注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

この歳で体力衰えた😱

回答7 + お礼7 HIT数 1224 あ+ あ-

通行人( 17 ♀ )
09/09/26 13:07(更新日時)

長い文章になりますが相談させてくださいm(__)m
私は今高3ですが運動が嫌いで高校入ってから体育のある日はほとんど欠席、球技大会や体育祭にも行かないくらい運動してませんでした💦
学校行くのさえ親の車です💧
それで昨日お菓子を食べようと思って袋を開けようとした時…
力入れてるのに思うように腕に力が入らなくて袋が開きませんでした😱
小学生の弟に開けてもらうように頼んだら「え?普通に開くじゃん😱」と言われました…
その時これはヤバイ😱と焦りはじめて…
今日は自転車で10分の道のりをフラフラになりながら登校しちょうど体育が1000メートル走だったので参加したら400メートルの地点で足が上がらず過呼吸になりました💧
もちろん最下位で😥
運動しようと思ってもすぐめまいがしてバテちゃいます😭
こういう場合何からしていけばいいと思いますか😭?
ちなみに腹筋も10回でバテバテになってました⤵

No.1114135 09/09/24 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/24 23:32
通行人1 ( ♂ )

取り敢えず歩く。
1日1回、体力の続くかぎり歩いて、その時間と距離を記録していく。
その距離に慣れてきたら、徐々に距離を延ばして、5㎞を楽に歩けるようになったら、ジョギングに切り替える。

筋トレは、出来る回数の限界を毎日行う。

No.2 09/09/24 23:42
フリッカージャブ ( 20代 ♂ 4sypc )

いきなり他人と同じように運動したら体が付いていけないのも当然です。
自分のペースを考えてゆっくり体力を取り戻しましょう。

No.3 09/09/24 23:47
通行人3 ( ♀ )

低血圧とか貧血とかありませんか?

No.4 09/09/24 23:56
通行人4 ( ♀ )

とりあえず、学校まで親に車で送ってもらうのはやめましょう。自転車で毎日通っていれば、だいぶ違ってくるのではないですかね。後は体育は欠席しないようにして最低限の事はやりましょう。でも私も運動は大嫌いで高校時代、腹筋が一回も出来ませんでした😥主さんはまだ大丈夫ですよ。

No.5 09/09/25 00:00
お礼

>> 1 取り敢えず歩く。 1日1回、体力の続くかぎり歩いて、その時間と距離を記録していく。 その距離に慣れてきたら、徐々に距離を延ばして、5㎞を楽に… ありがとうございます😃💦
なるほど!
早く運動しなきゃ😱と焦ってたので歩く事考えてませんでした😥
ウォーキングはジョギングより疲れが少ないしいけるかもしれません💦
学校終わって30分~1時間くらいでも歩いてみます✊

No.6 09/09/25 00:01
汚れ関西 ( 5LeYw )

とりあえず座らない。立っておく。簡単そうでかなり辛い。

No.7 09/09/25 00:02
お礼

>> 2 いきなり他人と同じように運動したら体が付いていけないのも当然です。 自分のペースを考えてゆっくり体力を取り戻しましょう。 ありがとうございます😃
確かにそうですね💧
今日の1000メートル走り切れなかったのには驚きました😥
高1の時にはバテながらでも最下位ではなく走り切ってたのに…自業自得ですがショック大きいです😭
自分にあった疲れない優しい運動を長時間やるのがいいかもです😃

No.8 09/09/25 00:04
お礼

>> 3 低血圧とか貧血とかありませんか? ありがとうございます😃
小学生の時から貧血でめまいは多かったです😢
低血圧かはわかりません😠
これも持久力がもたなり理由のひとつですか?

No.9 09/09/25 00:07
お礼

>> 4 とりあえず、学校まで親に車で送ってもらうのはやめましょう。自転車で毎日通っていれば、だいぶ違ってくるのではないですかね。後は体育は欠席しない… ありがとうございます😃💦
確かに送り迎えはありえませんね😢
少しでも動くのいやでした💧笑
まだ若いからー✊おばさんなったらヨガとかせないけんのかな?
とか軽く考えてたのに今からこんなんだと危ないですね😭
まずは徒歩や自転車通を試みます✊

No.10 09/09/25 07:21
お礼

>> 6 とりあえず座らない。立っておく。簡単そうでかなり辛い。 ありがとうございます😃💦
確かに立ちっぱなしは辛いですね😫
体育館での始業式とかつかれますもんね😭
立つことで体力つきますか?✨

No.11 09/09/25 18:02
通行人11 

まず学校くらい自力で行きましょう
働き始めても送り迎えしてもらう気ですか?
働いたら今よりもっと運動なんてしなくなりますよ。

No.12 09/09/25 22:20
通行人12 ( ♀ )

高校の時、自転車通学して…体重-8㎏出来ました☺
相当運動不足でしたが、通学と体育で体力つきました。いくら嫌だからって、在学中は運動した方がいいですよ。

No.13 09/09/26 13:04
お礼

>> 11 まず学校くらい自力で行きましょう 働き始めても送り迎えしてもらう気ですか? 働いたら今よりもっと運動なんてしなくなりますよ。 ありがとうございます😃
ですよね⤵
あれから自転車で🏫行ったり弟と散歩したり寝る前ストレッチしてます💦
筋肉痛ヤバイです😭
体力つくように頑張ります👍

No.14 09/09/26 13:07
お礼

>> 12 高校の時、自転車通学して…体重-8㎏出来ました☺ 相当運動不足でしたが、通学と体育で体力つきました。いくら嫌だからって、在学中は運動した方が… ありがとうございます😃
8キロも痩せたんですか⚡
私は運動もせずご飯もあまり食べないので体重は少ないんですが絞まりがなくて綺麗な体型じゃないです⤵
運動頑張ります‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧