注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

インフル欠席でも無給ですか⁉

回答43 + お礼8 HIT数 10429 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
09/10/02 23:28(更新日時)

パートで働いています。

先日、インフルエンザで一週間仕事を休んだのですが、その分の給料は頂けるのか?と会社に聞いたところ、パートの給料は出ない、普通の欠席扱いになる。と言われました。
ちゃんと医師の証明書もあります。
おかしくないですか?
うちの会社は、パートの雇用保険も何も入れてくれないし、有給休暇ももらえないんです。

なのに、パートは社員と違って保証がないから払えない。と言います。

これは普通ですか?

No.1109307 09/10/01 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/01 15:26
通行人1 

普通でしょうね。


雇用保険が加入できるかどうかはあなたの勤務時間がどれくらいかで変わってきます。

No.2 09/10/01 15:27
通行人2 

パートでも社保完備のところもありますが、雇用契約する時に納得して契約してるんですから、今更文句言っても仕方ないですよ。

No.3 09/10/01 15:30
通行人3 ( 40代 ♂ )

会社から見たら
ただの休みです。
週20H以上なら雇用保険の…

クビに成らないだけマシと思うしか

No.4 09/10/01 15:43
お礼

早速のレスありがとうございます。一括お礼お許し下さい🙇

無給でも仕方ないんですか…😥
勤務は1日8H、週5日で40時間です。
入るときは、雇用保険がないのが不満だったんですが雇ってくれるだけマシか…と。

でもインフルエンザの休みが無給だとは思いませんでした😥。
働けるだけでもいいと思うしかないんですね⤵

No.5 09/10/01 15:45
通行人5 

そりゃ無給ですよ。
あなたが遊びに行って移った場合もありえるんだし。

個人管理の問題です。

No.6 09/10/01 15:53
通行人6 

普通ですね。
契約外の寒い所で仕事をさせられて風邪を引いたならまだ分かりますが…
インフルエンザは自己管理ですからね
3番さんの言う通りクビにならないだけでもマシですよ

No.7 09/10/01 16:03
通行人7 ( 30代 ♂ )

社員全員が必ずかかるならまだしも…
インフルエンザは流行りですが自己管理の問題。会社は関係ないでしょ。
だから出ない。

No.8 09/10/01 16:44
通行人8 ( ♀ )

普通ですよ。
仕方ない。

No.9 09/10/01 17:04
通行人9 ( 10代 ♀ )

有給が無いのに給与出るわけないよ。出ると思って聞いた主さんにびっくり。

この場合雇用保険も関係ないですよ。大丈夫ですか❓

No.10 09/10/01 17:29
通行人10 ( ♀ )

普通。逆にそんなことを言う人がいるなんてビックリ‼

No.11 09/10/01 17:34
通行人11 ( ♀ )

え💦噂のモンペアですか😥

No.12 09/10/01 17:39
通行人12 ( 30代 ♂ )

雇用保険とか有休どうとかそういうのはまず別問題にしてくださいな。
とりあえずインフルエンザで休んで無給かどうかって話で絞って、普通以前に当たり前。
いくら今流行とか感染拡大で社会問題であると言っても病欠は自己管理な部分なわけだから当たり前中の当たり前で。
インフルエンザなのに無給って考え方がかなりおかしい。
あのですね、世の中甘っちょろくないですから。

No.13 09/10/01 17:48
通行人13 ( 20代 ♀ )

主さん💦少し、無知すぎますね😥

パートでは有給休暇・保障がないのは当たり前💦だからパートなんです。
逆に、休んだパートのくせにお給料もらおうとするほうが、図々しいです。
"ウチの会社は"ではなくて、どこでもそうです。
常識なので、覚えておくべきことです😃

No.14 09/10/01 17:57
通行人14 

欠勤は皆さんの言われる通りだとしても、社会保険・雇用保険は、主さんの場合は入らなければいけませんよ。
社会保険事務所に匿名で連絡してみては?

No.15 09/10/01 18:17
通行人15 ( 20代 ♀ )

私もアルバイト6年目ですが、病欠は無給ですよ。正社員じゃ無いですからね…
勤める時に雇用保険・有給有なんて書いてたら出してもらえるかもしれませんが普通は⬆の皆様のように出ないと思います

No.16 09/10/01 18:34
通行人16 ( ♀ )

貰えるわけ無いよ

何でそんな事解んないの?

人に聞くまでもない

No.17 09/10/01 18:43
通行人17 

頭の中は大丈夫?
図々しいにも程があるよね
インフルエンザじゃなくて、骨折して一週間仕事を休んでも給料出るとおもってました?

No.18 09/10/01 18:48
通行人18 ( 30代 ♀ )

普通の病気ですからね~😥出ないのが当たり前ですが、逆にインフルエンザなら休み扱いにならないと思った理由が知りたいです。

No.19 09/10/01 19:05
通行人19 ( 40代 ♀ )

有休は最低半年以上、正社員の労働時間の8割以上働いて無いともらえないですよ。
それから雇用保険無い所は意外と多いです。
それが嫌なら、条件いい所に転職するしか無いかと。

パートがインフルエンザで休むのは無給でしょ💧

No.20 09/10/01 20:25
通行人9 ( 10代 ♀ )

ちなみに正社員じゃなくてただのパートでも有給はありますよ😃
私4時間のパートで年10日あるし、雇用保険もね。

No.21 09/10/01 20:33
通行人21 ( 30代 ♀ )

主さんが言ってるのは傷病手当(だったっけ?)のことじゃないですか?確か、それも雇用保険から出てたかと…⤵
多分、1週間のお休みのうちの何日かは潜伏期間を考慮した会社命令でのお休みだったから、納得できないのかな😣気持ちは分かるけど…。明日から頑張ろう!

No.22 09/10/01 20:47
通行人5 

死傷病手当金は社保に加入してないと無理です。

それと有休は6ヶ月間に8割りの出勤があれば付加します。
以降、1年づつ付加します。

社員、バイト、パート関係ないです。

もし、週3~4勤務でも見あった有休が付加します。

知らない人が多い割りに
間違った助言してるのを見てビックリしました。

No.23 09/10/01 20:56
通行人23 ( 40代 ♀ )

有給の規定については上の方の意見を参考に


インフルエンザで休んで給料もらえると思っているところが凄いです


働いた経験ないのでしょうか?


自己責任ですよ💧


みんながミンナ罹患する訳じゃないですから

No.24 09/10/01 21:02
通行人24 ( ♀ )

悲しいかな普通。

No.25 09/10/01 21:08
通行人3 ( 40代 ♂ )

主さん
その時間なら
雇用保険に入る義務があります
ハローワークへ伝えて下さい。

No.26 09/10/01 21:19
通行人26 ( ♀ )

インフルエンザでも風邪でも同じでしょ💧
忌引扱い類にならないか…なんて、今まで聞いた事ないよ。

No.27 09/10/01 21:28
通行人27 

直に会社に言えやアンタまじ大丈夫?😜

No.28 09/10/01 21:33
お礼

沢山のご意見、ありがとうございました。

私が無知だったんですねぇ😱
学校なんかは欠席扱いにならないので、単純に会社もそうなんだと思ってしまいました…
それが通ったら水痘やはしかもそうなっちゃいますよね💦

パートになって5年ですが、週40時間でも有給1日も貰えず、日頃から雇ってやってる、という姿勢に不満があったのも確かですが…

今までは、正社員でしか働いた事なかったんですが、パートってやっぱり厳しいんですね…改めて実感しました…私の無知も😂

No.29 09/10/01 21:54
通行人5 

週40時間勤務なら
雇用保険は当たり前で社会保険にも加入義務がありますよ。

事業所の従業員数にもよりますが。

No.30 09/10/01 22:01
通行人26 ( ♀ )

パート扱いで病欠の何~扱いは普通の会社はないですね。
問合せるもいいけど、会社辞めるつもりならしてみれば💧病気ばかりは自己責任なのに、保証してもらえるなんて考えの人がいてびっくりですね💧

No.31 09/10/01 22:02
通行人31 ( ♀ )

規模の小さい会社はパートに社保なくてもいいんですよ。

違法だけど、扶養内でおさめる為に明細わけたりする人もいるし。

出勤率とかはどうですか?有給付与日のさかのぼって一年間の出勤率八割ないと有給もらえませんよ。扶養内調整で年度末にまとめてドンと休む人は出勤率足りなかったりしますから。

No.32 09/10/01 22:11
通行人12 ( 30代 ♂ )

ズレてない?パートだとか正社員だとかはおいといて、インフルで休んで無給かどうかの話じゃねーの?
無知じゃなく非常識じゃねーのこれ?

No.33 09/10/01 22:15
お礼

出勤率はほぼ100%出勤してます。
母子家庭なので扶養は関係ありません。

雇用保険に関しての確認の電話がきたりしますが、うまくごまかしてるみたいです。
一切保険に入るつもりは無いみたいなので、諦めてます…

No.34 09/10/01 22:23
通行人31 ( ♀ )

欠勤だから。

スレタイが欠席。
単純に間違えたんだろうけど、欠席と欠勤、混同したらいけないですよ。

社員でも、日給月給ならば、欠勤で給料引かれます。だから、有給残ってなければ欠勤となりその分の給料もらえません。もちろん、欠勤になれば出勤率にひびきます。

No.35 09/10/01 22:32
通行人31 ( ♀ )

主さん、転職しないの?
母子家庭なら尚更、社保完備で有給付与されるトコで働いた方が安心じゃない?

なんだかんだで不満ありつつも五年勤めたならその仕事好きなんだろうけど、時給が安くても母子家庭は社保完備と有給は絶対条件だと私は思ってる。

聞き方変えて、有給はもらう権利があるのだから有給にして下さい!くれないなら労基に相談しますって退職覚悟で言ってみる?

No.36 09/10/01 23:12
通行人36 ( 40代 ♀ )

まだ法定伝染病ではないので欠勤扱いです❗

お多福やはしか等は、法定伝染病なので欠勤になりませんが、社会人は学生とは違いますので有給消化で補う会社もあります

小さい会社等はそれすら許されず欠勤扱いの所もあります

会社(経営者)の考え方で有給制度も変わります

No.37 09/10/01 23:34
お礼

また一括で失礼します🙇

出席、は出勤の単純な間違いでした🙇すみません。

35さん、お気遣いありがとうございます。来年は4月から仕事かえようかなぁ…とぼちぼち考えている所です。

36さん、一番納得できるご意見でした。ありがとうございます。
話は変わりますが、ここって相手の顔が見えないですけど、キツいレスって意外とグサッとくるんですね…
悪気はないのかもしれませんけど…

皆さんありがとうございました🙇

No.38 09/10/01 23:36
お礼

『欠席、は欠勤』の間違いでした😂
またまたすみません💦

No.39 09/10/02 01:12
通行人39 ( 40代 ♀ )

私のアルバイトは月曜~金曜で、いつも期間は2ヶ月とか5ヶ月とかの短期ですが、やりはじめた月から毎月1日の有給休暇がもらえます。市役所です。
市役所などは法律を守らないといけないからきちんと有休があるのでしょう。
主さんのところはいい加減な会社なんじゃないですか?
有休は問い合わせてみていいと思います。

No.40 09/10/02 01:19
通行人40 ( 40代 ♂ )

残念ながらもらえないのが現実ですね。

関係ないですが…皆さんのレス見たのですが少し言い方に刺がありますよね。

気は心と言いますが、もう少し優しい気持ちになれないのかな?と感じました。

No.41 09/10/02 11:01
通行人12 ( 30代 ♂ )

キツいレスって、内容が内容であればしょうがないのでは。
同意だけしてほしかったか慰めてほしかったとかですか?
内容があまりにもなら誰だってそれなりのレスになるでしょう。
いくら酷い非常識モラルない内容を書いても反発はやめて、私に同意同情慰めのレスだけちょうだい、なんてありえないし。
せめて後日この掲示板の人達はレスが冷たいとかってスレたてないことを祈るばかり。

No.42 09/10/02 12:29
通行人42 ( 20代 ♀ )

普通でしょう。インフルエンザなどは自己管理の責任なんだし。うちの旦那なんかうちの周りにインフルエンザ流行ったからって、自宅待機させられた結果欠勤扱いでした

No.43 09/10/02 12:40
通行人43 ( ♀ )

私の中では普通です。
パートでしょ?

No.44 09/10/02 13:41
お礼

遅くなりました。
また一括お礼で申し訳ございません。

欠勤扱いが普通だという事、皆さんのレスで今回わかりました。

ただ、お礼でキツいレスと言ったのは言葉にトゲやイヤミがある、という意味です。私はキレてもいないし同意や慰めが欲しいなんて思ってもいないのは最初のお礼を読んでもらえればだいたいわかるかと思います。

なかには、こんな悩みでも丁寧に教えてくれた方たちもいらっしゃいました。
おかしな質問だからキツく言われても仕方ないという考えは、すごく冷たい人に感じました😥…

No.45 09/10/02 14:22
悩める人45 ( 20代 ♀ )

もうよくなりましたか?インフルエンザ…辛かったですね💧それだけ働いて有給なしは違法です。退職するさい基準監督署に聞いて相談するのもいいとおもいますよ👍それにしてもすごい叩きようですね…気にせず頑張ってください。

No.46 09/10/02 14:37
お礼

>> 45 お気遣いありがとうございます😊

身体は大丈夫です。

有給がないのはひどいなぁとは思いますが、ゴタゴタ起こすのもいやだなぁ…😥と…で、何も言えずにいます💧

春には考えようかな。

No.47 09/10/02 20:28
通行人12 ( 30代 ♂ )

言葉にトゲやイヤミがあるって感じるのはそれだけ考えが甘すぎるってことでしょ?

他の方々のレスも見たけど全然きつくもなくトゲもイヤミもなく。
だいたいそのような大人の年齢で、この掲示板で問わないとわからないレベルではないでしょう?学生でもわかることでしょうインフルエンザで休んで無給なんて。
冷たいと感じる時点で同情同意慰めてほしかったって言ってるに等しいよ?
中には45番みたく同類みたいな甘いレスもあるけど、同類ばかりの意見求めてもさ…
例えば懲りない再犯ばかりする凶悪犯が警察官の説得など耳にせずやかましいと感じて同じような犯罪者とは話が合う、同志、みたいな、レベルは違えど精神はそんな感じじゃんか。
厳しい意見も当たり前と思うなら(スレ文や初期のお礼からはそんなの感じられなかったが)真摯に受け止めて、レスしてくれた人に冷たいとかトゲやイヤミあるとか書かないべきだろう?
内容が常識ないレベルだし。
信じられないほどに常識無い内容なら人間なら感情的になり頭にもくるでしょう。動物としてのヒトじゃなく感情ある人間なら。
いいかげんにしてよ。

No.48 09/10/02 20:41
通行人48 ( 30代 ♀ )

12 お前がいい加減にしろって感じだよ😂
何 つっかかってんだかさぁ 主さんは 最初のレスで 無知でしたって 認めてるのに…
しつこい男は 嫌われますわよ~✨

No.49 09/10/02 20:43
通行人49 

真剣に言ってるならヤバいですよ

No.50 09/10/02 21:56
お礼

47(12)さま
>内容があまりにもなら誰だってそれなりのレスになるでしょう。
確かに12さんには常識な事だったかも知れませんが、私は今まで全く考えた事もない事柄でした。学校では法定伝染病のうちに入るからか?欠席扱いにならないので、会社も同じなのかなと思ってスレを立てたんです。
でもすぐに、それは間違ってたと分かったので、皆さんのご意見も全て納得してその様にお礼もしました。
その中で、わざととしか思えないような言い方をする人がいたのでキツい人がいるなと言ったのです。
それを、自分の事は正当化し、『言われる方が悪い』というのは理解できません。それじゃあ、虐めるより虐められる無知な人間が悪いと言ってる様な物ですよね。凶悪犯云々の話とは全く違います。
全てに嫌みな方ですよね。ネチネチとしつこく突っかかってきて、あなたのレスを読むと気分が悪くなります。
もう来ないで下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧