注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

日テレ屋の店員は最低です。

回答8 + お礼4 HIT数 3941 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/09/24 21:56(更新日時)

少し長くなります💧
乱文でわかりにくかったらすみません。



伯母が連休中、息子(私にとってはいとこ)が一人暮らししている東京に遊びにいきました。

いろいろ観光して、日テレ屋(?)という日テレの番組グッズを売ってるお店に行った時のことです。
お土産用のお菓子(税込630円)をレジにもっていきました。
「630円です」と言われたので伯母はレジに置いてあったトレイに630円ぴったり出しました。
そして袋に入れられた商品を受け取り店を出ようとした瞬間
「ちょっと!お客さん!お金払ってください!!!!」
と大声で呼び止められたのです。
伯母は「?」状態。
「いやトレイに630円出しましたよ?受けとりましたよね?」と言うと
「これは前のお客様から頂いたものです。あなたは払ってません」と言われ支払を請求されたのです。
伯母は頭にきて文句言いましたが、店員は完全に泥棒あつかい。
最終的に(時間の無駄と判断した)伯母はまた630円支払うことに…。

たしかに連休中で店内は混雑していたらしいですがあまりにも失礼じゃないですか?
というか調べたら店員のミスだとすぐわかりますよね?
(帳尻が合わないはずです)


【続きます】

タグ

No.1113855 09/09/24 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/24 20:33
通行人1 ( 20代 ♀ )

どうぞ

No.2 09/09/24 20:34
通行人2 ( 20代 ♀ )

接客知らない短期バイトなんでしょうね。
どうぞ。

No.3 09/09/24 20:35
お礼

【続き】

しかもそのお土産が私のために選んでくれたものだったので…なんだか申し訳ないし、その店員(とお店)に腹が立ちます。

これって完全に店側のミスですよね?
日テレ屋、調べたら公式サイトあったんですが苦情いれてもいいと思いますか?
伯母はインターネットとか疎いので私が代わりに文句言ってやりたいのですが、やっぱり本人じゃないとダメでしょうか?

たかが630円かもしれませんが、泥棒あつかいまでされた伯母のことを考えると腹の虫がおさまりません!


苦情やクレームは今まであまり経験ないので…なにかアドバイス頂けたら幸いです。お願いします。

No.4 09/09/24 20:38
お礼

>>1さん
ありがとうございます。

>>2さん
ありがとうございます。
バイトだとしても 許せません💦

No.5 09/09/24 20:42
通行人1 ( 20代 ♀ )

クレームいれていいと思います。
変に怒鳴り散らしたり、感情的にならずに冷静に。
いつどのようにどんなことがあった。明らかにミスは調べたらわかることだし、あまりにひどく伯母は傷ついた。
こういう理由でその場は払ったが、いくら忙しいとはいえ泥棒呼ばわりとは…これについてどう考えてるのか、はたまた教育はどうなってるのか?
と、決して言い分をひくことはなく、冷静に順序だてて話すといいと思います。
冷静にキチンとした理論でされるクレームほどコワいものはありません。

No.6 09/09/24 20:43
通行人6 ( 30代 ♀ )

クレームつけてください。

何月何日何時ごろまで。バイトの人間が特定できるように。
そういう馬鹿はちゃんと指導してもらわないといけません。
だいたい、前のお客さんのお金をトレーにおいてあるのが普通に行われているというのがおかしい。
どんなに忙しくても、いちいちレジに入金するのが必須です。
それができてないから、こういうトラブルが起きるんですよね。

No.7 09/09/24 20:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

クレーム入れてやって下さいませ。

怒り心頭…ではなく、冷静な口調で書込めば良いと思います。

○月○日○時頃、どの場所のレジ(入口近く)とか、詳細を入れたらどうでしょうか。

No.8 09/09/24 20:43
通行人8 ( 20代 ♀ )

HPからと言わずに直接電話して責任者に話してみてはいかがでしょうか?

レジ締めの時点でプラスの可能性はありますから。
が、そのレジ係が適当そうだからレジ誤差を隠蔽(その人が貰ったり足したりして帳尻合わせ)したら記録にも残らないかもしれませんがレジ前にはたいてい監視カメラ付いてるのでクレーム入れてもいいと思いますよ。

もちろん、納得のいく説明をしてくれと入れ忘れずに。

No.9 09/09/24 20:46
通行人9 

直接お店に電話して責任者と話をしてみては?

泥棒扱いも酷いし、第一前のお客様の処理も終わらないうちに次のお客様のレジ打ちを始める事がそもそもの間違いです。

レシートが手元にあるなら時間で調べられます。

とにかくメールよりも電話のほうが確実です。

ただし泥棒扱いされたご本人の意志を一番に尊重して下さいね。

No.10 09/09/24 21:00
通行人10 ( ♂ )

この類のスレ見るたび思うが、単にすぐさま店の責任者なり、さらにそこの上層部なり、はたまた多くの企業はお客様専用窓口フリーダイヤルで料金不要で対応してるし、そういうところへクレームを入れれば良いわけで、どうしてこういう類のスレがよくたつの?
なんか名指ししてザマアミロ、うさばらししたいだけにも見えなくもない。それもまた陰湿。
間違いなく態度が悪い店が悪いのは明らかだけどさ、こういう類のスレってたまたま行った場所である一人の対応が不備だっただけで企業全体をとことんけなすだげみたいな観が否めない。
もちろん店員一人一人が企業の顔なわけだし、一人の失態が企業のイメージダウンも誘発するからちゃんとやらないとダメなんだけどさ。
だから企業にはクレーム窓口もチェック機関もあるわけだし、客はクレーム入れていいわけだが、この掲示板のこういう類のスレからはなんか違う雰囲気を感じる。
いや、間違いなくその店員は悪いよ。

No.11 09/09/24 21:55
お礼

>>1、2、6、8、9様

まとめて一括お礼で申し訳ありません。
レジがレシートをくれなかったらしいのでこちらには証明するものがないので、店側にきちんとした帳簿と監視カメラがあれば証明はできると思います…。
そうですよね、メールより直接のほうがいいですね。
店の場所はわかっているので電話番号検索して直接電話かけてみます。
なるべく冷静に…怒鳴ったりしないように対応したいと思います。今のままだと喧嘩腰になりそうだったので💦御意見感謝します。

皆様 レスありがとうございました。

No.12 09/09/24 21:56
お礼

>>10様
不快な思いをさせてしまったのなら申し訳ありません。

愚痴ではないと言えば嘘になります。沢山の人に話を聴いてほしかったのもあります。
ただ本当にクレームつけて良い程のことなのが…たかが630円と言われてしまえばそうだし、自身の体験ではなく伯母の体験のため、その場にいなかった私がクレームつけていいのか悩んでいたのは本当です。
だから意見が欲しくてスレ立てしました。

店側に直接交渉することしか頭になく、相談窓口やコールセンターは思い浮かびませんでした💧
10さんのレス読んで気付きました。スイマセン。
だからここに相談してよかったと思います。

レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧