注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

不妊症検査について

回答5 + お礼3 HIT数 750 あ+ あ-

ママになりたい( 32 ♀ aawpc )
06/08/02 10:17(更新日時)

すごく悩んでいます。私は結婚5年で32歳の主婦です。子どもがほしいのに一度も妊娠しません。何度か病院でみてもらいましたが特に悪いところはないみたいです。もう4年でこの年だから真剣に考えて夫と二人で精密検査を受けてみようかと思っています。痛い検査もあると聞きましたが男性の検査、女性の検査どのようなものを受ければいいのか、また受けたことがある方はご感想も教えてくださいm(_ _)m

タグ

No.111273 06/08/01 14:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/01 19:53
匿名希望1 ( ♀ )

男性の検査は精子を採取して検査に出します。
女性はまず基礎体温をつけないと話にならないといってもよいです。その上で採血やエコー、性病検査します。その結果によって子宮卵管造影(卵管が詰まってて精子が通りにくくなってないか造影剤を入れてレントゲンを撮る)や子宮鏡(子宮の中を見る胃カメラのようなもの)などします。
夫婦で協力してする検査は、フーナーテストがあります。決められた時間に性交して次の日に子宮頸管の分泌物を見て精子が元気かみます。
大まかにはこんなくらいです。私は全部しましたが耐えられるくらいの痛さです。

No.2 06/08/01 22:57
お礼

詳しくありがとうございます。すごくわかりやすかったですm(_ _)mすごくへこんでて、友だちとかに聞く気持ちになれなくて…書き込み嬉しかったです。私は今までに基礎体温つけて血液検査とエコーはしたことあるんです。異常は無いって言われました。次に病院に夫婦で行くにはどんなとこに行けばいいんですか? 他に不妊について何でもいいですから教えてください。

No.3 06/08/02 08:34
匿名希望1 ( ♀ )

採血でホルモンに異常がないとしたら、卵管が詰まってないか造影してみることが多いですね。少し鈍い痛みはありますが、利点としてこの検査のあとは妊娠しやすくなります。
あと重要なのはやはり精子の検査です。どうしても嫌がるならフーナーテストならいいかもです。性交だけすれば受診するのは女性だけですし。
年に4回不妊症の雑誌がでてます。普通の本屋で売ってますよ。不妊症専門の病院紹介もされてます。私はお産をしてない不妊専門の病院へ行きました。

No.4 06/08/02 08:41
匿名希望1 ( ♀ )

つけたしですが、もし基礎体温上排卵があるのならば、病院へ排卵日確認に通ってタイミング法ですることもできますよ。排卵日近いかなってあたりから病院へ行ってエコーで卵胞の大きさを見ます。一定の大きさになると明日あたり排卵しそうだからこの日に性交してと指示だされてその通りにしてみるのです。これだとエコー以外で検査しないですから痛くはないですよ。一番基本的なやり方です。

No.5 06/08/02 09:00
お礼

ありがとうございます。前に血液検査とエコーしてどうもなかったので、タイミング療法をすすめられたんですが、その病院はお産がメインで二回くらい行ったけど、辛くてやめてしまいました。気になるのは夫が一度も検査してないことです。協力的だけどいざ病院に行くとなるとやはり気を使います。不妊症の雑誌ってなんていうやつですか?質問ばかりでごめんなさいm(_ _)m

No.6 06/08/02 10:02
匿名希望1 ( ♀ )

雑誌の名前は忘れてしまったのですが、妊婦系雑誌と一緒に年4回出てまして勉強になります。
フーナーテストすると精子のある程度の数と元気度がわかるので、精液検査を嫌がるならそれをしてみるといいですよ。普通にエッチすればいいだけですから。
主さんが千葉県なら良い病院教えてあげられるんですけどね。

No.7 06/08/02 10:04
匿名希望1 ( ♀ )

ごめんなさい。思い出しました。
『赤ちゃんが欲しい』っていう雑誌です。かわいらしい感じの雑誌です。

No.8 06/08/02 10:17
お礼

ありがとうございます。私は関西です。雑誌買ってみてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧