注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

専業主婦..むなしい

回答9 + お礼3 HIT数 11832 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/09/24 04:41(更新日時)

幼稚園生4歳、1歳の子供がいます。
4年半専業主婦で、子育てに専念してきました。
子供はすごく可愛いし何より大切です。でも、最近育児ストレスがひどいです。鏡をみると、なかなか美容院にもいけない髪、荒れた肌、目尻にうすいシワまで😱お小遣いなんてないし、女として悲しいです。
1日中1人で子供をみる機会が多く、視野もせまいです。いつも同じ景色。旦那は日曜日のみ休みで、日曜日は朝昼晩ご飯たきにおわれたりゴロゴロする旦那にいらいら。お手伝いさんみたい😢
長男が夏休みになんてなるとさらに大変😢今年はのりきったものの..
下が幼稚園に入るまで専業主婦やらないといけないと思うと息がつまりそうです。
一時保育は週2日ぐらい利用だと、子供は逆になれにくく、負担になるんでしょうか?
それに周りが3歳児神話をきにする環境なのでプレッシャーです。

No.1109906 09/09/22 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 09/09/22 16:27
お礼

>> 1 サークルには入ってます😊
ただ、子供が成長するにつれ、みんなだんだん働くママになって、なかなか集まれないでいます💦
在宅ワーク、資料をとりよせたりはしてみましたが、資格をとるにもお金がかかります💦

No.5 09/09/22 17:56
お礼

>> 3 子供が成長するにつれ出費が多くなるのは、経験しているところです。サークルに入っているのですね。疎遠になる事も時にはあると思います。 在… 💻はありません💦
時短のアルバイトはしたいです😃そうなると、1歳8ケ月の下の子を預けなくてはなりません😣
一時保育だとなかなかなれず、逆に可哀想なんじゃないかと不安です💦

No.10 09/09/23 14:58
お礼

皆さんアドバイスなど、ありがとうございます✨
やっぱり少しの日数、時間でいいので働くことが理想です。ストレスが少しでも減って、笑顔あふれる育児が楽しいと感じる素敵なママになりたい。子供との時間大切にしたいです。
移動手段が自転車しかなく、私が住んでいる近くで一時保育をしてるのは幼稚園です💦小さい子の扱いになれてるのは保育園のほうだとおもうし、これも預けるのに不安な要素の1つです💦
私にも子供にもいい環境をみつけるのはなかなか難しいのかな😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧