注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

早退してしまいました

回答8 + お礼8 HIT数 2752 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
09/10/03 10:15(更新日時)

早退してしまいました。以前から体のだるさはあったものの、日常は普通に過ごせてたので気にしてませんでした。しかし、今日仕事をしていて、たった4件の伝票を打って出荷の準備をするのに30分以上かかってしまい、思考回路がブツンと切れてなかなか仕事が進みませんでした。お客さんによって、伝票の打ち方が違うものがあったので、弱冠イレギュラーがあったのですが、その伝票も2回ぐらい打ち間違えて出し直ししたりして、だけど4件なのに…もうとにかく深く考えて仕事が出来なくなりました。早退することは甘えになるのか、だけど仕事が進まず、アルバイトの6連勤…なんでこんなに頑張ってるのかわかりません。この状況でも、自分次第で気持ちを立て直して、仕事に取り組むべきなのか、アドバイスお願い致します。

No.1110864 09/10/02 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/02 12:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

それが決まったシフトじゃないなら、ちゃんと上司に伝えるべきじゃない❓ たまにの早退なら、周りも何も言わないと思いますよ✋

No.2 09/10/02 12:28
お礼

>> 1 レスありがとうございます。シフト制ではなく、9時から5時のフルタイムの月~土の6連勤です。モチベーションがあるわけでもないので心身疲れてしまいました😞相談してわかってくれなさそう、というか社長に威圧感があります。

No.3 09/10/02 13:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

今日は仕事の事はもう考えずに🏠でゆっくりカラダを休めてください😃

また明日は仕事なんですよね❓ まだ13時30⏰ 明日の朝までまだまだ時間はたっぷりあるからぐっすりお昼寝するのもいいし好きなもの食べるもよしですよ😊

無理して出勤し続けてミスが続くより、気持ち切り替えて取り組む方が会社にも主さんにもいいはずです✨ たとえ半日でも仕事しているはずの時間にのんびりできたら気持ちもスッキリすると思うんですが…

十分頑張ってるんだから少し休みましょ😉

No.4 09/10/02 13:54
お礼

>> 3 レスありがとうございます。今日はとりあえず、持参していたお弁当を家で食べました。『家で休める』となったら多少、気分が楽になるか?と思いきや、ドッと疲れを感じて、今現在、家でも呆然としたまま横になってます。明日も出勤でしたが、パートさんに休んだほうがいい、と言われ甘えさせてもらいました。昨日は、先日から首筋が痛みを感じていたので病院に行きました。医師に、『生まれ持っている凝り性で、内蔵が悲鳴をあげてるよ。どんなに辛くても、しんどさは自分と僕(医師)にしかわからないからね』と言われました。とにかく私はアルバイト形態、でも働けるだけでも有り難いし、何かと経験にはなる…と思っていましたが、違う仕事を探すべきでしょうか。実際、就活はしたいですが、会社の雰囲気からして言いにくいし、疲れて仕事探しもいいんでしょうかままならないです…。ダラダラ長くなってごめんなさい😞

No.5 09/10/02 14:31
悩める人5 ( 30代 ♀ )

早退してもいいと思います😃

週6勤本当にお疲れ様です☺

私は週3~4勤ですがやっぱり疲れてきたりバタバタすると頭が回らなくなり余計なミスをしてしまいます😥
私の場合代りの人が居ないため早退出来ませんが帰りたくなることありますよ😭

しかもやっぱり家にかえっても疲れがぬけずで😱

それが週6勤なのだから休める時は休んだ方がいいですよ😃

でも私もそうですが体力的な疲れは取れても精神的な疲れってなかなかとれませんよね😥
お互い心身共に疲れがとれること祈ってます。

無理せず頑張って下さいね😃

No.6 09/10/02 14:40
お礼

>> 5 レスありがとうございます。そう言っていただけると救われます😢肉体的、精神的に疲れると、段々、割にも合わない給料や、私にだけだめ出ししてくる社長に怒りの矛先が向いてしまいます。とにかくお金の為だと割り切りたいところですが、今日のように思考回路がプツリプツリと切れてしまってはどうしていいかわからなくなりました…。

No.7 09/10/02 14:46
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も同じパートです😃


以前は社員だったのですが


産後にパートになりました😃


とは言え


仕事内容は社員と同じく


時間が短くて


休憩なしで


休憩とると帰りが遅くなり


何か


何で、ここまで頑張っているのか


分からなくなりますよ😥

自分が選んだ道とは言え


うんざり気味😔


早退できるならしても大丈夫😃


無理は禁物

No.8 09/10/02 17:16
お礼

>> 7 レスありがとうございます。正社員並みに働かせるだけ働かせて不当な扱い、耐えられません。同じ様な気持ちで働いてるんですね😞こうなるのがわかってれば最初から止めといたのに😫とさえ思います。しかし、とにかく働き口をなんでもいいから見つけたい、の思いでした。世の中うまくいきませんね。

No.9 09/10/02 17:43
通行人7 ( 30代 ♀ )

またまたレスします。

まあパートでメリットをさがすと


早く帰れるし

休みも提出物以外比較的多めにとれる😃


などなどで今はスピードアップでこなしています


休める時は早退でもして休んじゃえ⤴


やっぱり仕事するからにはメリットを生かして割り切る⤴


なんて自分に言い聞かせてます😥


愚痴は、どんどん吐き出してスッキリしよう😃


愚痴ると私の場合は余計イライラが増してくるかもだけど😃

No.10 09/10/02 21:23
通行人1 ( 30代 ♀ )

月曜~土曜の契約なら、仕方ないかも💧後は体調崩さないように心掛けて、契約変更出来るなら、した方が良いですよ✋

No.11 09/10/02 22:05
お礼

>> 9 またまたレスします。 まあパートでメリットをさがすと 早く帰れるし 休みも提出物以外比較的多めにとれる😃 などなどで今はスピード… レスありがとうございます。家では極力、会社の話をしないのですが、どうしてもついつい愚痴をこぼしてしまいます。そんな私に母親はウンザリ気味で、誰にも気持ちをわかってもらえないまま日々過ぎていきます。私もアルバイトだから、そこまで縛られない、とは思っていたのに、休むのも気を使います。先日や今日、出荷する荷物を倉庫で探しているときに『私は一体ここで何しているんだろう…こんなに身を粉にして働いても『辛い』という気持ちしかわいてこない…』と思うと涙が出てきて泣いてしまいました。1日しかない休みも休んだ気になれず、友達と会いたいけど、また今度…と断ってしまう自分です。楽しいこと考えたいです。

No.12 09/10/02 22:16
お礼

>> 10 月曜~土曜の契約なら、仕方ないかも💧後は体調崩さないように心掛けて、契約変更出来るなら、した方が良いですよ✋ レスありがとうございます。相談してみます。これで会社側が動いてくれるか様子みてみます。

No.13 09/10/02 23:39
通行人13 ( ♀ )

もしかしたら仮面うつ病ではないでしょうか?うつ症状が身体症状となって現れるのですが…
体と心が休息を望んでいるのだと思います

No.14 09/10/02 23:40
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんは正社員になれれば頑張っていけそうですね。
相談してみてダメならアルバイトしながら根気よく正社員を探して頑張ってみて下さい。
縁がある会社は諦めずに探せば必ず見つかりますよ😃
今アルバイトでも、よくよくはプラスになりますよ⤴

私は子供が3人いますのでパートが時間や休日に余裕がありますので、育児が落ち着いたら
また、就活して頑張っていこうかなと考えいます。

年齢が厳しくなってくので辛い自分がいますが😢

今できる事を精一杯頑張りましょうね😃

No.15 09/10/03 10:05
お礼

>> 13 もしかしたら仮面うつ病ではないでしょうか?うつ症状が身体症状となって現れるのですが… 体と心が休息を望んでいるのだと思います レスありがとうございます。仮面鬱病ですか、そうじゃないとも言えないですが、ストレス社会で働いてる人間って皆そう言えるのかも⁉とも思ってしまいます。ただ、最近暴飲暴食?(普段は飲まないコーラやチョコレートを買ったり)みたいなものや、休みの日でも無気力になり、どこへも行きたくない、買い物も好きだったのに物欲がなくなる、みたいなことは以前と比べ物にならないぐらい差が出てます。

No.16 09/10/03 10:15
お礼

>> 14 主さんは正社員になれれば頑張っていけそうですね。 相談してみてダメならアルバイトしながら根気よく正社員を探して頑張ってみて下さい。 縁がある… レスありがとうございます。以前 正社員だった頃の自分はストレスがたまるけど、決して多いとは言えないお給料ですが、安定はしてたので買い物したり、友達と飲みに行ったりして発散出来てました。それでも色々あって悩みましたけど。けど今はアルバイトなんで有給休暇はない、安定はしていない、保険料は払わないといけない、お金は何もしなくても減る一方なので、何も買えない、友達との会う回数も減っていく、疲労困ぱい、習い事をしたくても、やはりお金のことを考えて出来ない、とにかくノリが悪い…。数ヶ月何かを信じながらやってきましたが、限界を感じはじめました。頑張りたいです。しかしなかなか報われません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧