注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

喧しいんじゃ💢💢💢💢💢

回答8 + お礼2 HIT数 1574 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/10/02 07:42(更新日時)

隣がうるさい💧

話し声だけならまだしも、友人も来てるようで騒いでる😤

うちには3歳と5ヶ月の子がいて寝てるんですけど……。隣も小さい子がいるようで、ずっと泣いてます。そりゃウルサイから寝られないよね😥かわいそうに💧

皆さんは、今晩は我慢しますか?いつまで続くんだろう💢怒鳴りたいのを我慢してます😤常識って何時までですか?

No.1109881 09/10/01 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/01 22:30
通行人1 

22時

No.2 09/10/01 22:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

9時です

No.3 09/10/01 22:32
通行人3 ( ♂ )

壁叩きますか

No.4 09/10/01 22:39
通行人4 ( ♂ )

ギリ22時迄

No.5 09/10/01 22:47
通行人5 

22時かな。

No.6 09/10/01 22:55
お礼

一括で申し訳ありません🙇

やはり、22時が限度の方が多いですね。話し声や子供が泣くのは、しょうがないと思います。お互い様だし!でも騒いだり、大声にはイライラ💢

結局、22時半位まで騒いでました。今は静かで、虫の鳴き声と、時々話し声が聞こえます(笑)

皆様、ありがとうございました🙋

No.7 09/10/02 00:47
悩める人7 ( ♀ )

え‼家は、深夜0時か、2時まで、怒鳴り声でショッチュウだし、わざと物を落としてるし、マナーがなってない後住民💢私は生活音さえ気にして、なるべく音を出さないように注意して生活します。ウルサイから耳栓をしますが、耳栓さえも通る声💢オオヤに言ったら、「アナタが引っ越せ」って有り?最近、本当に【常識、マナー】がなって無い。知らないならば、知れ💢

No.8 09/10/02 04:47
通行人8 ( 30代 ♀ )

子供(特に5歳まで)は9時までに寝かしつけないといけません。
子を持つ親なら知ってなきゃならない常識ですが…馬鹿親の多い事💨
だから将来不眠や精神疾患で悩むんですよ。

よって9時過ぎに騒いでる奴は、山中の一軒家へ追放‼
管理人に言っても無駄なら警察の手を借りましょう。

No.9 09/10/02 06:48
通行人9 

みんなが21時って言ってたら

「結局21時半まで騒いでました」

って書いてたのかな?

スレ書くときに何時頃まで騒いでたのか書けばいいのに、人の意見聞いた後って…


いや、なんでもない✋

No.10 09/10/02 07:42
お礼

一括で申し訳ありません🙇

9さん。ここに投稿して、しばらくしてから静かになりました。細かく言えば、23時位までは、時々大きな物音がありましたけど💧投稿中は賑やかだったので、後からの報告になりました。

子供いると、少しでも早く寝させなきゃ💦と思いますよね?隣の若い人は思わないのかな⤵前には、深夜でもファミレスや居酒屋に連れて来られてる子供を見たことありましたよ😔

隣の人の声で、夜中の2時だか3時頃にも目が覚めました😭泊まりに来てた弟も起きたそうです。(旦那は仕事で不在)私もなんだか、睡眠不足です😂

頻繁に騒ぐようなら、大家さんに言おうと思います。不動産や管理会社を通してる所ではないので。

ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧