注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

戸籍が凄い事になっていた

回答7 + お礼11 HIT数 2896 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/09/22 00:14(更新日時)

一つ目…おおお祖母さんとおおお爺さんが戸籍では生きている事になっている💦

二つ目…位牌の無い人がいる💦存在したかしないかさえ分からない。誰に聞いたらいいのだろう❓

No.1108564 09/09/21 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/21 21:48
通行人1 ( 30代 ♀ )

おおお祖母とおおお祖父は何年生まれですか❓死亡処理されてないってこと❓

No.2 09/09/21 21:53
通行人2 

死亡処理されてないなら年金下りてるよね。
警察沙汰じゃん。

No.3 09/09/21 21:54
お礼

>> 1 おおお祖母とおおお祖父は何年生まれですか❓死亡処理されてないってこと❓ 回答ありがとうございます(o^-^o)明治生まれです😺

No.4 09/09/21 21:55
お礼

>> 2 死亡処理されてないなら年金下りてるよね。 警察沙汰じゃん。 回答ありがとうございます(o^-^o)年金はおりていません

No.5 09/09/21 21:56
お礼

位牌のない人が一番気になります😨誰か回答下さい

No.6 09/09/21 22:12
通行人6 ( ♀ )

私の父親(77歳)の実家の仏壇なんて位牌だらけですよ😂
父親の亡くなった兄弟の位牌らしいのですが、産まれて数ヶ月・数年で亡くなったらしく😢10人は亡くなっているようです😠

位牌が無くても困りますが有り過ぎても困りますね😔

アドバイスになっていなくてごめんなさい🙇

No.7 09/09/21 22:19
お礼

>> 6 回答ありがとうございます😺有りすぎても困りますよね。しかし無いのも困ります…お墓もありません。存在自体が無いのですから😱

No.8 09/09/21 23:10
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちの実家も正体不明の位牌がたくさんあります。誰のか分からない墓まであります。死んだ人には失礼ですが、先祖がしっかりしてくれないと、まともに供養すら出来ないですよね…。
戸籍に載ってるとは、家族全員のものをもらった時に書いてあるんですか?
市役所に行って死亡届の手続きして下さいね。

No.9 09/09/21 23:17
お礼

>> 8 回答ありがとうございます(o^-^o)ちょっとほっとしました。死亡届を出すために動きます。戸籍の件はおじさん(正確にはお母さんの従兄弟)が見つけてびっくりしていました。位牌やお墓😱これは作るのは可笑しい😭

No.10 09/09/21 23:36
通行人10 

戸籍制度っていつ頃でしたっけ?
でも明治生まれなら仕方ないのかも。まだ爵位とかが存在してた時代で間には戦争がありますからね。
位牌は親戚総動員で確認していくしかないと思いますよ。うちの田舎はそれで整理しました。本家、分家総動員でも不明なのがありますが…それは仕方ないって考えたみたいです。

No.11 09/09/21 23:45
通行人11 

生きてるかもしれません(笑)

位牌がないのは、よくありますよ。勘当したとか。行方不明とかなら作り様がありません。

No.12 09/09/21 23:46
お礼

>> 10 戸籍制度っていつ頃でしたっけ? でも明治生まれなら仕方ないのかも。まだ爵位とかが存在してた時代で間には戦争がありますからね。 位牌は親戚総動… 回答ありがとうございます(o^-^o)戸籍制度は明治5年から改正をされているみたいですね。

うちの家は分家なので古くはないのです 総動員で探してみます

No.13 09/09/21 23:49
お礼

>> 11 生きてるかもしれません(笑) 位牌がないのは、よくありますよ。勘当したとか。行方不明とかなら作り様がありません。 生きてる😹あっはははっは… 久しぶりに腹から笑いました。

回答ありがとうございます(o^-^o)

2歳の子供なので 勘当や行方不明とはきっと違うかと。

No.14 09/09/21 23:55
通行人14 ( ♂ )

年金不正受給等不正のためと容易に想像出来ます。

No.15 09/09/21 23:59
お礼

>> 14 年金制度の以前の話です。そういうのとは違います

No.16 09/09/22 00:03
お礼

明治中期の人のものです 分家は古くはありませんが それ位前の話です

No.17 09/09/22 00:10
お礼

祖母の年齢で大正なんです。祖母の旦那さんは明治に近い大正なんです。

現代人と同じにしてもらっては困ります

No.18 09/09/22 00:14
お礼

祖父も曾祖父も死亡になっています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧