てんかん⁉💦教えて下さい‼

回答9 + お礼8 HIT数 3096 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
09/10/03 23:32(更新日時)

自分で調べてもいまいちわからないので教えて下さい💦

先週2回突発的な発作に襲われました💧
どちらも睡眠時ですが1回目はずっと『痛い』『苦しい』『助けて』と大声で叫んだり吐いたり😩
2回目は全身が硬直し白目をむいて泡をはきまた苦しいと暴れたり吐いたり😩
2回目は首にひっかき傷があったり舌を噛んでいたり傷だらけでした💧
どちらも私に記憶がありません。
気付いたら周りが大慌てといった感じです。
その時は彼氏と半同棲しているので病院に連れて行ってもらいました。
実家から親も呼ばれました💧

いちおう病院ではまだ原因不明でてんかん疑い有りと言われました。
それでてんかんを調べてみたんですが小児てんかんというのばかりで、症状もなんでも有りみたいな感じでいまいちわかりません。

詳しく知っていらっしゃる方いましたら、詳しい病状、予防法など教えて下さい💦
今日は彼氏いなくて1人で寝ます…
もし発作起こったら死んじゃわないかな…

No.1109241 09/10/01 14:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/01 15:13
通行人1 ( 40代 ♀ )

うちの娘も てんかんです。今、中1です。
てんかんは、色々 種類があります。薬は ちゃんと飲んでますか?絶対、忘れることなく飲んで下さいね。

とりあえず、睡眠不足やストレスは良くないと言います。規則正しい生活を心がけて下さい。

うちの娘の場合は、水泳、激しい運動は禁止されてます。とりあえず発症から7ヶ月経って、今のところ一度も発作ありません。

主さんは睡眠時に起きた発作なので、本当なら しばらくは一人で寝ないほうが いいような気がします。

No.2 09/10/01 15:21
お礼

>> 1 1さんレスありがとうございます😃

娘さんてんかんなんですね💦
私はまだ『疑い』で脳波などは一応異常なしなので(少し気になるところがあるため疑い有りらしいです)薬はないんです💧
毎回頭痛がひどいため頭痛薬を飲んで様子を見ている感じです。

やはり1人で寝るの避けた方がいいでしょうか❓💦

No.3 09/10/01 15:27
通行人 ( VLE7w )

誰か頼れる人いませんか? 一人にならない方がいいかと思います。病院で脳波の検査をして もし てんかんなら薬を飲み始めた方がいいかと。 家の子ももう 長い間飲んでます。

No.4 09/10/01 17:05
通行人1 ( 40代 ♀ )

再です。

脳波に異常なかったんですか?薬も出てない…じゃ~頭痛薬って市販のもの?

病院の先生は、今度 何日に来て下さい。とか無いのかな?

とりあえず、頭痛がひどいです…って 診てもらった先生に言ったほうがいいよ。飲んでた薬も、これ飲みましたって言ってね。

No.5 09/10/01 17:07
お礼

>> 3 誰か頼れる人いませんか? 一人にならない方がいいかと思います。病院で脳波の検査をして もし てんかんなら薬を飲み始めた方がいいかと。 家の子… 3さんレスありがとうございます😃

3さんのお子さんもてんかんなんですね💦
意外と多いのでしょうか❓

今日はそもそも彼氏がいないのが内定式のためで、友達もほとんど内定式だったんですがなんとか1人泊めてくれる人をみつけました💦
なので今日は友達と寝ます💦

No.6 09/10/01 17:16
お礼

>> 4 再です。 脳波に異常なかったんですか?薬も出てない…じゃ~頭痛薬って市販のもの? 病院の先生は、今度 何日に来て下さい。とか無いのかな?… 1さん再レスありがとうございます😃

てんかんの薬はでてないんですが頭痛薬は処方されたものです😃💦
もうなくなった&効かないので明日また行きますが…
でもすでに具合悪いんで電話して確認して市販のも飲んでます😩

今日は友達の家に泊めてもらえることになったので明日まで何もないことを願うばかりです💧

No.7 09/10/01 17:21
通行人7 ( ♀ )

私はてんかんです。16歳の時に発症しました。
だいたい睡眠不足やストレスを感じた時に発作が起きます。睡眠中に起きる事もあります。発作後は吐き気と頭痛があります。

二ヶ所の病院で検査を受けました。1つの病院は、てんかんの疑いと言われましたが2つ目の病院では、はっきりてんかんですと言われました。

なぜ二ヶ所で検査をしたかと言うと疑いと言われた病院での検査後も発作があったからです。

主さんも違う病院でもう一度検査を受けてみてはどうでしょうか?

No.8 09/10/01 18:07
通行人 ( VLE7w )

友達の所に止めてもらえて 良かったです。軽い発作だったら 心配ないんですが なんかあったら 大変ですから。 違うお医者行った方がいいかも

No.9 09/10/01 22:09
お礼

>> 7 私はてんかんです。16歳の時に発症しました。 だいたい睡眠不足やストレスを感じた時に発作が起きます。睡眠中に起きる事もあります。発作後は吐き… 7さんレスありがとうございます😃

てんかんなんですね💦
おつらいと思います💧

セカンドオピニオンでしたっけ❓
もし他の病院をうけるなら地元の病院になりそうです(母が看護婦をしていたので医者に詳しい)
でも学校あるので地元まで行くの大変で💦

手近な別の病院を受けた方がいいのでしょうか❓
悩みます💦

No.10 09/10/01 22:12
お礼

>> 8 友達の所に止めてもらえて 良かったです。軽い発作だったら 心配ないんですが なんかあったら 大変ですから。 違… 8さん再レスありがとうございます😃

なんとか泊めてもらえてよかったです✨
友達に事情を話すのも、万が一発作が起こってしまっても嫌ですが…仕方ないですよね⤵⤵
何もないことを祈ります🙏

No.11 09/10/01 23:43
通行人7 ( ♀ )

再です。
私が受診した2つ目の病院は精神科でした。

そこで薬を出して貰っていますが最近は発作起きてないです。

結構メンタルクリニックなどでてんかんの名医がいたりするみたいですよ。

No.12 09/10/02 02:17
通行人12 ( ♀ )

看護師してます。
てんかんやと、脳波に異常が出たりします。やはり、発作が一回きりやとはっきりてんかんとは、診断出来ない見たいです。医師が発作を見ないと分からない見たいですがぁ。
多分、私は思うには、ヒステリー発作の疑いがあると思います。 てんかんと、ヒステリー発作が似てるので、分かりにくい見たいですがぁ。
ヒステリーやと、脳波には異常がでません。てんかんやと脳波に痙攣の波が出ます。
本当にてんかんやったら、薬くれますょ。まぁ、一度違う病院に行き調べて貰って下さい。
行く科は、神経内科 脳神経外科のどちらかです。

No.13 09/10/02 02:36
通行人12 ( ♀ )

再スレです。
予防は、寝不足、ストレス、疲れないようにする。薬を服用かなぁ…
やはり、発作があるようだったら、実家に帰り休養した方がいいと思います。
親看護師やったら安心やと思います⤴
私も、てんかんと診断されてますょ。
16歳の時に初めて 倒れて、脳波に異常が出て、てんかんと診断されました。信じられ無いから、違う病院で脳波を撮ったらやはりてんかんと診断されましたょ。 今は、薬を服用しながら、看護師してます。
働いてる病院で一度脳波を撮った結果でもてんかんと診断されましたょ。 私の働いてる病院は 神経内科ですので
てんかんの患者さん けっこういます。
診断付くまで、時間かかる人もいますけど。まぁ、きちんと、診断してもらって下さい。

No.14 09/10/02 12:31
お礼

>> 11 再です。 私が受診した2つ目の病院は精神科でした。 そこで薬を出して貰っていますが最近は発作起きてないです。 結構メンタルクリニックなど… 7さん再レスありがとうございます😃

メンタルクリニックですか‼
確かに精神的なことが原因とかなんとかも…

母と相談してみます🐤

No.15 09/10/02 15:49
お礼

>> 12 看護師してます。 てんかんやと、脳波に異常が出たりします。やはり、発作が一回きりやとはっきりてんかんとは、診断出来ない見たいです。医師が発… 12さんレスありがとうございます😃
再レスまでありがとうございます✨

ヒステリー発作ですか⁉💦
調べてみます🙇
12さんもてんかんなんですね💦
思ってたより大分多いです😿
今はまだ様子見の段階なんですが他のお医者を受診することも検討します💦

No.16 09/10/02 17:41
通行人16 ( ♀ )

私は19歳の時に初めて、発作を起こして倒れました。
それから最初にかかった病院での脳波の検査では、『異常なし』でした。

でも、それから1年間発作を起こし続け、意識を失って倒れることが続き、病院に検査をしに通ってましたが、『原因不明』でした。

自分で医学書を調べ、海外の文献を読んだときに、シナプスでひっかかったので、
脳外科を調べ、自分で医師の元を訪れ、『癲癇ではないでしょうか?』と聞きに行きましたよ。

やはりMRI、脳波の結果、癲癇だったので、投薬治療になりました。
薬も副作用の度合があるので、自分に合うように医師と相談し、決めましたし、日本ではいつから認可されるのか、などよく話し合いましたね。
おかげで大学もそのまま卒業出来ましたし、法律事務所にも就職出来ました。
結婚も出産も、無事出来ました。私が薬を飲んでいても、赤ちゃんには障害もなく、
病気もいっさいありません。

不安要素があるなら、徹底的に調べることだと思います。
癲癇はわかりにくい、判断しかねるものなので。

No.17 09/10/03 23:32
お礼

>> 16 16さんレスありがとうございます😃

一年間も原因不明のままだったんですか⁉💦
私は今のところスレに書いた2回以外は発作起こしてませんが『次また発作起こしたらどうしよう💦』と不安です💧

最初は異常なしでもてんかんの方多いみたいですし、私も親と相談してみます💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧