注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

声が出ない。

回答8 + お礼8 HIT数 1539 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/09/08 13:23(更新日時)

吃音です。吃音である事を彼氏に話すべきでしょうか?吃音と聞いたら皆さんならどう受け止めますか?言わないままの方がいいのでしょうか?(いつか自然に治るかもしれないものみたいだから)

タグ

No.111641 06/09/08 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/08 00:26
通行人1 ( 20代 ♀ )

彼氏は気づいているんじゃないの?普段はどぉされてるんですか?

No.2 06/09/08 00:33
お礼

>> 1 とっても不思議なんですが彼氏と2人の時は吃音が出ないんです(うまく誤魔化せてるんです)ペラペラしゃべれちゃうんです。キライな電話も大丈夫です。でも他の時はそうはいかないから(出ない時は全然声でなくて…)これからばれるかも…と思ったら悩んでしまいます。吃音が治ると信じているんですが…涙。

No.3 06/09/08 00:36
通行人3 ( 20代 ♂ )

しっかり診断された訳ではありませんが、自分も吃音かなぁって思ってます。(ただのアガリ症かもしれませんが)
自分は全然気にしてないし、もし彼女がそうであったとしても気にしないですよ。むしろ可愛らしい気がしますし(^_^)
答えになってなかったらスイマセン・・・

No.4 06/09/08 00:41
お礼

>> 3 気にしないと言ってくれてありがとうございます(涙)では、彼氏に『私吃音なの。』と言うべきでしょうか?

No.5 06/09/08 00:55
通行人1 ( 20代 ♀ )

私には 分からない事なので 気休めで 大丈夫とは言えませんけど 不安があるなら彼氏に話した方がいいんじゃないかと。凄く勇気いると思います。拒絶されたらどぉしょう…と思う気持ちもあるでしょうが いずれ分かる時が来るワケだし 話して彼氏が理解してくれたら 誰よりも1番のアナタの良き支えになってくれると思います。後々 知られてしまうと思うなら 私は自分の口から聞きたいですね。
もし 傷つける発言があったら ごめんなさい。

No.6 06/09/08 01:02
匿名希望6 ( ♀ )

彼氏さんの前でもなったら…と心配し続けるよりは、言った方が気持ちが楽になりますよ。「私実は…」と話すより、「〇〇(彼氏さん)話してるときは、大丈夫なんだけど…」と話してみるといいんじゃないですかね?いつか自然になおるということも話せば安心するだろうと思いますよ(^-^)

No.7 06/09/08 01:04
通行人3 ( 20代 ♂ )

③です。
深刻に伝えるとかえって気を遣ってしまうかもしれませんね。
「どもって聞きづらかったらゴメンネ」みたいな感じで、言ってみてはどうでしょうか??
吃音って100人に1人位いるって聞いたことありますよ。病気というよりは癖みたいなものでしょう(たぶん・・・)。
その辺のことも説明した方が誤解されずに済むかもしれませんよ。

No.8 06/09/08 01:07
お礼

>> 5 私には 分からない事なので 気休めで 大丈夫とは言えませんけど 不安があるなら彼氏に話した方がいいんじゃないかと。凄く勇気いると思います。拒… 全然傷つく発言なかったです。私のために真剣に考えてくれてありがとうございます。やはり後から知るくらいなら今話しておくほうがよいのかもしれませんね。彼女がたまに声がスムーズにしゃべれなくなるとか聞いたら彼氏はどう思うんだろう…がんばります(涙)

No.9 06/09/08 01:10
お礼

>> 6 彼氏さんの前でもなったら…と心配し続けるよりは、言った方が気持ちが楽になりますよ。「私実は…」と話すより、「〇〇(彼氏さん)話してるときは、… そうですよね!!!私実は…より彼氏の前では大丈夫とつたえます!!!治るかもしれないということもつたえます(涙)ぁぁ…普通にしゃべれる女の子になりたい(涙)

No.10 06/09/08 01:14
お礼

>> 7 ③です。 深刻に伝えるとかえって気を遣ってしまうかもしれませんね。 「どもって聞きづらかったらゴメンネ」みたいな感じで、言ってみてはどうでし… そうですよね。いきなり深刻に自分は吃音とつたえるのは彼氏に気をつかわせてしまうかもしれません。明るく話してみます。吃音の人は100人に1人なんですか!!あまり吃音って知られていないから悲しい障害者です(涙)

No.11 06/09/08 01:37
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私の小学校のクラスメイトにもいましたよ。男の子でしたが、高3くらいになおったそうですよっ!!(^∀^)

ちょっとくらい滑らかに話せなくても、気にすることないですよ☆気にしすぎちゃって話せないってこともあるし!リラックスして、恥ずかしがらないで話して下さい(`ー^)

No.12 06/09/08 06:56
お礼

>> 11 ありがとうございます。かなりコンプレックスになってしまってまして(涙)お友達は高校生の時に治られたんですね。とても羨ましいです。みんなあたたかい人ばかりだとよいのですが…(落)

No.13 06/09/08 09:21
悩める人13 ( ♀ )

すみませんm(__*)m
何て読むんでしょうか???

No.14 06/09/08 10:37
お礼

>> 13 吃音→『きつおん』と読みます。。

No.15 06/09/08 11:26
悩める人13 ( 20代 ♀ )

13です↑
ありがとうございましたm(__*)m
おバカですみません(>_<)
彼氏サン分かってくれるといぃですね↑
因みに私の彼氏がもし吃音だったとしても全然OKです(^冖^)また、報告して下さいね♪

No.16 06/09/08 13:23
お礼

>> 15 そう言ってもらえるととても優しいです。私がんばります!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧