注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ヒステリック以上のものを感じる

回答4 + お礼4 HIT数 939 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/10/04 17:52(更新日時)

自分を意識される事がものすごくうっとーしくて腹がたつようになりました
自意識過剰なのは頭では解ってるのに 感情を抑えられません

どこに居ても 自分の視界に入る人たちは皆うっとおしい
そのくせ孤独になるのは絶対嫌なんです

視線恐怖や対人恐怖にも当てはまると思ってはいるけど 近頃この自意識過剰なイライラが酷くて 私はどうなってしまったんでしょうか

存在を消したい【死にたいわけではない】けれど 独りになるのは嫌 家で家族がしゃべるたびに『うるさい!!』と叫びたくなります
なんか子どもの反抗期みたいにも聞こえるけど そういうのとは違うと思う

診断名とかあるけど 何もかも混ぜくりあって一体今自分がどうなってるのか解らないし 不安があります

同じような悩みもってる人とか改善出来た人いませんか?

No.1112801 09/10/03 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/03 19:42
かっちゃん ( 30代 ♂ pFUMw )

こんばんは。一人で抱え込まれて、とても不安だと思います。こころの事ですので、主さんと似たような経験された方からレスがあればいいですね。イライラするということで主さんの本心ではないと思いますがどうしても反応してしまうんですよね。感情は抑えるべきではないと思います。カウンセラー等、人の力を借りて自分と向き合う事をオススメします。それが主さんの素晴らさを放つきっかけとなればいいですね。

No.2 09/10/03 21:09
Bell ( 40代 ♀ 2oYiCd )

はじめまして😃力になれるといいのですが、まず、今までにもそのような事ありましたか?仕事されていますか?または、最近あなた自身や周りに何か変化はありましたか?

No.3 09/10/03 23:20
お礼

>> 1 こんばんは。一人で抱え込まれて、とても不安だと思います。こころの事ですので、主さんと似たような経験された方からレスがあればいいですね。イライ… レスありがとうございます焏

トラウマや色々な圧迫感に負けてしまったみたいです たぶん
もっと平和な心でいたいです

No.4 09/10/03 23:41
お礼

>> 2 はじめまして😃力になれるといいのですが、まず、今までにもそのような事ありましたか?仕事されていますか?または、最近あなた自身や周りに何か変化… ご協力ありがとうございます渹
工場でバイトをしています でももう限界で辞めたいと思いながら行ってます
仕事場での人間関係も最悪です 私は全く笑えない病気をもってて… と言っても理解されがたいんですけど
感情が欠ける病気をもってます 脳の問題じゃなく 神経症で 14の頃からまともに笑った事ありません
そのストレスの積み重ねは相当なものだと思います 笑えなかったら 何で生きてるの?としか思えない

土台がこんな感じなので 人とうまく付き合えないんです 楽しいなと思える事が無いので 

それに加え 数年前殺人現場【未遂】に出くわし 私も殺されそうな状況にあったりして そのトラウマもずっと抱えてます それから 余計に悪化して 神経が破壊されてくような感じがしてます

後はこの年なんで 将来の不安が一番大きい この私で生きていかなければいけないかと思うと お先真っ暗です 死にたいと思う事は日常茶飯事 痛いの嫌だから死ねるわけはないんですけど

毎日毎日 傷口を広げながら生きてるようなものです 孤独です

No.5 09/10/04 05:58
Bell ( 40代 ♀ 2oYiCd )

そうですか😥危なかったですね😣知り合いの人だったのかな?心療内科に通院していますか?もししていたら、そのドクターを信頼していますか?ご家族とはどんな状況ですか?何でも話せる友達はいますか?

  • << 7 続き 入院してから 運ばれた時の感覚に時々襲われて大変でした 今は頻繁に出ることはなくなったけど まだあります 薬でおさえてる状態です 自分の中の苛立ちを抑えきれなくなったりした時 出てきます こういう事や自分の病んでる部分を話せる人はカウンセラー以外に居ません 親に話しても 親に負担をかけて結局自分がしんどくなるだけなので話しません 治療したい気持ちはあるのに カウンセリングは月1 一時間弱だし その間にまたいろんな問題が自分の中に起きて 片付けられないでいる気がします

No.6 09/10/04 12:18
お礼

>> 5 再レスありがとうございます感謝です昻

15くらいから通院はしていますが その時は1つの病気だったけど 今はかなり増えています
殺されそうになった時から数日後 電話で話している時急に、物凄い感覚に襲われて、自分を殺したいような誰かを殺したいような、神経が破壊されていく感じがしてとても苦しかった。救急車で運ばれ入院しました

殺されそうになった相手は身内で 精神病をもっています淸なんだか本人にばれそうでかけませんでした昉親に刃物をつきつけ 殴ったりして そんな場面を初めて見て トラウマになってしまいました

夕食時で たまたま私がいて警察を呼んだから おおげさにならずに済みました
しばらく離れて暮らしていましたが 私が一人暮し出来るほどの収入を得られないため 家族と暮らしています すねかじり状態です
ドクターは薬をもらえるだけの存在です 症状だけ話して 後はカウンセラーさんに話しています
カウンセラーさんにはドクターに言えない事も話せるので 相性は悪くないと思います

No.7 09/10/04 12:27
お礼

>> 5 そうですか😥危なかったですね😣知り合いの人だったのかな?心療内科に通院していますか?もししていたら、そのドクターを信頼していますか?ご家族と… 続き
入院してから 運ばれた時の感覚に時々襲われて大変でした 今は頻繁に出ることはなくなったけど まだあります 薬でおさえてる状態です

自分の中の苛立ちを抑えきれなくなったりした時 出てきます

こういう事や自分の病んでる部分を話せる人はカウンセラー以外に居ません 親に話しても 親に負担をかけて結局自分がしんどくなるだけなので話しません

治療したい気持ちはあるのに カウンセリングは月1 一時間弱だし その間にまたいろんな問題が自分の中に起きて 片付けられないでいる気がします

No.8 09/10/04 17:52
Bell ( 40代 ♀ 2oYiCd )

私は幼児時代に酒乱の父に恐怖を覚えて夜熟睡した事があまりありませんでした。夜の仕事から帰宅時にアパートの階段を上がってくる足音で暴れる‼ってわかるのです。布団の中で恐怖で震え、4つ下の妹が泣くのを抱きしめながら怯えて…よく下に住んでいた若いお兄さんに夜中助けを求めたり、騒ぎで警察に誰かが通報してくれてパトカーが来るのは何回かありました。母が包丁を剥けたりしたのを見てショックだったけど、精神的には取り敢えずトラウマにはならなかったです。が、子供が思うように成らなかったりすると力でねじ伏せたくなります。育った環境の影響が大いにあると思います。
いつも不安感があるようでは月に一度では足りませんね😥
一番良いのはあなた自身の魂が生きる目標を見付けて決めてそれに向かって努力出来るといいのですが…それが出来たら悩みませんよね💦でも敢えて伝えたいです🌼あなたはどうなりたいですか?叶えられるかよりも、どうしたいかを教えて下さい😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧