ベビちゃんの起床時間を教えて下さい🎵

回答5 + お礼5 HIT数 1395 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/10/04 18:46(更新日時)

5ヶ月♂の育児をしています☺二人目です。起床時間についての相談です。
とても手のかからない赤ちゃんで寝かしつける事なく20時以降に豆電球💡の部屋に行くと勝手に寝付いてくれます。
たまに明るくても寝てますが…
大体2時位にミルクを飲みます。
そして大体毎日5時半にパッチリ目を覚まし『ギャー』というレベルではなく『朝ですよ~僕は置きましたよ~起きて遊んで下さい🎵』と言う様な感じで声をあげ私目掛けて犬かきや裏拳(突っ込みのように)ベチベチ叩いてきます。
目をあわすとニッコリ😊再度寝る気は無い様子です💧
他の20時就寝ベビちゃん達もこんな感じでママさん達も早く起きているんでしょうか?普段家事で早起きしていたり仕事の都合でこの時間に起きる方からは贅沢な悩みですよね😥
タマヒヨなどの赤ちゃんは大体7時や8時又は10時などに起きているのであまり生活リズムを参考に出来ずにいます。
他のベビちゃんの様子を教えて下さい🎵

No.1113688 09/10/04 07:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/04 07:41
通行人1 ( ♀ )

そういうリズムができちゃってるんでしょうね。体内時計に狂いがないというか。これはもう諦めて付き合うしかないですよ。永久に続くことではないんですもん。うちの子たちはもう大きいので懐かしい悩みだなぁと微笑ましくなります。今は犬が毎朝5時に散歩を請求してワンワン吠えるので近所迷惑にならないために5時起床・散歩の毎日です。慣れると早起きもいいもんですよ。

No.2 09/10/04 07:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちのベビちゃんも、2人目、5ヶ月です★うちは、夜9時に眠って、朝6時に起きます。夜中は、起きたり起きなかったり…。でも、いつ夜泣きが始まるか、分からないですもんね!

今は離乳食に夢中な娘です★

No.3 09/10/04 08:03
通行人3 ( 20代 ♀ )

なんておりこうな赤ちゃん✨
うちもその頃は6時前の早起きさんでしたよ😃

今は1歳2ヶ月ですが、11ヶ月のときに断乳して夜中の授乳がなくなったら朝まで寝るようになりました。
今では21:30頃寝ついて、7:30頃起きる感じにリズムがつきました。
主さんのところはよく寝てくれるおりこうさんだし、今は赤ちゃんのペースに合わせていくしかないですよね💦

これから冬になると朝日が出る時間も遅くなるから、寝室に入る光に合わせて自然に起きる時間も遅くなると思いますよ~😃

No.4 09/10/04 08:21
通行人4 ( ♀ )

ウチの㊤の子はよく寝る子で、5ヶ月の時は21時頃に寝て朝は9時ぐらいに起きてました☀
夜中は起きなかったです💨
㊦の子は同じぐらいの時、夜中2~3度起きるし朝は7時前に起きてきました💦それでも私は“もっと寝ててよぉ😱”ッて思ってたので5時半からパッチリ起きられるのは大変かなぁ😩
でも早寝早起きはべビちゃんにとっては良い事ですもんね💡💡💡

No.5 09/10/04 09:25
悩める人5 ( ♀ )

うちの子も二ヶ月位の時から8時就寝、5時半起床です。🌀
そういえば、起床で泣く事はないですね😲娘が動いてる気配で私がめをさますのが5時半位です。

今一歳ですが、たまに9時すぎに寝かしつけても、5時半起床です。もう一時間遅くていいのになぁといつも思います😔

なんの解決にもならないレスでごめんなさい。💧

No.6 09/10/04 15:10
お礼

>> 1 そういうリズムができちゃってるんでしょうね。体内時計に狂いがないというか。これはもう諦めて付き合うしかないですよ。永久に続くことではないんで… 暖かいコメントに感謝致します☺
『甘えた事言ってるんじゃない!』と言われちゃうかとビクビクしていたのですが皆さん優しいレスばかりで気持ちが和らぎました🎵今を懐かしく思う時がくるのですよね❤
1さんの様にワンちゃんの散歩で同じ時間に起きて活動している人が居ると分かると育児も寂しくないですね🎵しばらくベビちゃんに付き合ってみたいと思います!
いつの日か叩き起こしても起きない様になるんですもんね😁💦

No.7 09/10/04 15:18
お礼

>> 2 うちのベビちゃんも、2人目、5ヶ月です★うちは、夜9時に眠って、朝6時に起きます。夜中は、起きたり起きなかったり…。でも、いつ夜泣きが始まる… 同じ時期に出産したんですね💖
いつ夜泣きが始まるか確かにビクビクしてます(笑)
2人目という事で日中上の子のにぎやかな刺激もうけて疲れて寝てくれるのですが刺激を与え過ぎて夜泣きにならないかおびえてます😁お互いに夜泣きがおきない子であって欲しいですね😉
レスありがとうございます😊

No.8 09/10/04 15:25
お礼

>> 3 なんておりこうな赤ちゃん✨ うちもその頃は6時前の早起きさんでしたよ😃 今は1歳2ヶ月ですが、11ヶ月のときに断乳して夜中の授乳がなくなっ… 3さんの日の出時間に期待したいと思います🎵
忘れてました。
日の光も起床時間に関係しますよね😃✨
寝室のカーテン全開なので一部閉めてみたいと思います⤴⤴
ありがとうございます☺

No.9 09/10/04 15:31
お礼

>> 4 ウチの㊤の子はよく寝る子で、5ヶ月の時は21時頃に寝て朝は9時ぐらいに起きてました☀ 夜中は起きなかったです💨 ㊦の子は同じぐらいの時、夜中… 兄弟でも全然違いますよね!
夜中に2、3度起きちゃうと辛いですよね⤵上の子がそうでした!あと少しの睡眠が欲しいんですよね😁わかります。
早寝早起きと諦めてベビちゃんにつきあいたいと思います!
レスありがとうございます🎵

No.10 09/10/04 18:46
お礼

>> 5 うちの子も二ヶ月位の時から8時就寝、5時半起床です。🌀 そういえば、起床で泣く事はないですね😲娘が動いてる気配で私がめをさますのが5時半位で… うちのベビちゃんと同じですね😊
何時に寝かせても起きるんですよね!!
同じ5時半のママが頑張って居るだけで気が楽になります😁
お互い寝坊が出来るようになりたいですね🎵それまで頑張りましょうね☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧