渋の選択でした

私は民主と自民以外に入れましたよ。

No.25 09/08/31 23:48
通行人25 ( 30代 ♀ )

子供手当て貰えるだけマシかも…子供いない人は増税のみ💦

No.26 09/09/01 04:37
通行人26 ( ♀ )

子育て世帯は手当てがあるけど、遅かれ早かれ子供が巣立てば増税ですよね。
うちは子供がいますが、車はありません。
なので、高速道路の無料化に伴う税金という意味では車がないので負担になります。
得したり損したりは仕方ないと思います。
決め事には必ず損得がつきますから。

No.27 09/09/01 07:58
通行人27 

んなに文句たらたらなら、自分で政策かんがえてみ

例え消去法であったとしても、これが最善だったと思うけど

前回『小泉の発言がなんかわかりやすくてかっこいい』イメージ先行で自民圧勝させた国民が、今回はきちんと挙げ足取るんだ…

ダメだったら、また何かしらの評価が国民から下ります

それが民主政治

このスレレス、全部じゃないが一部見てたら、日本のお上意識の高さにげんなりしました
そんなんだからはめられたんだよ

No.28 09/09/01 10:29
お助け人16 

民主党に期待していれたて言うのは間違いじゃないよ。

No.29 09/09/01 14:53
通行人29 ( ♀ )

私は自民党に入れましたが、ある意味今後の民主党の政策と支持率が楽しみですね。
政権担当能力の有無をお手並み拝見します。

No.30 09/09/01 17:25
通行人13 

まあ安心しなさい

鳩山さんも岡田さんも東大卒、東大学閥の力は強力ですよ

前の総理はどこの学閥かは知りませんがね

No.31 09/09/01 18:21
通行人17 ( 20代 ♀ )

東大卒なんてますます安心できない。東大卒は使えない人しかしらん。

No.32 09/09/01 18:36
通行人13 

具体的には?

最高学府に挑むからにはさらに優秀な人材を輩出する大学をご存知なんですね😲

教えてください

MITとか青華大学、オックスフォード?

No.33 09/09/01 19:27
通行人33 ( ♀ )

本当は自民党派なんだけど、
今回は試しに民主に入れてみた!
って自民党派の浮気者達が多かったらしいようです。
だから民主の様子を見て
やっぱり自民党派に戻ろう!って
事になるのかもしれません。

私は自民党 民主党には票は入れませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧