注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

トマト一個980円?!!

回答15 + お礼11 HIT数 2687 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/09/09 19:00(更新日時)

今日スーパーでレジ待ちをしていると前のお婆ちゃんが買ったトマトの値段 レジの人も平気に「980円が2つ」と言い次々終らせていく「2千…円です」お婆ちゃんも払ってる。トマト以外は野菜が少ししかなかった 絶対オカシイだろ高級トマトか?と思いつつ声をかけれなかった だってレジの人もお婆ちゃんも当たり前の顔してたんだもん 今思えば言うべきだったな ちっちゃくてニコニコして可愛いお婆ちゃんが気の毒になって頭から離れません お婆ちゃんもびっくりしたけど言えなかったのかな、もう遅いですかね?スーパーに一応今からでも言うべきですかね?

タグ

No.110909 06/09/08 14:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/08 14:56
通行人1 ( 20代 ♀ )

気になるようでしたら、いかにもそのトマトに興味のあるそぶりで電話で探ってみてもいいかも。トマトってそんな高いっけ?

No.2 06/09/08 14:57
ゆっちゃん ( 20代 ♀ sbapc )

高い(>_<)見間違いじゃないですよね?

言ってもおばあちゃんは知らない人だからどうにもできないけど…一応クレームつけたらどうですかね?

No.3 06/09/08 15:09
お礼

>> 1 気になるようでしたら、いかにもそのトマトに興味のあるそぶりで電話で探ってみてもいいかも。トマトってそんな高いっけ? そうか、電話すればいいですよね。またスーパーに行ってレジの人に言わなければと考えてました ありがとうございます トマトは多分98円なんだと思います

No.4 06/09/08 15:13
お礼

>> 2 高い(>_<)見間違いじゃないですよね? 言ってもおばあちゃんは知らない人だからどうにもできないけど…一応クレームつけたらどうですかね? ありがとうございます 一応言うべきですよね、あまりにも初歩的なミスですよね お婆ちゃんは泣き寝入りなのかな?見たままの事言ってみます

No.5 06/09/08 15:40
匿名希望5 ( ♀ )

えー気になる!トマト高っ!どうなったか教えてくださぁい。

No.6 06/09/08 15:47
匿名希望6 

元スーパー勤務ですが。普通は値段間違ってないか、チェックするはずなんですけどねぇ。
気になるなら電話して聞いた方がいいですよ。スーパーは親切丁寧(なはず)ですから。もしも他にそのトマト買った人がいれば既にクレームはあると思うし。

No.7 06/09/08 15:51
お礼

>> 5 えー気になる!トマト高っ!どうなったか教えてくださぁい。 電話しました 「今日レジにならんでいたんですが、私の前のお婆ちゃんがトマトを買ってたんですが980円を2つと打たれたみたいでお金も受け取られたんですが間違いですよね?お婆ちゃんにお金は返せるんですかね?」と聞くと焦った従業員は店長に変わりますといいだ~いぶ待たされて同じ事をまた言いました!!時間と何番レジか聞かれたんで調べてくれるんだと思います ポイントカードがあれば連絡できるらしいですがお婆ちゃんどうかな?

No.8 06/09/08 15:54
匿名希望8 ( ♀ )

今のスーパーってだいたいバーコード読取りだから間違いは少ないはず。野菜だから手入力だったのかな?
気になる(^_^;)

No.9 06/09/08 15:59
匿名希望5 ( ♀ )

5です★主さん優しいですねー。おばあちゃん差額でおいしいもの買えるといいですねo(^-^)oお疲れさまでした~!

No.10 06/09/08 16:00
通行人10 ( 20代 ♀ )

わざと間違えて 自分のふところにいれる と聞いたことがあります

No.11 06/09/08 16:11
お礼

>> 6 元スーパー勤務ですが。普通は値段間違ってないか、チェックするはずなんですけどねぇ。 気になるなら電話して聞いた方がいいですよ。スーパーは親切… ありがとうございます 電話の対応じゃあ丁寧に見えず焦った感じでした トマトは打ち間違いみたいですからたまたまだったんじゃないかな?

No.12 06/09/08 16:12
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

6です。バーコードだけど、会社のPCでその値段が登録してあれば980円て出ちゃいますから、その時点で間違ってるかも。

お婆ちゃんが常連ならレジも顔覚えてるから、何とかして欲しいね(>_<)

しかし、野菜は生鮮だから店長に電話変わってもねぇ…普通は生鮮担当者だろ。

No.13 06/09/08 16:14
お礼

>> 8 今のスーパーってだいたいバーコード読取りだから間違いは少ないはず。野菜だから手入力だったのかな? 気になる(^_^;) 打ち間違えと言われたので手入力だと思います アルバイトみたいな感じの若い子でした

No.14 06/09/08 16:21
お礼

>> 9 5です★主さん優しいですねー。おばあちゃん差額でおいしいもの買えるといいですねo(^-^)oお疲れさまでした~! ありがとうございます でもお婆ちゃんポイントカード出してなかった気がするんですよ その後がとても気になります とっても可愛いお婆ちゃんで私に先にスイマセンと声を掛けてくれて大事そうに抱えて帰っていったんです お婆ちゃん言えなかったのかな、戻るといんですがね

No.15 06/09/08 16:24
お礼

>> 10 わざと間違えて 自分のふところにいれる と聞いたことがあります お婆ちゃんだからこれは騙しやすいとか?まぁ、電話したので問題にはしてくれるでしょう

No.16 06/09/08 16:30
お礼

>> 12 6です。バーコードだけど、会社のPCでその値段が登録してあれば980円て出ちゃいますから、その時点で間違ってるかも。 お婆ちゃんが常連なら… そうなんですか?!普通に店長に変わりますって言われました スーパーと言っても田舎の、倉庫を大きくした感じの所なんですけどね 私も常連なのにお婆ちゃんは初めて見ました

No.17 06/09/08 19:28
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

関係ないかもしれないですが、ウチは無人の店??で100円で売ってるのでお婆さんの笑顔を裏切ることはないですね(/愛´∀`)それにしても野菜は高価になりましたね…

No.18 06/09/08 20:18
通行人18 ( 20代 ♂ )

もし値段が間違っていたとしたらお婆ちゃんかわいそうです(;_;)レジの人もおかしいなって気付いてくれたら良かったのに(T_T)なんか、主さんや皆さんみたいに優しい人がたくさんいて嬉しいですね☆

No.19 06/09/08 20:52
通行人19 ( 20代 ♀ )

お婆ちゃんにお金戻るといいですねっ☆それにしても主さん優しい方なんですね(^∀<)。めちゃ素晴らしすぎです☆

No.20 06/09/08 21:18
お礼

>> 18 もし値段が間違っていたとしたらお婆ちゃんかわいそうです(;_;)レジの人もおかしいなって気付いてくれたら良かったのに(T_T)なんか、主さん… ありがとうございます 値段は打ち間違いらしいです!ちっちゃくて守ってあげたくなりそうなお婆ちゃんを騙して(?)レジの人に腹が立ちます 皆さんもホントに優しいですよね、お陰で落ち着きました

No.21 06/09/08 21:30
お礼

>> 19 お婆ちゃんにお金戻るといいですねっ☆それにしても主さん優しい方なんですね(^∀<)。めちゃ素晴らしすぎです☆ ありがとうございます!でも正直タチの悪いおばさんとかツンツン気取ってるお姉さんとかだと気にしませんよ(^_^;)多分…年金暮らしであろうお婆ちゃんから2千円も多く取るなんて誰でも黙ってないでしょうね

No.22 06/09/08 22:52
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

スーパー勤務の者です。わざと間違えて懐に入れたり、だましてるわけじゃないです。でもたまに野菜の値段が違ったりします。全部把握してるわけじゃないですが、確認しないのは我々の責任ですね。他人ごとではないので、一勤務者としてお詫び申し上げます。

No.23 06/09/08 23:42
通行人23 ( 20代 ♀ )

なんかこのスレほのぼのするぅ~(´ω`*)

主さん、貴方のこれからの人生に幸多かれ・゚。+,。'・゚*☆

No.24 06/09/08 23:55
夢民 ( DNgo )

スレ主さん、すごく優しい感じでなんだか嬉しくなっちゃいました。
人のために悩んであげられる、電話で確認してあげられる(結果として何もなかったとしてもです)のって凄く嬉しいです。
さて、一応昔スーパーでアルバイトしていたこともあるんで擁護してみます。私も含めて友人もレジを通すときに「商品と価格の関係」をきちんと把握してレジを打っていることは殆どありませんでした(多少の違和感を感じたことはあります)。ですから、値札がついていればそれを機械的に流してしまうことはしょっちゅうだったと思います。ある値札がはがれて別の商品についていても気にならずにお客さんに指摘されたこともあります。例えばもやしに500円なんて値札がついていても「もやし、500円」って普通に読み上げ入力していました。最近はPOSレジになったため入力のミスは殆どありませんが、人間のやることですからミスもあります。トマトが980円で入力して差額を着服なんてことを考えるようですが、どのレジで誰が打ったかがわかりますからそれはムリだと思います。
なんにせよ、おばあちゃんに差額が返済されるといいですね。
全然他人なんだけど、「ありがと」ね。

No.25 06/09/09 00:06
通行人25 ( 30代 ♂ )

本当に良いスレですね~♪それにレスしてる人達も良い人ばかりで…読んでいて笑顔になりました。本当にお婆ちゃんにお金が戻るといいですね!

No.26 06/09/09 19:00
お礼

一括のお礼スイマセン やっぱり98円でした 今日また行きました どうなったか気になりますね また、あのお婆ちゃんに会えたらいいなと思います 皆さん私が優しいと言ってくれてますがお婆ちゃんだからですよ皆さんこそ、お婆ちゃんの事考えてくれて意見してくれて優しいなと感じます 後、全て100円で売ってるってレスくれた方お礼飛ばしてスイマセン なんかこんがらがっちゃって気分悪くされたらごめんなさい 後、もやし500円も凄いですね レジ経験者の意見も聞けて面白かったです 皆さんありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧